SSブログ

【虫歯 子供 おやつ】そのお菓子は歯に良い?悪い?歯医者さんのお菓子の選び方が流石すぎた! [健康・メンタルヘルス]



そういうオチか。さすがです。

確かに、お菓子は有害な成分がたっぷり入っています。私も成分表を見て、買わない選択をすることがよくあります。でも、誘惑に負けて買ってしまうんですよ。





共通テーマ:健康

病気で孤独・さみしい時には一人でさみしい時 [健康・メンタルヘルス]



何かしらの病気にかかって苦しんでいるとき、目が見えなくなったり、耳が聞こえなくなったりしたとき、この世界から放り出されてしまったような気分になることがあります。わたしも何度も経験してきました。そういうときに家族がいるというのは安心感を得られます。それが私が扶養すべき家族であって、私を扶養してくれる家族ではなくてもです。心を支えてくれる存在としてありがたいと思います。

今日、また年配の同僚の先生から相談を受けました。子どもたちは巣立って孫も生まれたのですが、自分を支えてくれた夫は数年前に亡くなり、来年で定年になって、何もやることがなくなるのはわかっているので、心にぽっかり穴が空いたような気分で不安になるんだそうです。家に帰っても自分ひとりだし、世話を焼くような家族もいないので、暇な時間が多すぎて、その暇な時間に無駄なことを考えてしまうと言っていました。

うちの母親も同じ状況なのですが、どうにかこうにかやっているようです。うちの母親は付き合いが多いので、年がら年中外出しているのがいいのかもしれません。家でじっとしたら、感情が爆発してしまうかもしれません。

孤独が苦手な人の場合、話し相手がいないというのは本当に不幸なことだと思います。

年を取ると、子供は巣立っていくし、寿命も近くなってくるし、配偶者に先立たれることもあるし、収入も減るし、体力も衰え、視力も聴力も減衰します。仲の良かった友達も死んでしまうことも増えていきます。病気になったり怪我をしたりすることも多くなります。できなくなることも増えていきます。失われていくことばかりです。

私も気持ちがよくわかります。でも、そういう感覚に囚われているときというのは、現実にべったり張り付いているときです。自分を俯瞰し、相対化、客観視する余裕が失われているときで、それは精神に不調を来している状態なのです。自分だけが可哀想なんだという感覚に囚われていると、周りの人たちが幸せに見えて、恨んだり妬んでしまったり。実際のところ、妬みの対象となる人が、ほんとうはいろんな苦労をしていることもあるわけです。自分には見えないものがあるんだということに気付けないと、人間関係がますます悪くなり、周りの人も不幸にします。

そうならないようにするにはどうしたらいいのか。私のアドバイスとしては、子供の絵のように世界を捉えるということしかありません。大人は自分が見ている現実を正確に捉えようとして遠近法を使って描こうとしますが、それは視野を狭くする原因であることに気づくことが重要です。幼稚園児は人も物もなんであっても長さも距離も関係なく平面に配置するような絵を描くものですが、そういうふうに世界を捉える努力をするのです。

おそらく神の目でこの世界を捉えれば、そんなふうに見えると思います。自分が神になれば悩みなんて吹き飛びますよ。







共通テーマ:健康

ここから何とかする、何とかできる!初受験生駆け込み寺<第2部> [司法書士]



今年の7月に受ける人にはハマる内容ですね。私はまだまだ定着していないので、この方法を真似したらやけどすることは確実。





共通テーマ:資格・学び