SSブログ

10年分のTOPIXのチャートを見ていて気づいたこと [マネー・買い物]

TOPIX.png

10年分のTOPIXを見てみると、今日の急落は、けっして暴落というほどのものでもない気がしてくる。

もしかしたら大暴落の始まりかもしれないけれど、この急落を暴落と呼ぶのはあまりに大げさすぎるということが、このチャートを見るとわかる。

それはともあれ、もうひとつ気づいてしまったことがある。

世間では、民主党が日本経済をどん底に突き落としたと思われがちであるが、そうではなかったのだ。

民主党政権ではなく、福田・麻生政権の2年間が日本経済をどん底に突き落としたのである。これを暴落と呼ばずしてなんと呼ぶのか。もちろん「リーマンショック」が最大の原因であるが、それにしても、下落しすぎである。もっと手前で止める方法はなかったのだろうか。いまだに金融通と呼ばれ、副総理兼財務大臣を務めている麻生太郎の無能さに改めて気付かされる。

民主党政権のときは、そのどん底から這い上がれなかったかもしれないが、福田・麻生政権が我々を突き落とした「どん底」をさらに深掘りするようなことはなかった。むしろ、福田・麻生政権時代の急激な下落トレンドを食い止めたのである。

アベノミクスが日本を復活させたと喧伝されているが、自民党がやらかしたヘマを、自民党が尻拭いしただけでなのであるから、それほど偉大なことでもないのだ。小泉純一郎が3年かけて建てた家を、たった2年で焼失させ、その再建に安倍総理は4年もかけたのである。

自民党がタバコの不始末で家を全焼させてしまったのだから、彼らの責任で建て直すのが当たり前。その再建を安倍総理は自分の手柄であるかのように威張っているが、元に戻すのは当然のことで、偉そうな振る舞いべきことではない。

威張りたいならば、現在のTOPIXのポイントを福田・麻生時代の2倍にしなければ、誰も納得できないだろう。

ついでに言うが、村山政権のときの上り調子と比べると、森喜朗政権から、小泉政権の初期にかけての下落もまたひどい。私の記憶の中では、小泉政権の頃のITバブルの崩壊が、かなり辛かった。

民主党政権の時代をボロクソに罵倒する人たちがいるが、TOPIXのチャートを見て、福田・麻生政権時代からの強烈な下降トレンドが延長されることを民主党政権がかろうじて食い止めているところを評価してやってもいいのではないか。阿呆太郎のままだったら、もっと下値を探っていたかもしれないのだから。

これを見たら、民主党政権の時代より、麻生太郎の時代に戻りたくはないときっと思うはずだ。

内閣総理大臣の一覧 - Wikipedia

スモール・チェンジ? [コンピュータ・ネット・テレビ]

NHKの番組で、shrinkflationという造語を、small changeなどと言い換えているのを聞いた。

聞き捨てならない。

シュリンクフレーションはステルス値上げのこと。つまり、内容量を減らしておきながら、価格据え置きにして、消費者に値上げを気づかせない姑息な方法である。

醤油や牛乳やヨーグルトやらスナック菓子やら、あらゆるものが内容量が少なくなっている。

消費者が、その事実に気づいていないとでも思っているとしたら、メーカーはあまりに消費者に対する敬意を欠いている。

NHKとしては、シュリンクフレーションをスモール・チェンジなどと呼べば、英語を知らない視聴者にもわかりやすいと思ったのだろうが、それはあまりに浅はかだ。

small changeは「小銭」のことであることくらい中学生にもわかる。

それを知っている人たちにとっては、かえって混乱させてしまう。

NHKはぜったいに紛らわしい言葉遣いをしてはいけない。





共通テーマ:テレビ

日産〈7201〉 [マネー・買い物]

日産〈7201〉の終値は1165.0円。前日比-3.5円(-0.30%)だった。

今日のラジオNIKKEIの番組で、株式評論家の北浜流一郎さんも日産を推奨し、驚いた。サザエさんのスポンサーになったからというのがその理由だが、それも重要かもしれないが、本日、日産は、2022年までに中国で多数の車種のEVを販売すると発表し、数日前には、増えすぎた車種を減らすことも告知している。トヨタがぱっとしない中、日本の自動車メーカーの中で唯一まともな改革をしているように見えてしまっているのだ。

推奨している銘柄が全滅中の北浜さんは日産を苦し紛れにもってきたような感じがするが、今日みたいに地合いの極端に悪い中でも、ほとんど下げていないのだから、日産の底力に感心せざるをえない。トヨタが1.64%下げたのと比べると、0.3%しか下げなかったのは、かなり優秀である。

わたしは1週間ほど前までNISA口座で100株持っていたのだけれど、下がりそうな予感がしたので、利確してしまった。地合いが悪いうちに、また買い直すのも良いかもしれない。

日産は、配当金が52円。今日時点での利回りは4.46%。株価も案外安定しているので、長期投資には絶好の銘柄だと思う。へたな投資信託なんかよりはるかにいい。もしわたしが1億円日産に投資していたら、年収357万円(税引)になる計算だ。うちの母は、投資信託で1%の分配金をもらっていると言っていたが、日産の株を買っておいた方が、収入が4倍になったのに、もったいない。

nissan5ybolinger.png

ここ5年で見ると、長期的には1500円を目指しているように見える。

nissan6mbolinger.png

直近も上げトレンドで、1200円あたりを目指している。下値は1130円くらいかな。

下がったところで、拾っておくのが賢明かもしれない。

そうそう、今日は空売りで大儲けした人もたくさんいたのだろうけれど、空売りではなくても、日経が下がることで儲けられる投資信託があることを知った。さすがにわたしは物を知らなすぎるかもしれない。

日経平均ベア2倍上場投信【1360】:ETF - Yahoo!ファイナンス

楽天 ETF-日経ダブルインバース指数連動型【1459】:ETF - Yahoo!ファイナンス

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】:ETF - Yahoo!ファイナンス

これらは日経225の指数にマイナスに比例するというもので、今日は日経が2.55%下げたので、2倍の5%ほど上昇した。

しかし、日経はいつも下がるわけでもないので、実際のところ長期的には相当に成績が悪い。地合いが悪いときにだけ買って、短期投資に使うべきなんだそうだ。



ドル/円の一分足で遊ぶ [マネー・買い物]

これはドル/円の一分足のチャートです。以下の通りになっています。

上段:ローソク足+一目均衡表
中段:DMI
下段:スローストキャスティクス

次の1分で、上昇するか、下落するか予想してみてください。

dollar_yen1.png

上段の一目均衡表を見ると、ローソク足は、薄い雲の中に入ったところです。基準線(赤紫)はいまのところは横ばいですが、少し先を見ると一段下がっています。少し前に、転換線(青)が下から上にクロスし、上昇しつつあるので、上昇トレンドにも見えます。

しかし、中段のDMIを見ると、上昇トレンドではないことがわかります。ADX(オレンジ)は強さを示し、-DI(青)は下降トレンドを示します。よって、下げる勢いが強まっていることがわかります。

下段のスローストキャスティクスを見ると、DMI同様に、下降トレンドであることを示しています。80%を超えたところから下に向かっているのが、見るべきポイントです。

ということで、次の1分は下落するはずです。

dollaryen2.png

やはり下落しました。正解。

このようにトレンドがわりとはっきり出ているところは正解率は高いと思います。しかし、瞬時に判断するのはけっこう慣れが必要です。わたしみたいな瞬発力と決断力のないオジサンにはバイナリーオプションは無理ですね。

しかし、チャート分析は、文学作品を読む行為に似ているところがあります。物語の展開を予想するために、作品のあちらこちらに埋め込まれた象徴や暗示などを手がかりにすることがあると思います。あの感覚です。文学好きな人間なら、けっこう楽しむことができるような気がします。

そのあと、こんなふうになりました。

dollaryen3.png



21,000から22,000円あたりを目指すのかな。 [マネー・買い物]

nikkeioobike2018-02-05.png

日経225の終値は592.45円安の22,682.08円。

22,600円を割ってくると思っていたのですが、案外健闘しました。

しかし、案の定、引けにかけて、持ち越しを避ける売りが出て、下げたようです。

この程度で済んだのですから、この後一日で1000円以上下げるということはないかもしれません。

とはいえ、値下がり率は2.55%ですから、先週のダウの値下がり率2.5%(前日比665ドル75セントの下落)とピタリと符合していることがなんとも気味の悪いところです。

日本株のほうがアメリカ株より下げていることに対する注意が必要なのかもしれません。

nikkei1y2018-02-05.png

この分だと、大きく反発することは予想しにくいですので、当面は、21,000から22,000円あたりを目指すのかもしれません。

調整が終わったら、いずれ24,000円を超えていくのでしょうが、いつになるのかわかりません。ラジオNIKKEIのキャスターの方は、テクニカル的には夏まで調整する可能性があると指摘していましたが、しばらくはだらだらと下がっていくのかもしれません。

今日は、天気が良かったので、クルマを洗い、ワックスがけをしました。洗車は年末以来かな。きれいになって、さっぱりした気持ちになりました。

しかし、いつのまにかこすり傷があちこちにできているのに気づきました。こすれば落ちる程度だと思うのですが、面倒なので今日は見なかったことにします。





やはり世界同時株安でしょうね。 [マネー・買い物]

予想通り日本株は大幅下落ですね。というより、世界同時株安です。

nikkeizenba2018-02-05bolinger.png

自己流ですが、1分足のボリンジャーバンドに矢印を3本を引いてみました。大引けは、金曜日のダウと同じくらいの下落幅になって、22,600円を割るところあたりだと予想しておきます。さすがに青線はないでしょう。後場の寄り付き前は、少し値を上げているところもあるようですが、また下げるはずです。このあとのNY市場で大幅下落する可能性も高いので、持ち越すのはあまりにリスキーです。

zenbike2018-02-05.png

前引けのウォッチリストの様子。小野薬品、島忠、日産、DCMホールディングスはそこそこ健闘しています。コメリは上っているように見えますが、実は数日前から200円ほど下落しています。

決算がひどすぎた日立造船は完全にボロ株ですね。終わりました。

ここのリストに入れていませんが、ウェルシアは散々です。前日の終値が4,800円でしたが、今日は135円安の4,665円です。

ソニーやホンダは好調のように見えますが、1月上旬の水準にようやく戻りつつあるところです。

ちなみに、わたしはいずれも持っていません。貧乏ですから。武士は食わねど高楊枝(武士じゃないですけど)。高みの見物です。貴重な経験なので、バイナリーオプションみたいに、1分足の一目均衡表とMACDを表示して、次の1分はHighかLowかを予想しながら、勉強させてもらっています。

ドル円に関して、今後は円高に大きく傾くと予想しています。やはり105円くらいまで行く可能性はあるでしょう。

そうなると、1、2ヶ月は調整期間が続くと思います。あくまでも素人考えですけどね。

これで上ったら変ですね。 [マネー・買い物]

没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

競争原理最強説が巷には流布していて、近頃は学生まで「競争しないと社会は発展しない」と思いこまされています。完全に思考停止ですね。教育に競争原理を持ち込んで結局どうなったか。補助金目当てで「忖度」するあまり、誰のためにもならない改悪が進行し、雑務が増え、結局、研究の面では顕著ですが、教育環境も悪化しています。競争にも、正しい競争と悪い競争があるわけです。貧乏な社会では悪い競争ばかりが起こります。

他人を攻撃せずにはいられない人たち…SNSにはびこる悪意 | citrus(シトラス)

「大きな権力に寄りかかって生きることのバカバカしさ」に気づかない庶民が、自分で自分の首を絞めているわけです。

冬は気分が暗く精も出ない… これは気のせい?:日経ビジネスオンライン

15年くらい前からわたしも「冬うつ」を患っています。それは日に当たらないせいではなく、暗い朝が、将来への不安をかきたてるのです。

少し安くなった日本株を今買ってもいいのか | 市場観測 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ニューヨークダウの大幅下落の理由は後付でいろいろ語られますが(長期金利の上昇など)、結局のところ、株式市場が上昇しすぎたせいでしょう。

【今週の日経平均を考える】2万3000円割れの可能性 (マネーの達人) - Yahoo!ニュース

総合判断は、「上昇はほぼ終焉で、今後はBOXか下落への見極めとなります」とのこと。

わたしがチャートソフトに入れているウォッチリストをざっと眺めてみると、寄り付き前の銘柄のほぼすべてが前日の終値より下げています。唯一同じだったのは、島忠〈8184〉だけです。もちろん、先週注目していた銘柄はほとんど消してしまったので、ほかがどうなっているのかわかりませんけどね。

今日は恐ろしいことが起こりそうです。

今朝の『モーサテ』のAI予測では、寄り付きは「大雨」。しかし、番組全体の基調としては、「落ち着け!大丈夫だ!」という感じがしました。ということは、相当大変なことが起きつつあるということでしょう。

株の上げ下げの要因は、業績だけではないので、データには現れない世の中のぼんやりとした気分もあるものです。テクニカル分析やファンダメンタル分析、外部要因の分析だけでは、正しい判断ができなくなることも大いにあります。どんなときも、思い込まないようにする必要があるのでしょう。

nikkei.png

押すなら、日経平均は20,200円くらいまでかな。下値余地は3000円。