SSブログ

ミラー型ドラレコ取り付け その1 [クルマ]

th_IMG20230729152311.jpg

アマゾンに注文しておいたPORMIDOのPRD52Cが届きました。2.5万円ほど。






th_IMG20230729152328.jpg

開封すると、こんなにきれいにパッケージされていました。これを選んだのは、駐車監視用のケーブルが標準で付いていること。しかし、それを取り付けるためには、のれん分けハーネスを使うか、ヒューズ電源を使う必要があります。私はヒューズ電源を選びました。取扱説明書には使用電流は3Aという記載があったので、ホームセンターで7.5Aのヒューズと交換するタイプ、エーモンの茶色いやつを調達してきました。

th_IMG20230729155623.jpg

夕方、涼しくなるのを待って、愛車のXVに取り付け開始。まずはアース(GND)は、運転席足元のパネルを外したところにあるボルトナットに繋ぎました。写真の中央に写っているものです。

アクセサリー電源は、9番のACC(オートエアコンユニット)から取りました。バッテリー電源(常時電源)は33番のKEY SW A(プッシュエンジンスイッチ)から。ちゃんと検電して、電気が来ている方に、ヒューズにケーブルがついている方を合わせました。

とりあえずこの状態で、ミラーとフロントカメラ、リアカメラを接続し、映像が映るかどうか確認しました。

そのあと配線処理に取り掛かったところで時間切れ。日が暮れる前に犬の散歩に行かないければいけないので、残りは明日に持ち越しです。

th_IMG20230729172547.jpg

明日は、アイサイトのユニットを外して、線がきれいに隠れるように処理して、さらにリアに配線を通し、バックランプと連動して、モニターがリアに切り替わるように、コードをバックランプの赤い線に繋ぐ具作業をします。リアカメラもまだガラスに接着していないので、それもしなければいけません。

あとは、アマゾンに録画中のステッカーを注文しようと思います。せっかくリアのドラレコを取り付けても、気づいてもらえなければ、あおり運転を防止できませんからね。

これで一般市民からの攻撃に対する防衛手段を整えることができました。いずれ追加で、警察権力からの暴力を防ぐ装置も取り付けたいと思っています。3万円くらいかかるので、数ヶ月後ですかね。それまで追い剥ぎのご厄介にならないように裏道を使わないようにします。


午前中は、吹き抜けの窓にアマゾンで買ったロールカーテンを次男に手伝ってもらいながら取り付けました。西日が当たらないだけでだいぶ涼しくなりました。

午後までかかりましたが、試験(英文エッセイ)の評価も終えました。これでようやく私の夏休みが始まります。成績のWEB登録はまだですけどね。





追記(2023年8月3日):調子が悪いので、常時電源は33番から30番のバックアップ(室内ランプ類、OP用)に変更しました。


追記(2023年8月4日):相変わらず調子が悪いので、アクセサリー電源を9番のACC(オートエアコンユニット)から15番のMETER IG(コンビメーター)に変更しました。ACCだと、プッシュエンジンスイッチを押したときに、エアコンのスイッチが入ったままだとパワーを奪われるので、もしかしたら、それで電流不足になっているのかもしれません。念のため、サポートセンターにはアドバイスをいただけるようにメールしておきました。