SSブログ

生きるのが苦しいときの考え方と対策法 とりあえず四苦八苦を何とかすると生きることはかなり楽になりますよ [雑感・日記・趣味・カルチャー]



求不得苦(ぐふとくく)を捨てることは不可能です。求めないとまた向上心がないということです。すべては諦めの人生になってしまいます。そうではなく、求める対象を冷静に俯瞰して吟味することが求められるんだと思います。つまらない見栄のようなものは当然ですが捨てるべきであり、求めるべきものはそこにはないということに早急に気づくことです。つまり、苦しみの円環(無限地獄)から抜け出すために、自分の置かれた環境を変えることが困難である限り、自分自身の意識を変えるしかないのです。その訓練が瞑想なのでしょう。マインドフルネスです。そして、ニーチェの超人思想です。


この問題について、ChatGPTに聞いてみたら、こんな回答でした。

苦難や困難な状況を乗り越えるための方法は、人によって異なる場合がありますが、以下にいくつかの一般的なアプローチを紹介します。

心の状態を整える: ポジティブな思考や心の平穏さを促進するために、瞑想や深呼吸、リラクゼーション法などの方法を試してみましょう。自己啓発の本やオーディオブック、ポジティブな引用や格言を読むことも心を落ち着かせるのに役立ちます。

サポートシステムを築く: 心身の健康をサポートしてくれる人々とのつながりを持つことは、困難を乗り越える力になります。家族や友人、信頼できる仲間とのコミュニケーションや支え合いを求めることが重要です。場合によっては専門家やカウンセラーのサポートを受けることも検討してください。

目標を設定する: 自身の目標や望む未来を明確にし、それに向かって行動することが重要です。目標設定は自己成長や前進のためのモチベーションを高めることができます。

健康的な生活習慣を確立する: 適切な栄養、十分な睡眠、適度な運動は、身体と心の健康をサポートし、ストレスへの対処能力を高めます。自己ケア活動を日常的に行うことも重要です。

問題解決のスキルを磨く: 困難な状況に直面した際には、問題解決のスキルが役立ちます。客観的な視点で状況を分析し、解決策を見つけるために必要な情報を収集しましょう。また、柔軟性や創造性を持ってアプローチを変えることも重要です。

前向きな自己肯定感を養う: 自己肯定感を高めることで、自信を持って困難を乗り越えることができます。自分の強みや成功体験を振り返ることや、自分を否定する自己評価を避けることが重要です。

これらの方法は一般的なアプローチですが、個人の状況や性格によって異なる場合があります。自分に合った方法を見つけ、自己成長と困難克服のために取り組んでください。


求めるものが得られない苦しみを味わわないようにするために、健康的な生活習慣を確立したり、何らかの目標を設定したり、向きな自己肯定感を養うというような対策を講じる必要があるわけですから、われわれは無限のループに閉じ込められているように思えます。そのループからは抜け出すのは、やはり凡人には不可能なのかもしれません。すべてを諦め、なるようにしかならないとして、すべてを受け入れるしかないのでしょう。しかし、それがまた苦しみを生み出す原因にもなります。どこまで行っても人間は因果な生き物ですね。



共通テーマ:日記・雑感

【最強】弁論術|アリストテレス 人を動かす、本当にヤバい伝え方 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



相手の言葉を根拠とする説得術はアパレルショップの店員さんが駆使しているものというのは面白いです。人間は自己の発言の一貫性を保持しようとする習性があるので、それをうまく活用しているというわけです。だから、私は営業の人や店員とは距離を置こうとします。彼らにコントロールされるのが怖いのです。





共通テーマ:学問

【衝撃の真実】夜と霧|フランクル 自分の人生を肯定できないあなたへ ~絶望的な世界を生き抜く唯一の思想~ [資格・学び]



ニーチェの永劫回帰、超人思想、つまり生の肯定をユダヤ人強制収容所において体現したピーターフランクルの『夜と霧』は、私も昔から読みたいと思いながら、あまりに重すぎる内容なので、尻込みし続けています。死ぬまでには絶対に読もうと思います。




共通テーマ:学問

【ステマ規制法】高評価レビューを捏造する口コミ代行業者やインフルエンサーのヤラセ案件問題について解説します [雑感・日記・趣味・カルチャー]



ステルスマーケティングとは言われていますが、実際は、ステルスになっていませんね。バレバレです。ほぼすべてのYouTuberさんは広告案件であると断りを入れるので、わかりやすいです。ちっとも隠されていません。実のところ、そういう動画は嫌いなので、よほど関心のある商品ではない限り、見ないようにしています。ステマ規制法が施行されてからは、ワークマンが採用している持続可能なアンバサダー・マーケティングに移行する企業の数が増えるのかもしれませんが、あまり変わり映えはないでしょうね。

それより、Amazonのインチキなレビューは全部削除して欲しいです。レビュー数が数千もあるのに、実際に読むべき内容のあるコメントは3つくらいしかないというのがありますが、あれはひどいです。ほぼすべて中華のバッタもんですがね。そっちを先になんとかしてもらいたいです。






ところで、うちの次男が新型コロナになりました。私も感染したかもしれません。妻は息子を医者に連れて行ったら、医者に月曜日から授業に出ていいと言われたそうです。2類から5類になった影響で、休める日数が減りました。私なんか、もうテストとかプレゼンとかいろいろ忙しい時期なので、まったく休めません。熱がなければ、行くしかないのです。







共通テーマ:日記・雑感

巨匠が生涯の拠り所とした「生活最小限住宅」 [家・DIY・修理]



トイレはありますが、バスルームがないようです。体を洗いたい時は、どうしていたんでしょうね。

共通テーマ:住宅

【驚愕】なぜボクサーエンジンは特殊!?構造や魅力を解説【水平対向エンジン】 [クルマ]



当然ですが、メリットもあればデメリットもあります。V型エンジンだって、直列エンジンだって、同じこと。






共通テーマ:自動車

【2023年6月公開の最新AIツール10選】本命動画生成AIが遂に公開/無料で無制限に高品質画像生成AI/テキストから多ジャンル音楽自動生成【ChatGPT、GPT-4】 [コンピュータ・ネット・テレビ]



Magic ToDoを使ってみました。「宅建合格」といれたら、項目をブレイクダウンしてくれたので、さらにそれぞれの項目をブレイクダウンしたら、堂々巡りになりました。案の定、使い物になりません。

共通テーマ:パソコン・インターネット

【ベストセラー】「マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 [資格・学び]



やる気に頼らず、やるためのコツ。実践的なアドバイスですね。

やるべきことは多すぎてやる気を失っている時は、その項目を紙に書き出して「見える化」すると扱いやすくなる。これは「メタ認知」を活用する方法。

また、物事を全体ではなく個別に捉えるという方法を採用するというのも面白いです。一つのことができないからといって、他もできないわけではないと考え、自己肯定感を失わないようにさせるということです。

目を閉じて情報を遮断すると、思考が邪魔されず、集中力が失われずに済むわけです。この方法は、私は年がら年中やっています。行き詰まったら、まずは何もしないようにするか、別のことをするということです。

















共通テーマ:資格・学び