SSブログ

スタッドレスタイヤとホイールのセットを注文 [クルマ]

カーポートマルゼンでスタッドレスタイヤとホイールのセットを注文しました。

いずれも在庫のあるものを選びました。早く届くといいのですが。

純正は225/55R18 ですが、18インチだと4〜5万円高くなるので、下のサイズにしました。価格はおよそ10万円。ホイールはヴェルヴァ (ウェッズ)のSPORTⅡ (スポルトⅡ)です。ディープメタルと書いてあります。ブラックというかグレー系ですね。

ホイールナットは純正の銀色のものを流用します。ホイールと色が合わないかもしれませんが気にしません。タイヤはグッドイヤー ICE NAVI(アイスナビ) SUV (2022年製) 225/60R17 99Qです。

インチセットは2種類あって、53mmのほうにしました。48mmもオススメと記載がありましたが、外にはみ出して、こすれるのもいやなので、安全な方を選びました。

https://www.maluzen.com/shopping/tp-wheel-detail_cc8995_wg14455_tpf47260_ttf_f3.html

これで思う存分、雪見風呂に行けると思います。

たぶん5年は使えると思うので、年間2万円の支出です。1月も何度も車通勤をするので、スタッドレスタイヤを履いていると安心です。また、雪国に住む長男のところにも2月頃に遊びに行きたいです。

th_IMG20221217175946.jpg

Y1000を買ってみました。睡眠の質の向上が売りのヤクルトです。いつも売り切れで、見たことがなかったし、先日、同僚の先生が話していたので気になっていました。その先生は自宅に配達してもらっているそうです。1本150円もするので、薬みたいなものですね。

今晩はちゃんと寝られるかなあ。昨日は22時半に寝て、今朝は5時に起きましたが、私としては十分すぎる睡眠時間を取れたので、そういう日の次の日は寝られないんですよね。


今日は充実した1日を過ごせました。To-doリストに入っていたものをだいぶ片付けられたので、すっきりしました。明日もやることがあるので、しっかり睡眠を取りたいです。



共通テーマ:自動車

パンク修理とドアストッパー交換 [家・DIY・修理]

パッチを当てるパンク修理は子供の頃に数回やっただけです。

th_IMG20221217124539.jpg

亀裂はここです。わかりやすいですね。これはチューブの問題ではなく、タイヤに何か尖ったものが出ていて、それで引き裂かれたような感じがします。

th_IMG20221217124559.jpg

th_IMG20221217125057.jpg

ダイソーのパンク修理キットです。安いもので十分ですね。

th_IMG20221217125833.jpg

いつもはチューブごと交換するので、きちんと貼り付けることができず、接着できなかった部分に2回も糊を塗り直しました。でも、最終的にはうまく行ったので、めでたしめでたし。

th_IMG20221217133619.jpg

モノタロウに注文しておいたドアストッパーが届きました。

カリカリに割れていてみすぼらしくて、早く交換したかったのですが、こんなものが売っているとも思わなかったので、検索すらしませんでした。交換できて良かったです。

th_IMG20221217140329.jpg


明日は、洗車とフォグランプの取り付け作業をしたいと思っています。



共通テーマ:住宅

カーナビでSDカードが読めなくなりました [クルマ]

結論から書くと、トラブルは解決しました。要するに、SDカードは専用のソフトウェアでフォーマットしないとパソコン以外の製品では使えるようにならないのですが、それをすっかり忘れていたせいで起きたトラブルです。

ことの経緯はこうです。マイクロSDカードをパソコンでフォーマットしたものをパナソニックのカーナビとユピテルのドライブレコーダーに入れて使おうと思ったのですが、本体に差し込んでもまったく認識してくれません。幸い、我が家には余っていたSDカード(実際はTFカード)が数枚あったので、あれこれと組み合わせをかえて小1時間試してみました。何をしても認識してくれず、途方に暮れていました。

結局、いつも頼りになるのはネットの情報です。十中八九は誤情報ですが、正解を見つけることができました。専用のフォーマッターがあるとのこと。そういえば、私も昔同じものを使ったことがありました。すっかり忘れていました。これを使ってフォーマットし、再挑戦したら、何事もなかったように認識してくれました。

SD Memory Card Formatter

Mac版があるのは親切ですね。

ユピテルのドラレコには8GBのTFカードが入っていたのですが、上限いっぱいの32GBのものに変更しておきました。





共通テーマ:自動車

【渡辺徹さん】和田秀樹が考える、命を縮めてしまった理由の一つ [健康・メンタルヘルス]



まず、実際に、渡辺徹さんを診察していないわけですから、和田秀樹先生は断定的なことは言えませんし、我々は和田先生の推測を真に受けることはできません。

ただ、血糖値を300台、HbA1cの値を10のままで放置しておくほうが長生きできるというのはどうなのでしょうね。2箇所の施設での研究データをもとに、和田先生は現在の医療業界とは正反対の見解を示していますが、まだまだ研究の余地はありますね。

確かに、和田先生のおっしゃる通り、低血糖の方が怖いです。先日、糖尿病の愛犬を連れて動物病院に行ってきたのですが、血液検査のデータを見て、アルブミンの値が低すぎるので、低血糖が疑われるとのこと。インシュリンの注射の量を減らすことを勧められました。以前は6メモリだったのを、私が5にしたほうがよいと判断し、獣医に相談したところ、先生も賛成してくださった経緯があります。今回はそれよりも少なくした方がいいだろうとのことで、いまは4メモリまで下げました。先生もおっしゃっていたのですが、「高血糖では死なないが、低血糖では死ぬからね」と。まったくその通りです。

和田先生の知見の元になった2つの研究はこういうものです。普通の人よりも糖尿病患者の方がアルツハイマーになる人の数が少ないし、また、糖尿病の治療をしていない人の方がもっとボケないというものです。和田先生は、このデータを紹介し、低血糖が脳にダメージを与えているんじゃないかと疑っているとのこと。そうかもしれませんね。わかりませんが。




共通テーマ:健康

発達障害(グレー)はどうして起こるのか? #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 [健康・メンタルヘルス]



発達障害(発達神経症)の人の数が増えているのは、社会の変化のせいというのが益田先生の見解です。逆にいうと、社会システムを変えないと、個人の努力だけでは解決できない問題なのかもしれません。それが無理だから、病んでしまう人の数が増えているのでしょうけど。

今の時代は、同時並行で仕事を進めるマルチタスクを過度に要求され、じっくりひとつのことに時間をかけて取り組める時間を与えてもらえません。コロナ禍のせいなのか、デジタル化のせいなのか、密なコミュニケーションは失われているように思えるし、そういうものに対する許容範囲が狭い人から脱落していくのは仕方がないことかもしれません。

一方、体育会系が支配していた時代において、発達障害扱いされていた「社会的不適合者」である私自身は、今の環境が妙に居心地が良かったりします。先輩後輩の上下関係を含む煩わしい人間関係だって簡単に拒否できるし、拒否しても変人扱いされません。さらに言うと、コミュニケーションをする場合でも、データで事実に基づいたアカデミックな議論を日常会話でしやすくなりました。私は昔から知性の知の字も感じられない雑駁な意思疎通を要求してくる人が苦手だったのですが、そういう人は「アホ」の一言で片付けることが許される時代になったので、私はずいぶんと生きやすくなりました。

時代は私から離れていくのではなく、私の方に近づいてきている気がします。社会がかつての「社会的不適合者」に合うようになってきたのです。益田先生も、私と同じタイプのようですから、人生が楽になっているのかもしれません。本当に生き生きしていますよね。私もコロナ禍前の「うつ状態」から脱却し、毎日生き生きしています。


共通テーマ:健康