SSブログ

孤独担当大臣? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

歴史家ユヴァル・ノア・ハラリが語る「コロナ禍の真の敵はウイルスではなく、人間の心に宿る悪である」|話題|婦人公論.jp

他者との対立を前提にした考え方があまりにも広がりすぎているように思えます。なんとかしないといけません。バイデン大統領をポピュリストと呼ぶ人がいますが、違うと思います。ハラリさんは「自国第一」を唱えるあっちの爺さんをポピュリストと呼んでいます。その考え方に賛成します。

コロナ陰謀論に囚われた人々が各所でトラブルを引き起こす構図|NEWSポストセブン

もちろん、マスコミや専門家、そして政治家の話がすべて正しいことはないだろうし、コロナ禍の情勢を「煽る」ような報道があると筆者も感じている。しかし新型コロナウイルスについては分からないこともまだ多く、そのため不確かな情報も少なくない。曖昧な情報が錯綜する様子に嫌気が差して「何もかも信じられない」と思ってしまうのも無理はないが、問題はそこからだ。ネットで調べた情報の出所、発言者、エビデンスを確認することなく、時と場合に応じて自分が信じたい情報だけを選択し、自身の思考を補強する材料にしていくのはあまりに危険だ。


まさに、これはうちの妻です。恐怖や不安に耐えかねて、安易なストーリーを信じてしまうような状態です。新興宗教にハマる人と一緒です。おばあさんになっても本気で幽霊がいると信じているくらいの怖がりなのです。困ったものです。

孤独とは、毒だと感じる人もいれば、最良の薬である人もいる。本質的な問題は孤独ではない。|荒川和久@「結婚滅亡」著者

世の中には、私のように、他人に干渉されたくない人、他人とわいわいがやがや過ごすのが耐え難いと感じる人、一人でいることが好きな人、他人とつながっていないことが心地よいと感じる人もいるのです。孤独担当大臣は、そういう人も自分の人生を快適に暮らせるようにしてくれるのでしょうか。誰かと無理やりつき合わせられたり、会食や飲み会への参加を強制されたりしたら、私なんか、よりいっそう孤独感を感じてしまいます。余計なお世話です。そんなことをするなら、お金をください。



Bill Withers - Ain't No Sunshine Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



75%に速度を落とせば弾けるようになりました。ギターがうまくなったような錯覚が得られます。

共通テーマ:音楽

Ave Verum Mozart Cello Solo in the Irish countryside [音楽・楽器]



チェロって、眠くなる演奏が理想だと個人的には思っています。






共通テーマ:音楽

320回満員電車に乗ると1回くらいは [雑感・日記・趣味・カルチャー]

全国における現在の感染者数は51,566人です。人口はおよそ126,500,000人ですから、2453人に1人の割合です。その人達の多くは自宅待機(放置)かホテルに缶詰になっているか、入院しているはずです。かりにその人達が全員街をぶらぶら歩いていたとしても、2453人に1人しか出会うことがないのです。0.04%です。めったに会うことはありません。その数字を見ると、コロナを恐れる必要がないと感じます。しかし、一生出会わないとは限りません。宝くじだって買えば当たる可能性があるのと同じです。買わなければ絶対に当たりませんが。

満員電車って1両に何人乗っているのですか? - Quora

電車の1つの車両の定員は150人ほどだそうです。2453÷150=16.3ですから、満員電車に16回くらい乗ると、その中に1人コロナに感染している人がいるかもしれないということになります。しかし、半径1メートルでその人と接触する可能性はもっと低くなります。1両が20mですので、長さだけで考えると、16×20=320ですから、320回満員電車に乗ると1回、近くにコロナ感染者がいるかもしれないということになります。だからこそ、圧倒的多数は感染しないわけです。しかも、満員電車に乗る人は都会以外ではほとんどいません。

こんなふうに計算してみましたが、考え方や計算が間違っているかもしれません。そもそも、現在陽性が確認された人が全員街をぶらついているという前提で考えている事自体間違いですからね。それに電車は幅もありますので、それを考慮に入れていませんし。

10人に1人、買い物したものがタダになりますと言われて、自分は必ず当たると確信し、100万円つぎ込む人がいるでしょうか。私は当たらないと思う側の人間です。でも、当たらないとは限りません。買い物をするということは、宝くじを買うのと一緒です。切符を買って満員電車に乗れば、コロナに当たる可能性が高くなるというのもわかるはずです。満員電車は絶対に安全だという理屈は成り立ちません。でも、当たらないほうがふつうなのです。怖いけれど怖くないのです。どっちも正解です。

小池都知事は東京の電信柱と満員電車をなくすというのが公約だったと思うのですが、いつ思い出してくれるのでしょうか。

確率というのはきわめて曖昧で信憑性の低いものだと思います。100個に1つ当たりが出るお菓子があったとしても、1つ買っただけで当たる人もいるし(1つ買って1つ当たりだから、その人にとっての確率は100%になります!)、1万個買って、最後100個が全部当たりという可能性もあるわけです。いい加減なものですよ。


大衆と体臭の力 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

NYダウ急落の背景に「Reddit(レディット)」ありか? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

これまでは株価というものは、巨額のお金を動かす機関投資家、そして高速のコンピュータやAIを駆使する巨大ファンドの意向で変化していくものでした。彼らの意向通りに動けない個人投資家は、したがって、敗北を余儀なくされていたわけです。しかしながら、資金力のない個人投資家たちは、ファンドに対抗する形で、ネット掲示板での謀議を通して、数の力によって株価を操作し、ファンドを出し抜いていることが話題になりました。ファンド側は、あいつらは「仕手株」を使っているヤクザみたいなものだと怒っていますが、私はファンド側がボロ儲けすることを許さないという個人投資家の戦いを応援したい気持ちです。

人気が過熱するClubhouseの「おしゃべり」は、日本のネットの景色を変えるかも(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

ブログは文章を書くことが得意な人向けのメディアで、YouTubeは映像を使って見せることが得意な人のメディア。その中間には大きな隙間が空いていました。そのギャップを埋める「おしゃべり」のツールとして、Clubhouseというアプリが登場したのだそうです。

この1年間、たしかに無駄なおしゃべりを楽しむ機会がほとんどなくなりました。そのうっぷんを晴らせるという意味では、人気が出るのでしょう。しかしながら、かつてのミクシーのようにメンバー招待制ですから、私は誰からも招待されないでしょうし、仮に招待されても参加するつもりはありません。やはり、私は顔の見えるコミュニケーション、体温やニオイを感じることができるコミュニケーションのほうがいいです。

突然流行の音声SNS「Clubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見本市 | 文春オンライン

自己顕示欲全開にして「俺たちの内輪の喋り、お前らも聴いてくれ」って状況になっているわけですよ。


そういう世界だったわけですね。絶対に参加しません。新しいものに飛びつくことにもまったく興味がありませんので。

新型コロナ対策、菅首相の「最終的に生活保護がある」発言の大きな落とし穴(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

生活保護の現状を菅総理が知らないわけがないので、要するに、「貧者や弱者は死ね」という宣言だったと解釈できます。

ワクチン懐疑論、世界で後退 接種希望急増、日本は停滞―国際調査・新型コロナ:時事ドットコム

もし高齢者の中で、打ちたくないと言う人が出たら、私は代わりに受けたいです。アメリカやヨーロッパではワクチンのキャンセル待ちをしている「ワクチンチェイサー」がいるそうです。主に、順番を後回しにされている若者たちですが、私もそうやってワクチンを追いかけたい気持ちです。しかしながら、接種してもらったからと言って、もう大丈夫だと安心して、石田純一氏のように夜遊びスポットに出没することはありません。そんなお金もないし、酒も飲めないし、人付き合いは嫌いですから。

今日は日曜日ですから、さすがに仕事をする気は起きません。シラバス作成も教科書の注文も来週に回します。月曜日には3クラス分の課題のチェックがありますし、それが終わったら今度はすべてのクラスに成績をつける仕事があるので、これから数日間はそうとうに忙しくなります。成績はネット上で管理しているのですが、LMS(Learning Management System)によってはすべての週の成績を一旦ダウンロードして、自分でExcelに入力しなおして、計算式を当てはめて、成績を出さないといけないものがあります。かなり面倒なのです。時代遅れも甚だしいシステムです。