SSブログ

人と意見が違ってもムカつかない方法【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



まったくその通りですね。

他人に共感されないと、その人にむかつくと言う人は、自分自身も相手に対して同じように共感しようとしていないことに気づいていないという樺沢先生の見解は100%正しいと思います。世の中の99%以上の人はこのタイプに当てはまっていると思います。過去と他人は変えられないのですから、そういう人なんだなあ、自分とは価値観が違うんだ、と思って相手をリスペクトするのが最適化されたコミュニケーションのスタイルであると言うことが共有されないのが問題ですね。

私の周りにも、天気の話ひとつとっても私が共感しないと、ムカついている人がいます。この頃では話しかけられなくなりました。その同僚は学生に対しても同じような態度で接しているようで、年がら年中学生にムカついたとか、今日は説教してきたとか言っています。多分おかしいのは私や学生たちではなく、彼のほうなんでしょうね。





共通テーマ:健康

【不具合多発!】ホンダ車の足回りの異音は〇〇が原因かも? [クルマ]



以前の愛車だったフィットも左前から段差を乗り上げた時にガタガタ音がしていました。サスペンションをDIT交換した際にてっぺんにつけるゴムブッシュをケチったせいだと、この動画を見てわかりました。いまさらながら、悔しい気持ちです。ホンダ車にあるあるの不具合なんですね。

今日は大人しくFP2級の勉強をしています。ライフプランニングと資金計画の半分を復習しました。今日中には終わらせます。年内に完了する予定でしたが、学科では2つ項目が残っています。実技試験の復習も終わっていませんので、1月2日くらいまでかかりそうです。そのあとは問題集に取り掛かりたいと思います。



共通テーマ:自動車

SUBARU XVの灯火類 [クルマ]



SUBARU XVの灯火類についてですが、いずれ私もLED化しようと思います。ナンバー灯は黄色っぽいのが好みではありません。

ウィンカーはオレンジ色が透けて見えるので、いずれステルスのものに交換します。これはLEDにしないほうが良いのかもしれません。これが最優先ですね。

室内灯は暗いのですが、そのままにしておこうと思います。あまり明るいのも落ち着きませんので。



共通テーマ:自動車

実家から回収してきた書類の中身 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

IMG20221230104646.jpg

助手席側のAピラーからカタカタ音が鳴るので、その対策をしました。時速60キロ以上になると、プラスチック同士が当たる音が鳴り続けます。高速道路では終始聞こえて耳障りです。家にあった水槽の浄化フィルターを切って隙間に押し込み、もしかしたら当たっているかもしれないプラスチックの部分にスポンジ素材の両面テープを貼り付け、マスキングテープで配線を固定しました。このあとまだ試走はしていないので効果があったかどうかわかりません。あとフロントガラスとパネルの間にけっこう隙間が空いていることもわかりました。エーモンから防音用のモールが販売されているので、それを入れたらカタカタ音も消え、防音にもなるかもしれません。

昨日実家から回収してきた書籍&書類をスーパーのリサイクルボックスに入れてこようと思ったら、ダンボールのみの回収に急に変わってしまいました。仕方がないので、持ち帰ってきました。あとでカインズに持っていこうと思います。

中身ですが、大学の教科書と私と弟のノートやテストなどでした。大学の教科書は私が教え始めた頃に使っていたものや教科書会社から送ってもらった見本です。なぜそんなものを取っておいたのか不思議でなりません。書類の中には高校時代と大学時代のテストや作文も含まれていました。高校時代ものはわら半紙です。先生が手書きで教科書を書き写してガリ版印刷したものもあり、懐かしく思いました。紙自体も35年くらい前のものですが、ぜんぜん劣化していなかったのが驚きです。

高校生の時に書いた読書感想文があったので、読んでみました。題材はカフカの『変身』です。高校生なのに厨二病です。国語の先生も、「これも一つの文体ですね」とコメントしてBをつけてくださっていました。今の私ならCをつけるほどまずい文章です。当時は文体実験が流行していたので、その影響です。自分自身が世の中を斜(はす)に眺めていた時代を思い出しました。

さらに、大学時代に書いたゼミ論もありました。捨てるべきではないのかもしれませんが、捨てたい気持ちでいっぱいです。

他には、弟の大学受験の模試の結果もありました。私よりも偏差値が10低かったことも判明しました。内緒にしておきます。







共通テーマ:日記・雑感

困った老人です [雑感・日記・趣味・カルチャー]



勝間さんがおっしゃるように、会話では非言語情報の交換を重視すべきかもしれません。確かに余計な言葉を紡ぐのはよくないですね。

昨日は、長男を連れて実家に日帰り帰省し、実父の墓参りをしてきました。改めて、私は他の人と話をするのが苦手だということがわかりました。他の人といっしょにいることがけっこう辛いのです。それを再認識しました。妻にそれを言ったら、「どうして教師なんてやっているの?」と言われました。でも、対話や会話は苦手です。そのあと、妻は「人間相手より、機械相手の方がいいよね」なんて言うので、人間も機械も嫌だよ」と返すと、「じゃ、何相手ならいいの」と聞かれました。その場の思いつきで、「自然かなあ」と答えておきましたが、本当は相手がいないほうがいいと思います。正直言って、私はさっさと死にたいのです。

それはそうと、交通事故を起こした母親の様子を見に行ったわけですが、まあまあ元気で安心しました。胸部の打撲の痛みは5日程度では消えないのは当然ですね。でも、事故死しなくて良かったです。

私の母親だけには限らないことですが、老人というものは自分の都合の良いように物事を解釈し、他人に迷惑をかけるものです。世の中の人が自分の考えと同じだと思い込んでいる感じです。それがとんだ勘違いであることに気づけないのです。「井の中の蛙」状態で「メタ認知」ができないのでしょう。

私の弟の息子たちが、うちの息子と会うのが楽しみだから行かなければいけないとかいうので、行きたくはなかったのですが、仕方なく行きました。ところが、甥っ子たちは、私たちには一切関心がなく、リビングルームの巨大なテレビでYouTubeのゲーム実況を見ていました。結局、そういうことです。誰かが楽しみにしているから、行かなければいけないうなんて言っても、本当は自分が行きたいだけなのです。自分の都合の良いに物事を解釈し、その考えを他人にそれを押し付け、迷惑をかけて平気なのです。

母親は父親のスーツや礼服を引っ張り出してきて、長男に無理やり着せて、サイズがぴったりだとか言って、もったいないからもらってくれと言い出しました。私は体格が違うので着ることはできませんが、長男はまあまあサイズが合うようです。長男も別にもらいたくはないようでしたが、仕方なく持ち帰ってきました。礼服は確かに高いからもらっておいたほうがいいのですが、祖父のスーツなんて時代遅れのものを着なくてもいいと思います。礼服に関してはダブルとシングルの両方をくれると言っていましたが、いまどきダブルなんて着ている人はいませんから、他の誰かにあげるようにと言っておきました。さらにその後、老人が着るような普段着を箪笥から引っ張り出してきて、20代前半の青年に持って行けというのです。若者がそんな服を着ていたら、村八分になってしまいますよ。私だって着たくないような爺むさい服です。数ヶ月前から、「捨てろ、捨てろ」と口を酸っぱくして言っていたのですが、まだ未練があるようです。

その程度ならいいのですが、自分に都合の良いように解釈して失敗することもあります。よくよく話を聞いてみたら、父も母も投資で失敗していました。コロナ禍の初期に銀行員に騙されて、変なレバレッジの投資信託を買ってしまい、大損を出していました。私に相談してくれれば、それは詐欺的な商品だからやめるようにと言ってやれたのに、銀行員の騙る儲け話を信じるなんて、母はあまりに人が良すぎます。銀行員や証券会社の人間というのは例外なく詐欺師だということを80歳を超えても理解できないなんて信じられません。母親の無知のおかげで私が相続できる分が相当に減ってしまいました。実は、父親の遺産もあと150万円くらい多かったはずなのですが、母親に唆されて父親もSDGs関連の投資信託を買ってしまっていたのです。

いまさらですが「歳をとってから投資なんかするもんじゃないよ」と言っておきました。バブルの頃に儲かった経験のある老人の中には、お金の勉強なんて一切せず、銀行員の言いなりになって何度も失敗している人も多いのでしょう。うちの母親がその典型です。これまでに500万円以上市場に吸い込まれていると思います。そういう無駄遣いをするくらいなら、孫たちの教育資金として信託銀行に預けておけばいいのにと改めて言っておきました。でも、面倒臭いから嫌なんだそうです。何が面倒なんだかよくわかりません。



共通テーマ:日記・雑感