SSブログ

次男の自転車のパンク修理 [家・DIY・修理]

th_tube.jpg

先週の日曜日、次男の自転車の前輪がパンクしてしまったので、アマゾンでチューブを注文し、火曜日に届いたので、今日の夕方、仕事から帰ってきてから玄関先でささっと交換してしまいました。作業時間は30分程度です。パンクしたタイヤチューブの穴を見つけて補習するのは面倒ですから、新品のチューブに交換してしまうのが楽です。私はいつもそうしています。次男の自転車の前輪と後輪は、今年、タイヤごと交換したばかりなのですが、あっという間にパンクしたのは、Amazonで一番安いセットを台湾製のセットを購入したせいかもしれません。そもそも、タイヤの空気をしっかり入れずに乗っている次男が悪いんですけどね。私はいつもタイヤの空気を確認しろと口を酸っぱくして言っているのですが、出かける前に空気を入れるのは結構面倒なので気持ちはわかります。でも、あとで時間を奪われるのは父親の私の方なんですよ。自転車屋にお願いすれば簡単な話かもしれませんが、パンク程度で誰かに直してもらう必要もないですからね。車のタイヤは自分ではさすがに無理ですが、自転車なんてお茶の子さいさいです。


パナレーサー(Panaracer) サイクルブチルチューブ [W/O 27×1・3/8] 英式 0TW27-83E-C

パナレーサー(Panaracer) サイクルブチルチューブ [W/O 27×1・3/8] 英式 0TW27-83E-C

  • 出版社/メーカー: パナレーサー(Panaracer)
  • メディア: スポーツ用品



さらに、その後、妻に頼まれて夜スーパーに行きました。本当に時間が足りません。勉強する時間がないのです。困りました。

今週末こそは、ドアクローザーの交換をします。アシナガバチの巣も除去する作業もしたいです。窓に断熱用のプチプチを貼ることも妻に頼まれています。無職の妻は家で暇を持て余しているんだから、自分でやればいいのにね。それから、またカインズに行って車の防水フロアマットも買ってこなくちゃ。洗車もしたいし、フロントガラスの飛び石も修理したいし。他に、年末にでも妻の実家に行ってトイレのドアハンドルも交換しなきゃ。

FP2級の勉強もしつつ、期末テストも作らなくらなくてはいけません。12月は地獄のような日々が続きます。まさに師走です。どこか遠くの温泉にでも行ってゆっくりしたいです。


スバル XVの色/カラーの人気ランキング!不人気色は?おすすめはグレー、ブルー、ホワイト! | カーブロ [クルマ]

スバル XVの色/カラーの人気ランキング!不人気色は?おすすめはグレー、ブルー、ホワイト! | カーブロ

私が選んだクリスタルホワイトパールが堂々の1位なんですね。でも、10年くらいは乗るつもりですので、その頃に買取してもらっても、ただ同然ですよね。14年から15年落ちになるんですから。

私はクールグレーカーキやクリスタルブラックシリカ、クォーツブルーパール、ダークグレーメタリックも検討しましたが、自分の年齢を考えてクールグレーカーキやクォーツブルーパールは候補から真っ先に外しました。10年後に生きていればすでに高齢者です。爺さんが青い車に乗っているのもなんですしね。

また、クリスタルブラックシリカやダークグレーメタリックは夏に暑いし、傷が目立つし、夜間は視認性が悪いのでやめました。黒はフィットで懲りています。

白は夜間の視認性が高いのが利点ですが、弱点もあります。鉄粉除去をしないと鉄錆が目立つとか、泥汚れが目立つとか。年がら年中掃除しないといけないのかもしれません。

今朝もまたAmazonで買い物をしました。買ったのは鉄粉除去剤や洗車用の吸水タオル、タッチアップペン。そして、エーモンの停止表示灯。これは高速道路を走行する際に必ず車載しておかなければいけない三角表示板の代わりになるし、またLEDを使っているので視認性が高いんですよね。前から欲しいと思っていたのですが、ブラックフライデーのセールで800円ほど安くなっており、思わずポチってしまいました。






数ヶ月もすると、XVからクロストレックに乗り換える人も出てきて、XVは話題にすら上らなくなるんでしょうけど、私は中古で買ったばかりなので、XVにいまだに新鮮さを感じています。

アイサイト搭載車はフロントガラスの撥水コーティングはしてはいけないんですね。ディーラーで純正品を使って高いお金を払ってやってもらうこともできますが、自分でやるとお釈迦ポンです。アイサイトのエラーが出てしまうそうです。油膜取りはしたほうがいいのでしょうが、ウォッシャー液も撥水タイプを使ってはいけないようです。


怒ることをコントロールする方法、アンガーマネジメントの基礎 [健康・メンタルヘルス]



私も年とともに怒らなくなりました。それは益田先生の解説とは違いますが、人生を良い意味で諦めたからです。競争から離脱したという意味です。「人間なんて、こんなものですよ」と悟ったわけです。ダメ人間がダメなわけではなく、人類全体がダメなのですから、私一人がダメ人間ではないのです。人間というものはそういう生き物です。そんなふうに全体を見渡せるようになると、自分のダメぶりは許容できるようになり、同様に、他人に対しても寛容になれるのです。授業中に怒ることも滅多にありません。学生が寝ていても、そのままにして、私は学生のことなどいっさい気にせず話すことを楽しんでいます。そんなふうに自分自身をコントロールできていることが痛快なのです。「べき思考」や「ゼロヒャク思考」から自由であることの快適さを味わっています。所詮他人なんだから、私の言うことを完全に理解することもできないでしょうし、してもらうつもりもありませんし、私も同様です。世の中にはいろんな考えの人がいるものであって、その人たちの考えを変えさせるつもりもありません。好きにすれば、です。その人と相性が悪ければ、私の方から離れていくだけです。何の問題もありません。そういう人と一緒にいなければならない状態を維持すればストレスになり、怒りっぽさが発動するかもしれません。そうならないように私は注意しています。


【暴露】新車みたいな車が安く買える?軽未使用車専門店の裏側を業販日本一の車屋社長に聞きました! [クルマ]



未使用車と新車の違いがわかりませんでしたが、未使用車はメーカーから新車を大量に仕入れて薄利多売されたものという意味だったのですね。5万円程度の粗利を取って薄利多売するというビジネスなので、消費者にとっても肯定的に捉えてよいものとのこと。しかし、営業の人の車の専門的知識はあまりなく、職場もゆるい感じで、従来のディーラーや中古車屋が本格的な部活とするなら、未使用車販売店は大学のサークルみたいなものらしいです。

【初心者向け】100V→200Vにコンセントを変える時に電線は変えなくて平気なの!?【知識編】 [家・DIY・修理]



ビニールテープで配線の色を変えて、接続の間違いを防ぐことは違法ではないんですね。まあ、電気工事士の免許を取得しましたが、100Vを200Vにする工事を自分ではやる自信はありませんし、やる必要もないので、やりませんけどね。