SSブログ

宅建<相殺>学習テクニックや要点をわかりやすく解説!【スタケン要点まとめ講座】 [宅建士]



「相殺」は、二人の間でそれぞれが100円を貸した場合、100円の貸借はなかったことにすること。

それに対して、「弁済」は、100円をそれぞれが返すということ。通常わざわざそれぞれが100円を返し合うことはないですね。気持ち悪いですから。



共通テーマ:資格・学び

急にプロのチェロ奏者が“可愛くてごめん”を弾いたら小学生が駆け寄ってきて駅前が予想外の展開に..【ストリートチェロ】 [音楽・楽器]



私もこの曲が好きです。泣きそうになります。おっしゃるとおり、この曲に通底しているのはまさに個人主義ですね。日本もようやく西洋の個人主義になってくれたという感慨を覚えます。個人主義の急先鋒だった団塊の世代が日本を支配する世の中なのですから、当然と言えば当然です。ただ、その反面それで良かったのかという気持ちもあるわけです。心が揺れますね。



共通テーマ:音楽

ドアミラーが畳まない [クルマ]

運転席側のドアミラーだけが格納しなくなりました。

モーターの音もしないので、電気的な問題だと思います。どこかの配線が切れている可能性が高いです。ヒューズ切れではありませんでした。さきほどドアパネルを外して点検してみたのですが、カプラーは外れていません。当然です。

後付けした純正のドアミラー格納装置自体にはおそらく問題はないでしょう。純正のキットを取り付ける前に、汎用のものを無理やりつけようとして失敗しました。もとに戻すために一度切断したコードを半田付けして取り付けた箇所があるのですが、それが断線している可能性もあります。あとは、取り付けたエレクトロタップを外していないところもあります。その辺をやり直してみます。それでもダメなら、純正キットを取り外してみる必要があるかもしれません。もとに戻してスイッチを押したときに、ドアミラーが格納しなければ、ドアミラー自体の故障なのでしょう。だとしたら、配線の問題ではありません。ドアミラーの内部のモーターごと交換する必要が出てきます。ただ、以前、フィットで経験したようにモーターオンだけがガーガーなってしまうこともないので、ギアが割れたということもないと思います。どう考えても配線の断線だと思います。決めつけはよくないですが、いまのところその可能性がもっとも高いはずです。

数日前から気づいていたのですが、左のドアミラーよりも右のドアミラーのほうが少し遅れて格納を開始するようになっていました。今日もスーパーに行ったときにその現象が起き、私が手で軽く引っ張って畳んだ次第です。そのときに完全に壊れてしまったのかもしれません。


弱り目に祟り目みたいなものですが、さらにもうひとつトラブルが発生しました。またもや雨漏りです。今度は玄関です。何気なく床を見たら、雨に濡れた傘を玄関内に持ち込んだわけでもないのに、床のタイルのコンクリートの目地伝いに濡れているのです。

点検してみたら、どうやら上り框の下の部分から漏れているようです。そこには新築当初から小さな隙間が空いており、そこから小さなゴキブリが出入りしていたことを発見して、すぐにパテで埋めておきました。しかしながら、完全に埋まったわけではなかったようで、依然として隙間から風が漏れていました。

コーキングをしてみたのですが、濡れているところを拭き取ってその上に塗っただけですから、完全には止められません。それでも染み出す雨水の量は減ったので一安心です。コーキングが乾いたらまたその上にコーキングをしておくつもりです。

以前、他の窓から雨漏りがあったときも、窓枠の上の部分からの漏れだったのですが、もしかしたら同じ原因かもしれません。変成シリコンを買ってきて、それで他の窓の枠もしっかり固めたほうがいいかもしれません。

今日は比較的激しい雨が降っています。梅雨時や夏の台風の時にまた雨漏りしたら大変ですから、いまのうちになんとかできる範囲で対策を取っておこうと思います。

うちは家のドクターがいないので、なんでも私が面倒をみないといけません。私はプロではないので、わからないこともたくさんあります。家のトラブルをなんでもみてくれるような人が近くにいればいいんですけどね。もちろん、車のトラブルもね。



共通テーマ:自動車

変成シリコンとシリコンの違い [家・DIY・修理]



ペンキが塗れるのは変成シリコン。

共通テーマ:住宅

日本人の糖尿病が治らない理由 [健康・メンタルヘルス]



断固として言います。糖尿病は生活習慣病ではありません!

主要な原因はストレス社会と(日本人の)遺伝子です。

貧困というのもあるのですが、それより、ストレスと遺伝子のほうが影響が大きいのです。

糖尿病になった人は全員だらしない生活をしていたからではありません。

だらしない生活をしていたのに、糖尿病にならない人もたくさんいます。

タバコとアルコールにまみれていても、癌にならない人がいるのと同じです。

糖尿病になったからといって、100%自分の責任ではありません。

何度も書きますが、主要な原因はストレス社会と(日本人の)遺伝子です。

付け加えるならば、社会的な偏見もあります。

医学的知識のない人たちと話すと、ストレスで爆発しそうになる経験が私にも何度もありました。

このスティグマが消えない限り、糖尿病は治りません。



話は変わりますが。私は何度も医者に傷つけられてきました。数値が悪化すると、ちゃんと自己管理をしないとダメだとか怒られるのです。管理はしているつもりです。しかし、いつも自分に厳しくしていたら、生きていても楽しくないでしょう。クリニックに行くたびに「おまえには人生を楽しむ資格はない」と言われているような気分になるので、できるだけ病院には近づきたくありません。職場の定期検診もこの3年は受けていません。たぶんこれからも何か自覚症状がないかぎり受けないと思います。それで死ぬのなら、運命だと思って諦めます。






共通テーマ:健康

司法書士の出身大学&学部ランキングを公開! [資格・学び]



司法書士の出身大学ランキング(2021年度)は上から早稲田、中央、明治、慶應、法政。

合格者数というわけではなく、この方の独自調べですから、当てにはなりませんけどね。



2022年度は上から中央、早稲田、同志社、明治、慶應。東大がランキング下位なのは弁護士を目指すからでしょう。










共通テーマ:資格・学び

「アンコンシャスバイアス」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

自動車教習所に行って、次男の入所手続きをしてきました。長男が6年前にそこを出たので、兄弟割があって、1万円ほど安くなりました。ありがたいです。でも、30万円弱もかかるのですから、リーズナブルなのかどうかわかりません。いまはコロナ期があったせいで、学科に関してはオンライン授業になっているのに驚きました。頑張れば7月までには運転免許証を手に入れることは可能でしょう。

朝のうちは暖かかく、半袖でも大丈夫だったのですが、お昼近くになったら、急に寒くなりだしました。半袖で行った妻と次男は震えていました。用心深い私はウィンドブレーカーを着て行ったので大丈夫でした。


人生も仕事も破壊しかねない、「アンコンシャスバイアス」による超ありがちな表現2つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”


バイアスは押し付けと決めつけの2つの表現に現れるそうで、「女性ならではの視点で」云々も典型的なバイアスですね。

私は男性ですから、「男性ならではの視点で」なんて一度も言われたことはありませんし、女性に対してそんな下品極まりない無神経な表現を私は一度も使ったことはありません。女性にとって嫌な表現だと容易に想像できるからです。

これに似た表現には「主婦ならでは」というものもあります。あれも言われた側にとっては、相当にむかつくと思います。私だったら、「主婦で悪かったわねえ」と即答して、会話を終了させるでしょう。


外国に行ったときに、現地の人に、「日本人としてど、あなたはう思う?」と聞かれることがよくあります。あれも典型的なバイアスですね。日本人だからと言って、他の日本人の代表でもないし、私の考え方が日本的かと言ったら、必ずしもそうとは言えないわけですからね。だから、私はいかなる場合であっても「あなたはどう思う?」で済ませるべきだと思います。日本人だからと言って、日本のことに詳しいわけでもないのです。個人的な経験ですが、「もういい加減にしてほしい」と心の中で思ったことは何度もあります。

いまはグローバル化しているので、いろんな境界線が消失しています。国境に限らず、男女の区別もなくなりつつありますし、自己と他者、コンピュータと人間、自然と人間の区別もあいまいになってきています。もともとあいまいだったものがもとに戻っただけなのでしょうけどね。西洋から学ぶことに熱心だった大江健三郎は「あいまいさ」を排除するのが是とみなしていたようですが、私はあいまいなことをわざわざ否定する時代は終わったと思っています。物事の境界性なんてそもそも曖昧なんですから、それでいいんじゃないでしょうかね。



AI翻訳はTOEIC900点レベル! でも「人間の翻訳者のほうが数段上手」なジャンルとは?(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)

文学はまだまだですが、ジャーナリズム系の文章なら、AI翻訳で十分な気がします。

「新しいBing」誰でもすぐ利用可能に、チャット履歴やプラグインなど新機能も発表 | マイナビニュース

こういう形で誰でも使えるようになると、AIに対する抵抗感が薄れていき、AIに仕事を奪われるなどと叫んでいるAI否定派は駆逐されると思います。


「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか? - GIGAZINE

論文に限らず、英字新聞だって全部読まなくて済みます。ちなみに、日本の新聞は1行たりとも読む価値はありません。


無料で10GBまで音声やムービーも投稿OKなブログをセルフホストできる「microfeed」レビュー、Cloudflareを使ってサーバー不要に - GIGAZINE

ふつうのブログでは動画を上げようとすると、YouTubeを利用しないといけないのが欠点です。その点、microfeedはその欠点を補ってくれているのですが、普及する可能性は相当に低いでしょうね。


行かなきゃよかった… 約8割が「飲み会」で感じた経験のある負の感情とは – fumumu


私のケースですが、職場の同僚との飲み会で、行って良かったという飲み会は100%ありません。だいたい仕切り屋がずっと自分の話をするだけで、そういう仕切り屋はたいがい呑み助なので、最後はへべれけになって、酔っていない私が介抱する形になるのです。私は別にあんたの介護職員じゃないんですよ。しかも、やつらのアルコール代まで請求されるんです。私にとってはまったくもって無駄な時間です。私は飲ニケーションを完全否定する派です。お酒が飲めない人間にとっては、飲み会など1ミリも得はありません。

「がんばる」生き方をすればするほど、幸せから遠ざかるわけ|人生はあきらめるとうまくいく|ひろさちや - 幻冬舎plus

ひろさちやさんの本は中学高校時代によく読んでいました。その影響でがんばらない人間になってしまいました。「不快なことには近づかない」ようにするのが私の生存戦略の第1位のまま半世紀もの間生きていきました。そもそも、がんばらないといけないと思っている人は成功しないのです。成功する人というのは頑張らずに、楽しめるからです。楽しんでいる人にはぜったいに勝てません。


【コンセントに繋げるだけ!】空気中の水分から水を作り出す製水器が登場 | マイナビニュース

20万円もだして結露を飲むのか。でも、いずれ太陽光発電とともにこういう技術が巷間に普及するかもしれませんね。



自動車税の支払い時期、お得な支払い方、「全額還元」になるかもしれないキャンペーン | dメニューマネー(NTTドコモ)

本来は振り込み用紙をコンビニに持参して振り込んだ方が証明書が手に入り、中古車を売却するときに余計な手間がかからないのでいいのです。でも、中古車を売却する予定がないのであれば、電磁的に支払う方がいいのかも。私は今年は楽天ペイで支払おうかな。



「圧倒的に信頼される人」が相手に使わない言葉 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

私もなるべく他人のお世話をしないように心がけています。自分で考えてやってね、と突き放すのです。相手の自主性を重んじると、私の方の責任が減じるだけではなく、私に対する信頼度が上がるようになったのです。昔は、なんでも学生にやり方を押し付けるようなことをしていたのですが、そういうのは教育とはかけ離れていることに気づきました。現在、私は従来型の教育はコンピュータに任せて、コンピュータにはできないことを教えるようにしています。コンピュータでもできるようなことをせっせと教えている現在主流の教育学系の人たちはそのうち淘汰されると思います。






共通テーマ:日記・雑感

【宅建模試】独学で一発合格するなら宅建模試は〇〇と▲▲を絶対に買え! [宅建士]



LECの直前予想模試は良質なんですね。覚えておきます。TACのほうは難しすぎるので、買わない方がいいのか。







共通テーマ:資格・学び

サンバーの錆び腐食をサビキラーと超厚塗りパテ、缶スプレーで補修 [クルマ]



自分でこのくらいできたらいいよねえ。でも、ボロ車でも買わないと、やる機会はなさそうです。


私は昨日エンジンオイル交換をする際に、不手際で床にオイルを大量にこぼしてしまいました。今朝、雨降りなので、ちょうどよかったと思い、台所用の油汚れ落としクリーナーを大量に塗布して、少しブラシで擦っておきました。コンクリートにオイルが染み込んでしまったので、クリーナーは少し残しておきました。雨で流れてくれるでしょう。

というか、昨日洗車したばかりなのに、雨とはねえ。私はなぜか雨の前日に洗車をしてしまう習性があります。水道水とは違って、雨にはカルキが含まれていないので、ボディに汚れは付着しないとは思いますけど。



共通テーマ:自動車

宅建 2022 法令上の制限 #4 都市計画法【地区計画】 [宅建士]



「法令上の制限」に関しては全部で27本。ようやく3本を消化したところです。さらに「税その他」18本もありますから、まだまだ道のりは長い。

細かいところは覚えられませんが、全体の枠組みを捉え、過去問でよく出るところ、ひっかけのパターンをある程度把握しておくのが重要なようです。それはそれとして、こういう部分が私の好みです。街亜を歩いているだけで、風景が違って見えるような知識ですからね。






共通テーマ:資格・学び

【宅建勉強法】独学初心者が知識ゼロから最短最速で合格点を叩き出す方法&オススメ宅建参考書 [宅建士]



最低限覚えるべきことが覚えられる教材として「出る順」を紹介してくれています。我が家の「宅建部」のメンバーのうちの息子はまだやる気が出ないそうなので、切羽詰まったらこれを買い与えるのもいいかも。






若くて記憶力が高いのであれば、この1冊を丸暗記するのは簡単。たった555問なら、1ヶ月いけるでしょう。





共通テーマ:資格・学び

手工具引き出しを一目で見る / DIY [家・DIY・修理]



すごいとは思うのですが、手間を考えたらアストロプロダクツで5万円のキャビネットを買った方がいいかなあ。




ホームセンターみたいですね。プロなら別ですけど、一般家庭はネジはそんなに使わないので、必要になったらお店に買いに行けばいいだけ。こんな引き出しはいらないなあ。




共通テーマ:住宅

【新機能】ChatGPTのコードインタープリタ、活用例10選 [コンピュータ・ネット・テレビ]



コードインタープリタ機能はまだ一部の招待された人しか使えないそうです。残念。



共通テーマ:パソコン・インターネット