SSブログ

海軍特殊部隊で学んだ、心を強く持ち続ける3つの方法 | ライフハッカー[日本版] [雑感・日記・趣味・カルチャー]

海軍特殊部隊で学んだ、心を強く持ち続ける3つの方法 | ライフハッカー[日本版]

「前向きになる」というのは、将来に希望を持つという意味であるなら、ここに書いてあることは、そうじゃないと思います。

この3つの方法は私も長年不安定な余裕のない生活をしてきて、少しずつ身についてきたことなのでよくわかります。すぐに忘れてしまいますけれども。

自分がコントロールできないことは無視して、自分の世界を小さく見積もり、自分の時間を細切れにして考えるということは、つまり、将来や遠くの世界をいっさい考えないということです。

これから日本経済はどうなるのだろうかとか、数ヶ月後の世界はどうなってしまうのかなんか、本当のところは、どうでもいいんです。それよりも、大事なのは、今日の夕飯は何を食べようか、という問題のほうです。

自分にコントロールできないことは、自分の影響力が及ばない世界なので、いちいち考えても、自分の得になることはまれです。

世間ではProactiveに行動することが是とされることが多くなりました。しかし、それは消費を活性化することには貢献するのかもしれませんが、いまこの瞬間に集中して、この瞬間を味わい楽しむことを忘れさせてしまうという悪い効果もあります。マインドフルネスのベクトルとは反対向きになっています。

先のことは考えない、他人の家のことは考えない。大阪のおばはんがよく言う「よそはよそ、うちはうち」という格言は、こういう状況で使えます。

他人の家の夕食のことなんか気にしていると、人は生きていけません。

英語には、Stop worrying about things you can't control.という箴言がありますが、その戒めは全人類が意識すべきことかもしれません。もちろん、非常事態の下ではね。

新生活に間違いない1台。富士通パソコンFMV「LIFEBOOK UHシリーズ」

25万円も出せば、そりゃあ、間違いないわなあ。それにしても、「間違いない料理」とかいう言い方が近頃流行していますが、英語にどう訳せばいいのでしょうね。私はこの種の「間違いない」の使い方が間違いなく嫌いです。