SSブログ

【60代シニアライフ】終活のすべて・断捨離で捨てるべきものと幸せな最後のための準備 [動画紹介]



元学校の先生らしく論理的で、知性的で、謙虚な話し方が素晴らしいです。





終活の一環ってわけではないのですが、先ほど夜の雪道ドライブを1時間楽しんできました。明日になったら、たぶん雪が溶けて、汚い路面がむき出しになっているでしょうから、いまのうちというわけです。

XVの雪道走行性能も試してみたかったというのもあります。結論から言いますと、さすがAWD(四輪駆動)は安定感と安心感が違います。主に幹線道路を走ったのですが、だいたい時速40キロで走れました。自宅の駐車場から出るときと、戻ってきたときにXモードを使わないといけない感じでしたが、あとはトラクションコントロールを切らなければいけないほどのこともありませんでした。

住宅街は圧雪に近いところがまだ残っていましたが、轍がないところをわざと走ってみたのですが、タイヤを取られることもありませんでした。急な坂道も何本も上り下りしましたが、滑りそうな気配すらありません。もちろんスタッドレスタイヤを履いているので、そのおかげなんでしょうけどね。

路肩にJAFや警察車両が停まっているのをいくつか見かけました。事故と感じでもありませんでした。坂道だったので、上れなくなってしまったのかもしれません。信号待ちなのに、ハザードを点滅させているクルマもけっこうありました。雪国にはそういう習慣があるのでしょうか。路肩に停車しているのかと、一瞬錯覚しました。

こういう日になると、テレビはいつも「東京は(首都圏は)雪に弱いですから、不要不急の外出を避け、リモートワークに切り替えるように。雪道を歩くときはペンギン歩きで」うんぬんとうるさいのですが、たぶんおそらく99%の人はパニックになんかなっていないと思います。冷静さを失っているのは報道側の人間だけです。そこまで庶民は馬鹿ではありません。首都高を閉鎖するほど大げさなことをするまでもなかったと思います。たしかに、鉄道は雪に弱いですね。事故を起こしているクルマもあるのかもしれませんが、やはり問題は鉄道のほうですね。都会に住んでいる人がことさら雪に弱いわけではなく、都会の電車が雪に弱いというべきでしょう。

22時25分頃先、数十秒停電しました。どうしたんでしょうね。


本日、次男が運転免許証を取得しました。免許証の発行手続きに時間がかかって、返ってきたのは5時でした。朝、7時過ぎに出ていって、お昼ご飯も食べられなかったそうです。警察は相変わらず非効率なお役所仕事をし続けているようです、困ったものです。

























共通テーマ:動画

確定申告をしようとしたのですが [マネー・買い物]

確定申告をしようとしたのですが、いろいろ変わって、わかりにくくなってしまっていました。マイナポータルとの連携を求められたり、システムが非常に複雑で、困りました。特に、ふるさと納税のシステムがわかりにくいです。こんなに面倒なら、今年から利用するのやめようかとさえ思いました。

マイナポータル上で家族の代理人として登録し、連携させることもできるようになったので、家人が帰ってきたら、その手続をしておこうと思います。

ということで、確定申告の作業はほとんど進んでいません。年々複雑になっていって、あれでは高齢者はまったくついていけませんね。もっとシンプルにできないものでしょうかね。役人たちは頭がいいんだか悪いんだかわかりません。所得税の還付をできるだけさせないようにしようと思っているのかも知れません。

2月9日にならないと、マイナポータルから医療情報も取得できないようなので、もう少し先延ばしにすることにしました。

複雑になったのは、民間企業との連携をすることによって、データを一括で登録できるようにするためのようです。その手続きは、マイナポータルとデータを連携させたい民間企業のサイトに行って、自分で登録しておかないといけないようなのです。それがまた非常に面倒です。どこへ行けば登録できるのかを探すのが大変です。

何度も迷子になりました。

マイナンバーカードの暗証番号も何回も入力させられました。あまりにひどいシステムです。半日無駄になりました。



いま16時半ですが、次男がまだ鴻巣の運転免許センターから戻ってきません。雪で電車が遅延しているというニュースは聞いているのですが、もしかしたらどこかへ遊びに行ったのかも知れません。朝早く出たわりには、あまりに遅すぎますからね。










共通テーマ:マネー

AAWebViewplayerの課金を支払いました [クルマ]

AAWebViewplayerの課金を支払いました。AAWebViewplayerはカーナビでYouTubeやAmazonプライムビデオ、ウェブページを見ることを可能にする国産のAndroidアプリです。

最低額の支援金は100円ですが、クレジットカード決済で支払っておきました。広告が嫌がらせとしか思えないような卑猥なもので、不愉快すぎて支払わざるを得ませんでした。これは新手のビジネスモデルですね。


Screenshot_2024-02-05-11-58-36-21_d6458b5fc91a7e0d5556ffb1330f22e4.jpg


課金を支払うと、画面下半分に埋め尽くさてていた猥褻な広告がすっと消えます。その代わり、マウスをカーソルを動かせるようになるタッチパッド画面を表示させることができるようになります。さらに、バックグラウンド再生も可能になります。あとで試してみようと思います。


お昼すぎに埼玉でも雪が降ってきました。湿っぽい大粒のボタ雪です。少しは積もってくれるでしょうか。明日、雪道ドライブを楽しめるかなあ。



民法IIのテキストを読み終えたので、このあとは民法Iの時効を学習します。その前に、確定申告をやらなきゃ。面倒くさいです。







共通テーマ:自動車

わからないことがあったら生成AIに聞いてみよう [司法書士]

わからないことがあったので、以下のように書いて、Google Bardに聞いてみました。

「譲渡担保権者が被担保債権の弁済期後に譲渡担保の目的となっている不動産を第三者に譲渡した場合には、譲渡担保権を設定した債務者は、当該第三者の主観的態様にかかわらず、債務の全額を弁済して目的不動産を受け戻すことができない。」という説明がわからないので、わかりやすく教えて下さい。



この質問に対する回答は次のとおりです。



わかりました。以下に、上記の文章をより詳しく、そして分かりやすく説明します。

登場人物:

債務者: お金を借りている人
債権者: お金を貸している人
譲渡担保権者: 債権者が担保として不動産を受け取った人
第三者: 債務者と債権者以外の人

状況:

債務者は、債権者からお金を借りる際に、担保として不動産を譲渡担保権者に譲渡しました。
しかし、債務者は借金を返すことができませんでした。
債権者は、弁済期を過ぎたため、譲渡担保権を行使して、不動産を第三者に譲渡しました。
問題:

この場合、債務者は、借金を全額返済すれば、不動産を取り戻すことができるのでしょうか?

答え:

結論から言うと、債務者は、たとえ借金を全額返済しても、不動産を取り戻すことはできません。

理由:

譲渡担保権者は、債権の弁済期を過ぎた後、不動産を自由に処分する権利を持っています。
債権者が第三者に不動産を譲渡した場合、第三者はその不動産の所有権を確定的に取得します。
債務者は、たとえ借金を全額返済しても、第三者から所有権を奪い取ることはできません。
例外:

以下の場合には、債務者は不動産を取り戻せる可能性があります。
債権者と債務者が、事前に書面で合意していた場合
債権者が悪意で第三者に不動産を譲渡した場合
第三者が悪意で不動産を取得した場合

補足:

債務者は、借金を全額返済することで、第三者から精算金を受け取る権利を取得できます。
精算金は、不動産の売却額から、債権の残額やその他の費用を差し引いた金額です。

例:

債務者が100万円を借りて、不動産を担保に設定したとします。
債務者が借金を返済できず、弁済期を過ぎたため、債権者は不動産を第三者に120万円で譲渡しました。
債務者は、借金を全額返済することで、第三者から20万円の精算金を受け取ることができます。

参考:

最判平成6年2月22日

もし、この説明でまだ理解できない部分があれば、遠慮なく質問してください。





以上がGoogle Bardからの回答です。

確かに、わかりやすいです。私が使っているテキストの練習問題(過去問)には解説がないことが多いので、非常に困ります。独学ですから、困っているときに親切に助けてくれる先生もいません。予備校員通って教えてもらうような時間は働いている人間にはありませんから、代替手段として複数の生成AIを積極的に活用しております。生成AIは間違ったことを言う場合もあるのは確かですので、面倒くさいのですが、複数の生成AIを使い、解答を照合するのが重要です。知識が浅いうちは、一つのソースを読んで、すぐさま信じてしまうこともありましたが、少しずつ法律の考え方に慣れてきたので、騙されにくくにありつつあります。

ChatGPTが騒がれた頃に、自分の名前を検索して、でたらめな回答ができてきたのであんなものは使い物にならないと馬鹿にしていた人たちがいました。彼らはその使い方のほうが間違っていることすら知らなかったわけで、むしろ馬鹿は彼らの方です。その程度の知能しかない、無責任な人々の意見に従っていたら、我々はますます馬鹿になってしまいます。特に、思想的に凝り固まってしまっている人には、彼らの頭を柔らかくすることにおいて有効だと思われます。


この生成された文章を、その後、私は縮小印刷して、テキストに挟み込んでいます。答えを忘れてしまったときに、この解説を読み直せばすぐに思い出せるという仕掛けです。時短の効果もあります。





共通テーマ:資格・学び

【ウナ丼】日本の最北端までジムニー シエラで!【クルマバカの旅 冬の北海道編 第1話】 [クルマ]



私も行きたくなっちゃった。いつか、そのうち。



今朝、次男が、鴻巣の運転免許センターに学科試験を受けに行きました。めでたく免許を取れたら、どこへ初ドライブに連れて行こうか。雪道ドライブをする約束になっていますが、最初からそういう洗礼は酷でしょう。今晩から雪の予報ですが、本当でしょうかね。


司法書士試験の学習の進捗状況ですが、今日は先取特権から再開です。今日中には民法IIは終わると思いますが、民法Iでやりのこしている時効までたどり着けるかどうか。





共通テーマ:自動車