SSブログ

アネックス(ANEX) カラービット 四角 [家・DIY・修理]

th_IMG20240413103911.jpg

3Fの南側の窓枠の下部の施工不良(劣化?)のせいで、雨漏りをしています。それを修理しようと思って、はめ殺しの窓を外そうとしたのですが、こんなネジが使われていました。仕方がないので、ホームセンターに行って、合いそうなものを買ってきたのですが、ネジ山にハマりませんでした。もう一度お店に行って、返品のカウンターで3ミリではなく、2ミリのものに返品交換してもらう手続きをしました。

結果、ネジを外すことはできたのですが、窓を取り外すことはできませんでした。なにかコツがあるようなのですが、それがわかりません。皆目検討がつきません。

th_IMG20240413103901.jpg

このバルコニーの窓には庇がないので、雨が直接窓にあたってしまいます。それが窓の劣化を早めているのだと推察できます。これ以上雨漏りをさせないためには、ここにいずれ庇をつけるしかありません。

そうすると、屋根に上る場所がなくなってしまうのですが、そのときは取り付けた庇を一時的に外すしかありません。屋根には使っていないアンテナが付いているので、いずれ取り外さないといけないのですが、そのときはそのときに考えます。

茶色いポリカーボネートの庇にするつもりです。副次的効果として、真夏の灼熱地獄が少しは解消されるはずです。ここの部屋はずっと長男が使っていたのですが、よくもまあ、耐えたものです。エアコンの電気代が恐ろしくかかったのは、このせいだと思います。庇があれば、洗濯物に鳥の糞がつくことも避けられるので、それも副次的効果となると思います。


BLOG | 輸入住宅 訪問5件の日&食レポ!?


th_IMG20240413120907.jpg

合格ゾーンの民法Iに戻って勉強し直しています。ものすごくわかりやすいです。するする頭に入ってきます。不動産登記法と商業登記法の記述式もやったので、不完全ながら全体像を掴むことができたので、その状態で、民法の初歩のところに戻ると、面白いように鮮明に理解できます。「だから、そうだったのか」という感覚を味わっています。どんな分野の知識でも、何度も何度も繰り返して教科書を読んでいると、ふと「エウレカ!」と叫ぶたくなる瞬間が来るものです。とうとう今日その瞬間が私にもやってきました。理解を深めて、自動機械のように登記申請書が書けるようになるまでは、確実にあと1年はかかるでしょうけど、霧の向こうにフィニッシュラインがかすかに見えてきました。もちろん、あと3ヶ月ではまったくたどり着けませんが。

th_IMG20240413210841_BURST000_COVER.jpg




アネックス(ANEX) カラービット 四角 両頭 SQ#2×65 2本組 ACS-2265

アネックス(ANEX) カラービット 四角 両頭 SQ#2×65 2本組 ACS-2265

  • 出版社/メーカー: アネックスツール(Anex)
  • メディア: Tools & Hardware




共通テーマ:住宅