SSブログ

トランプは植毛 & 世界同時株安はまだ終わっていない [マネー・買い物]

Hair-raising moment: gust of wind lifts lid on mystery of Donald Trump's mane | US news | The Guardian

トランプはかつらではなく、植毛手術をしていた可能性が高まりました。後頭部(たてがみ/mane)から前の部分に持ってきたことが、映像を見るとわかります。

ニューヨーク株式市場に端を発した世界同時株安はこれで終わったわけではないようです。物語はまだ続きがあります。

国際エコノミストの金森薫さんによると、今回の大暴落の発端は世間で言われているようなことではないそうです。まず、アメリカの時間給上昇が理由のひとつにされましたが、それはデータをきちんと分析すると、間違いだそうです。それはただの数字のマジックで、反対に、寒波による労働時間減少ゆえに賃金が減っているとのこと。とはいえ、実際にアメリカの景気はいいので、それが暴落の原因ではないそうです。私には話が難しいので、これ以上は説明できません。ご興味のおありの方は、実際にポッドキャストなどで金森さんの話を聞いてみるとよいでしょう。

http://market.radionikkei.jp/themoney/post_1058.html

今回の大暴落で、VIX指数(恐怖指数 / volatility Index)の下落に連動したデリバティヴ商品(売りから入るもの)が強制償還されました。それを買っていた機関投資家たちが多額の損失を出しました。それをカバーするために、これから他の現物株を売らざるを得ない事態になっています。デリバティブの精算期日はもう少し先ですが(2/21)、これから株は乱高下し、最終的には下がっていくはずです。日本株を購入している6割は外国人ですから、日本も影響を免れません。件のデリバティヴ商品の運用総資産は30億ドルだったものが、いま1億5000万ドルまで下がったそうです。これ以外にも、わかっていないことが多数あるので、今後恐ろしいことが起きることは覚悟しておいたほうが良さそうです。

日産自、今期営業益24%減 米販売悪化と無資格検査で  :日本経済新聞

予想はしていましたが、日産の株価は大幅に下がるはずです。もしかしたら1000円を割るかもしれません。

株価急落!逆張りするべき?しないべき? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

儲かるかもしれませんが、損をする確率が高いので、潤沢に資金がない人は逆張りしないほうがよさそうです。それでも買いたければ、逆指値注文を入れておいて、ある程度下がったら、強制的に売却しないといけません。

ロビン・ウィリアムズさんの死後、米国の自殺者が10%の増加したという

人は他人につられる生き物ですから。

下落は半年に1回? [マネー・買い物]

日経225の終値は、21890.86円(+245.49円 / +1.13%)。予想が完全に外れましたが、よかったです。そろそろ落ち着いてきた感じもしますが、まだまだ予断を許しません。

今日一日の値動きを見ると、レンジ相場です。

nikkei2252018-02-0802.png

ちょっと引いて、7日分を見てみると、衝撃が収まりつつあることがわかります。

2257days.png

3年分を改めて見直してみると、だいたい半年に1回は下落しています。必ずしも決算期とは限りません。長期投資家は、こういう安いところで仕込んでおいて、落ち着いたら利益を吐き出しているのでしょう。しかし、値動きが荒い銘柄は、そういうことは恐ろしくてできませんが。

nikkei2253yhalf.png

3年前、長期にわたって5000円も下がった時期があります。一瞬、下落前の値に戻ったかのように見せかけて、さらに奈落の底に突き落としています。凄まじい下げです。そこからはダラダラともみ合い相場が10ヶ月も続きます。こういうパターンになったとしたら、最悪です。

しかしながら、製造業を中心に企業業績が、期待先行の株価にやっと追いついてきつつあるので、中長期的にはおそらく大丈夫なのでしょう。かりにもみ合い相場に入ったとしても、1年くらい経てばもとに戻っていると予想されます。

下落時を支持線として、ラインを引くと、年末には26,000円くらいになるのでしょうかね。そうなると、相当な大相場です。投資しない手はないですよね。

数年前にトマ・ピケティが『21世紀の資本論』の中で言っていたことらしいですが、投資をしている人は平均的に年4%ずつ資本を増やしているのだそうです。大昔から、そういう傾向があることをピケティアは明らかにしたわけです。その上で、投資ができる資本家はますます豊かになり、労働資本だけでやっている我々のような貧乏人(=労働者)との経済格差が拡大していくというのです。

株価の暴落時は、投資なんかするより、定期預金のほうがいいと考えがちですが、必ずしもそうとは限らないということです。暴落を利用して、うまくやれば、いいのです。

初心者のためのSQ講座-ノミでもわかる株入門-

明日はSQ(Special Quotation)の日ですから、きっと下落するはずです。下がったのを見計らって買うのがいいのかな。

21,500円? [マネー・買い物]

今朝は息子をクルマで受験会場まで送ってきました。本当にがんばってほしいです。今日が終わったら、あと2つだけだったかな? 今日はクルマの中で、パソコンを買ってほしいと言われました。次男の方に先に買ってやったので、ちょっと気の毒に思っていたのですが、受験が終わったら買ってやるよだと答えておきました。大学に入ったら、必ず使うことになるので、買わざるを得ませんけどね。しかし、どこも合格できなかったとしても、買ってやらねばいけないのでしょうか。

そうそう、次男にクリスマスプレゼントとして買ってやったパソコンの代金は、お年玉から徴収するといったのですが、妻が次男の郵便貯金に入れてしまいました。損をしたのは私だけです。ふだん物欲のない次男には、ほとんど何も買ってやっていないので、そういうことにしておきます。

nikkei225-2018-02-0801.png


今日の日経は寄り付きは高かったのですが、またしても徐々に下げてきています。見事なチャートになっています。

このトレンドを維持すれば、終値は21,500円付近ですね。

週末は3連休ですから、明日の金曜日はまた暴落するかもしれません。しかし、そこで拾う人もいるのでしょう。



小次郎講師のYouTube [マネー・買い物]

このシリーズは、2014年にアップロードされたものですが、小次郎講師の説明が非常にわかりやすく、参考になります。










ROE(Return On Equity)、自己資本利益率(利益÷自己資本)が高くないと、日銀のETF買いの対象である日経400に選ばれないので、内部留保を減らしたり、配当金を増やしたりしているのだそうだ。

銘柄一覧 - 日経平均プロフィル




3日連続の受験 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

火曜日から3日連続で、長男は受験。さすがにそろそろきつくなっていると思いますが、なぜか朝から、テンション・マックスです(日本語の意味で)。6時前から鼻歌を歌いながら、自分でチャーハンを作って、フライパンをお皿にしてそのままむしゃむしゃ食べていました。それでも足りなかったようで、私が昨日のうちにつくっておいたベーコンとトマトのスープ(ミネストローネ)を大きなマグカップに入れてガブガブ飲み干しました。試合前のプロレスラーみたいです。昨日は体力をつけてもらおうと思って(オージービーフの)ステーキにしたのですが、もう消化してしまったのでしょうか。やはり若いですね。私には朝からそんなマネはできません。しかし、食べすぎて眠くなるというようなことのないように注意してもらいたいものです。

「組み体操」を強制する文科省や教師は何もわかっていなかった! 自分で体験した途端「4段でも無理」|LITERA/リテラ

悪しき伝統や慣行、悪しき感動を、合理的に捨てられるかどうかが日本にとって重要。

米国株、ダウ反落し19ドル安 金利上昇を警戒、IT株に売り (写真=AP) :日本経済新聞

寄り付きで下がって、騰がって、やっぱり下げたという感じみたいですね。日本が真似をするかどうかわかりませんが、同じような動きをする気がします。「宵越しの銭はいらねえ」ではなく、宵越しの株は怖いから、とりあえず売却したいという集合的な意識が相場を動かすはずです。昨日の安値は14:45につきましたが、今日もその頃が安値だったりして。その安値を見て、逆に、買う人もいるわけですが。

東京新聞:NY株、乱高下続く 1日の値幅508ドル:経済(TOKYO Web)

およそ24,900ドルのうちの508ドルだから、2%に過ぎないんですよね。

今日は日産の決算日です。私は売却してしまったので、遠巻きにしています。決算が良くて、急騰したら悔しい。配当がいいから、ほんとうはいくらか定期預金代わりに持っていたがよいのかもしれません。

昨日の朝、好決算だったSUMCOの株の動きを見ていました。高く始まって、すぐに安くなりました。好決算銘柄というのは、そういうものなのでしょう。「騰がったから、よかった、よかった」といって、持っていた人は値上がり期待で売却するわけです。いつも損をするのは、騰がったから買おうとする後追いの人たちになります。

痛手を被りました(汗)

中原良太さんは、今回のショックは長引きそうだと予想しています。ブレグジット・ショックやトランプ・ショックのようなものではないと私も思います。ズルズル下がっていくのでしょう。75日線移動平均線を割り込んでいるので、下降トレンドです。そういう状況での暴落は長く続くとのこと。

アメリカは、もしかしたら、立ち直っているのかもしれませんが、日本は、駄目でしょう。日銀とGPIFに守られた官製相場ですから。日本の民間企業の多くは国有企業みたいなものになっているので。