SSブログ

全粒粉ベーグル [食べ物・料理]

th_IMG_20180216_211516~2.jpg

全粒粉でベーグルを焼きました。明日の朝食用。




共通テーマ:グルメ・料理

ノートPCを買ってやらなくちゃ [コンピュータ・ネット・テレビ]

長男の大学合格のお祝いにノートPCをプレゼントすると以前から約束していたので、そろそろ買ってやろうと思います。

予算は10万円ほど。フルHD、SSD、メモリ8GB、OFFICEつき。フルHDでも15インチになると、文字が潰れて見えるので、13か14インチが適当だと思います。RetinaディスプレイのMacBookを使っていると、フルHDは画面が粗く見えます。大学生なら、たまに持ち運ぶこともあると思うので、選択肢から外します。

Inspiron 14 7000 14インチノートパソコン | Dell 日本 | Dell 日本

Inspiron 13 5000 ノートパソコン(PC) (5370) 購入 個人向け | Dell 日本

Inspiron 13 7000ノートパソコン | Dell 日本



第一志望合格 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

息子が第一志望の大学に合格しました。

合格でも不合格でも、ここには書かないと決めたのですが、ほっとしたので前言撤回します。

長男には、さっそく担任の先生と祖父母に連絡させました。

明日も受験だったのですが(第4希望の大学)、もう受ける必要はありません。

第1、第3、第5希望の大学が合格したので、もう十分でしょう。

第2希望は、北海道の大学なので、親としては…

一番喜んでいたのは妻でした。文字通り、欣喜雀躍していました。

妻は寿司とケーキを買ってくるなどと言っていましたが、長男は「寿司はいいや」とのこと。

もしかしたら、今夜もまた外食になるかもしれません。

追記:結局、焼鳥とケーキになりました。まあ、どっちも好きだから、いいでしょう。ほんとに、ほっとしました。


シャーデンフロイデ [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ドル円は106円の前半。円高が固定したようだから、日経平均は上がらないのかも。アメリカはほとんど戻しているけれど。

伝統的メディアもSNSも米国民の信頼は低く――最新世論調査 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

世界中どこでもそうなのかもしれないけれど、既存メディアとネットメディアの信憑性はともに揺らいでいる。私もいずれも真に受けないことにしている。

BBC - Future - How social media shapes my depression – for better and worse

The more usage, the more hopeless, worthless, and helpless they felt.


アレックスさんの鬱の経験は、すごくよくわかるなあ。SNSは精神に悪いこともあるけれど、いいこともある。

人の不幸はなぜ蜜の味? “ざまあみろ”の感情の正体を暴く | citrus(シトラス)

いわゆる「メシウマ」の感覚は、ドイツ語で、シャーデンフロイデというのか。シャーデン(Schaden)は「損害」、「毒」、フロイデ(Freude)は「喜び」。

「苦戦が続く」とぼやくイエローハット社長:日経ビジネスオンライン

完全自動運転車なんて、夢のまた夢。ゆりかもめや舎人ライナーのようなレールの上ならわかるけれど。

無秩序な道路で、自動運転車なんて走らせようとしているけれど、はっきりいって意味がない。車にセンサーをつけまくてt、電化製品にしようとしているけれど、それより、ぶつかっても傷がつかずに、治す必要もないような車を作って欲しい。

受験生不在の英語入試改悪 阿部公彦氏が「格差拡大」警鐘|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

教育は民間に任せて、お金儲けの対象にするのが国策。産業界と自民党のつながりを徹底的に破壊しないと、英語教育だけではなく、教育そのものが破壊されてしまうと思う。

BBC - Future - Five myths about loneliness

孤独をめぐる5つの神話。その誤解を一つ一つ解いてくれている。孤独というのは一人でいることではなく、誰にもつながっていない」、自分を理解してくれる人がいないという感覚。孤独でもグルメを味わえるのだから、悪いことではない。孤独になることで、新しい人間関係を構築するきっかけにもなる。

あなたをアップグレードするための「12の哲学最新ワード」教えます(小川 仁志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

自分の本の宣伝だった。何を言っているのかさっぱりわからない。

『サピエンス全史』実はギャグだらけ!? 秀逸すぎる表現の数々(堀井 憲一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

資本主義社会の市場が拡大し続けるのは、「信用による投資」と「科学の新発見」によるものである。


堀井さんは、この本の皮肉を理解しないで読んではいけないと言っているようだ。