SSブログ

LIXILビバ [マネー・買い物]

LIXILビバ(3564)の株価 テクニカル分析

(株)LIXILビバ【3564】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

私がよく行くホームセンターは、カインズホーム、島忠、(スーパー)ビバホーム、ユニディ。コメリとコーナンは滅多に行きません。あまり魅力がないからです。島忠はT ポイントを導入したのはいいのですが、日用品の値段は高いようです。カインズは、自社ブランド製品がたくさんあって面白いのですが、株式公開していないので、株は買えません。ユニディもさほど特徴のない店で、しかも株式公開もしていないようです。ということで、私が二番目に好きなホームセンターであるスーパービバホームの株を見てみます。

現在の株価は2,056円。日経平均の暴落でちょっとは下落しましたが、すぐにもとに戻りました。強いです。暴落前から、ウォッチしていましたが、いいですね。株主優待銘柄で、10%割引券が10枚もらえるし、配当は41円つきます。BPSが1,300.87円で、EPSが162.88円ですから、目標株価は2,929.67円(BPS+EPS×10)です。まだまだ上値余地があると考えて良いでしょう。信用倍率は23.31倍。買い残172,500株に対して、売り残7,400株です。買い残が多いということは、まだ下がると思っている人がいるのかもしれませんが、暴落時に下げなかったし、今後、円高になっても、小売業ですから、そんなに下げないと思います。

長期投資にはなかなかいいかも。ボラティリティは高くないので、心を乱されることもなさそうです。それは日産やウエルシア(ともに日経400採用銘柄)に似ているかも。大成長して、株価が何倍にもなるという賭けをしたい人は別ですが、定期預金代わりにしたいという人は持っていても悪くないと思います。



自社株買い [マネー・買い物]

【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (2月9日発表分)(株探ニュース) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

発行済み株式数(自社株を除く)の3.73%にあたる180万株(金額で50億2020万円)を上限に、13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買い(買い付け価格は9日終値の2789円)を実施する。


キッセイ薬品工業(株)【4547】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

キッセイ薬品は自社株買いで、株価を浮上させることができるだろうか。

浮動株比率は4.7%。信用売残が多く、信用倍率は0.18倍だから、いずれ上がりそうな気配。

上場企業の自社株買いは「買い」か「売り」か? | ZUU online

自社株買いとは?-初心者の株式投資道場

自社株買いをすればROEが上昇するから好感されるが、一方で設備投資や研究開発費に回さずに、自社株を買うというのであれば、今後の成長が難しいと言っているようなものと受け取られる場合がある。

キッセイ薬品工業 (4547) : 株価診断・理論株価 [KP] - みんなの株式 (みんかぶ)

これを見ると、ROEが悪化しているので、それを改善するための自社株買いなのだろう。だめだこりゃ。

「自社株買い」その後の落とし穴~自己株式の「処分」で株価が下落? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

トレンドシグナル - IFIS株予報

増田足では売り継続シグナルが出ている。

キッセイ薬品工業(4547)の株価分析|全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!

翌日の値上がり確率は33%で、1週間後は28%。ボロボロである。

4503 アステラス製薬 - IFIS株予報 - トレンドシグナル

一方、アステラス製薬は買いサインが出ている。浮動株比率は3.7%。しかし、チャートを見るとまるっきり下落基調。これも買う気がしない。信用売残は増加しつつあるのが唯一の好材料。信用倍率は2.3倍。うーん。

もし自分が空売りを仕掛けたヘッジファンドだったら、まだまだ儲けられる相場だと考えるはずだ。アメリカ株など、まだまだ暴落とは程遠いと感じている人たちも多いらしい。YouTubeを見ていると、月収700万円の「ゲーム速報」の運営者は、FXと仮想通貨で5000万円の損失を出したという。年収よりは少ないようなので、大したことはないのだろう。彼の表情には自殺を考えるような深刻さは感じられなかったので、それだけでもさらに下がる可能性を高くしている。

まだまだダメージは少ないと感じている人が多いのなら、ヘッジファンドとしてはさらなる空売りを仕掛けてくるはずだ。下がったから、買いたいいって、また上値を上げてくれるので、そこからまたどん底につき落とせば、儲けが増える。だいたい大暴落のイメージは、高値圏から20%。そのくらいは儲けないと、ヘッジファンドの連中は満足しないはずだ。

日経平均の方だと、21,500円のところに大きな窓が開いている。さらに20,000円と19,500円のあたりにも大きな窓が2つある。そういう窓を埋めたいという気持ちが市場のメカニズムではあるらしい。そのあたりが高値から20%程度の下落になっているので、3月までには、もう一度ドカンと大きい一発が襲ってくるはずだ。

ヘッジファンドは9年に1度の大暴落を待ち続けてきたのだろうし、偉そうなトランプ大統領が気に入らないという人も大勢いるはずだ。彼の鼻をあかすには、株価暴落を使うのが都合がいいだろう。

さらに、ウォーレン・バフェットが、株を買い始めたという噂はまったく流れてこないのも気になる。そういう噂が流れてきてきてからでも、株を買い始めるには遅くないだろう。

オプトラン予想 [マネー・買い物]

オプトランは明日決算発表がありますが、騰がるか下がるか予想してみます。結論から言いますと、上がらないでしょう。大幅下落か、急騰かはわかりませんが、ほぼ変わらずといったところだと思います。

(株)オプトラン【6235】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

EPS(会社予想)(連) 106.68円(2017/12)
BPS(実績)312.57円(2016/12)

いかんせん東証1部上場前のデータですが、目標株価は(BPS+EPS×10)は1,379円。現在は3,245円です。

信用買い残は1,119,100株(02/02)で、前週比+142,500株。02/01と02/02は大幅下落した日です。
信用売り残は5,200株(02/02)で、前週比+4,300株(02/02)です。

買い支え要因の「信用売り残」はきわめて少なく、「信用倍率」は215.21倍(02/02)もあります。下がると思っている人が多すぎます。しかし、2月2日のデータですので、暴落後のいまはどうなっているのかわかりません。

信用売り残は、空売りをしたものの、まだ返済のための買戻しが行われていない株数のこと。返済のための買い戻しがあるはずなので、「買いが入る」という期待感が、株価を下支えしたり、上昇の原因になるそうです。よって、信用売り残が増えることは好感されます。

信用残高を読むことでこれから上がる株・下がる株を判別するための方法

貸借倍率が高いということは信用の売りよりも信用の買いをしている投資家が多いということになります。銘柄によっては、売りより買いの方が10倍以上多い銘柄も多く(特に大型の銘柄に多い)存在します。

このような銘柄は株価が上がりにくい傾向があります。そしてさらに株価が下落トレンドにあるとその傾向はより一層強くなります。


オプトランは、先週の金曜日に少し上げましたが、実際、高値の4,570円から一気に2,900円台に落ち、やっと3,200円台にまで戻しただけです。しかも、NYダウが大幅下落する前日にストップ安をつけたたったひとつの銘柄なのです(ほぼ日本株が全面高の日ですよ!)。

先週金曜日の板を見て、売り方と買い方の数を比べると、買い方が多いようです。それが安心材料にはなるのでしょうが、本当に空売りの人たちは買い戻したのでしょうか。もっと下で買うぞ、という人もいるはずです。

空売りの人たちが買い戻していないとしたら、まだまだ不安定な動きが続く気がします。

しかも、明日は決算日。業績が良かったにもかかわらず、SUMCOなんて、決算発表の日に下落しているのですから、決算日というのは恐ろしいです。(SUMCOは、信用買い残が異常に高いので、下げるのは仕方がありません。)このところ、決算が良くてもだめで、市場の予想を大幅に上回らないと株価は上がらないのだそうです。

ということで、繰り返しますが、オプトランは決算の数字が良くても軟調だと思います。悪かったら、よりいっそう下げるのでしょう。

昨年末の新規IPO銘柄なので、チャートを見ても、どういうふうに動くのかさっぱり予想がつきません。不確定要素が多すぎるので、値が荒くなるのでしょう。怖い銘柄です。


レオパレス21 [マネー・買い物]

「信用売り残」が多く、「信用倍率」が1倍を切っている銘柄で、BPSの観点で割安な銘柄をもう一つ。

10位:(株)レオパレス21【8848】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

現在の株価は、815円。理論株価=BPS(618.45) + EPS (54.89) × 10=1167.35円。あと352円の上値余地。貸借倍率は0.23倍。しかも、株主優待は(1)レオパレス・リゾートホテル 無料宿泊券
(2)国内ホテル 50%宿泊割引券です。とはいえ、レオパレスホテルズ【公式】を見ると、札幌、仙台、名古屋、博多にしかないようです。しかも安いビジネスホテルです。チャート的にはいい形なのですが、どうなのでしょう。

信用売残増加:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス


信用売残が増えた割安な銘柄 [マネー・買い物]

「信用売り残」が多く、「信用倍率」が1倍を切っている銘柄で、BPSの観点で割安のものを探してみます。

信用売残増加:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス

25位:イオンモール(株)【8905】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

信用倍率は0.25倍(02/02)

「目標株価 = BPS + EPS × 10」の公式に当てはめると、2879.76円なので、現在の株価(2190円)は、まだ上値余地があるということになります。

チャート的にはいい感じ。

39位:(株)プレナス【9945】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

お弁当のほっともっとの会社です。現在の株価は2,093円(年初来安値)で、目標株価は2339円なので、もう少し上ってもいいと思います。貸借倍率は、0.58倍です。でも、株価チャートを見ると、いまのところ上がりそうもないですね。


33位:DCMホールディングス(株)【3050】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

ホームセンターのホーマックの会社です。現在の株価は1068円。貸借倍率は0.33倍。目標株価は、2,184円です。チャート的には、伸びそうには見えませんが、なかなか下がらない銘柄ですね。浮動株
比率は9.2%。

第10回「信用倍率」と「貸借倍率」の見方について | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

信用倍率とは(貸借倍率との違いと見方)|株初心者のための株式投資と相場分析方法

ざっと見てきましたが、正直言って、希望の持てない銘柄ばかりですね。


空売り [マネー・買い物]

投資をする上で必ず知っておかなければいけないのが、空売りである。

ふつうの投資家は空売りをしない。売ってから買い戻すなんて、理屈がわからないとか、株が下がって喜ぶなんて不謹慎だとか、現物株をふつうに売買するよりも、お金がかかるのだろうとか、追証(おいしょう)が怖いなどと、考えてしまう。私もそう思うが、空売りの仕組みを知っておかないと、株価がどう動くのかがつかみにくい。自分と反対の動きをする人の動向を知れば、売買のタイミングを計ったり、銘柄選びに役に立つ。

また、株価は必ず下がる。上ったら下がるので、その下げで利益を得ることもできるし、空売りがあるからこそ、(買い戻しによって)株価の下落を止めることができるので、必要悪なのである。

信用買い、空売りとは?株初心者向け信用取引の基礎知識 | 俺たち株の初心者!

「信用買い残」が多い場合、「しばらくしたら売りが入って、株価が下がるはず」とみんなが警戒するので、株価が上がりにくくなる。

信用買残増加:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス

(信用買残増加ランキング上位は、みずほ、富士通、野村HG、オリコ、日立、東電、三菱自動車、三菱UFJ,りそな、楽天、カシオ、東京エレクトロン、ソフトバンク)

「信用売り残」が多い場合は、返済のための買い戻しがあるはずなので、「買いが入る」という期待感が、株価を下支えしたり、上昇の原因になる。

信用売残増加:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス

信用倍率とは | 初心者の株式投資道場

信用倍率 =  信用買い残 ÷ 信用売り残

信用倍率が1倍以下、または1倍に近い場合は「好取組銘柄」。信用売り残が多いという事は、反対売買により将来的に買われる可能性が高くなっているからですね。


「逆日歩(ぎゃくひぶ)」が大きくなってきたら、買い。空売りを仕掛けている人たちが買戻さないと損失をふくらませることになるので、短期的には株価が上昇する。しかし、株不足が解消されると、下落するので、長期保有には向かない。

クロス取引で、権利落ちによる株価下落を避けながら株主優待をもらうことも可能。

空売りとは|活用の3つの場面と2つの注意点

空売りを仕掛ける場面

1.その企業の業績を悪化させる悪材料が出た、もしくは業績が悪化した時
2.公募増資などで株数を増やさざるをえなくなったとき
3.時価総額の大きな大型株が一時的な好材料でストップ高付近まで買われた時

「空売り」ができれば株価下落も収益チャンス!売って買い戻すことで勝つ信用取引の売りとは?|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンライン

空売りとは?空売りの仕組みを図で解説。株式投資初心者のための基礎講座 | 投資ライフ超入門