SSブログ

悪夢の安倍政権、自動車税、消費税増税、ドライブスルー渋滞 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

今日は一人暮らしをしている息子を妻と二人で車で迎えに行ってきました。息子のアパートでトイレを借りたら、カビだらけでぎょっとしました。カビキラーが2本は必要なくらいの汚さです。よくあんな廃屋のようなところで暮らせるものだと感心しました。あれだけ汚いところで暮らせるのであれば、世界中どこへ行っても生きていけるでしょう。

さらに驚いたのは便座がバキッと割れていたことです。百貫デブが座って壊すという話は聞いたことはありますが、実物を見たのは初めてです。

男の一人暮らしというものはそういうものなのでしょうか。私が一人暮らしをしていたときに、男友達を家に呼ぶと、いつも掃除が行き届いていることに感心されていました。私にとっては当然のことなので、どうしてそんな些細なことで褒められるのかまったく理解できませんでした。しかし、友人の家に遊びに行ったときにそれがわかりました。描写するのも憚れるような惨状でした。

私がアパートを引き払うときには、きれいに使っていたことを業者に感謝され、しかも引き渡すときに掃除までしていたので、敷金は全額戻ってきました。現在私が住んでいる家は築15年ですが、風呂場は私が頻繁に掃除をしているのできれいなままです。コーキングも2、3年に一度自分でやり直しています。一方、築20年の義父母の家はカビだらけで、見ただけで蕁麻疹が起きそうです。うちの息子は誰に似たのでしょうかね。

「安倍政権の危機管理があまりにも脆弱すぎる訳」(岩崎博充;東洋経済オンライン)は必読 - kojitakenの日記

東日本大震災による原発事故の原因を作ったのが、まさしく安倍晋三であることは人口に膾炙しています。いまだに反省していないのが恐ろしいです。さらに、当時、もし民主党の菅政権ではなく、自民党の安倍政権だったら、東京周辺が人の住めないところになっていたかもしれません。安倍の危機管理能力のあまりの低さを考えたら、背筋が凍ります。

ネットニュースを見ていると、危機にまともな対応できるリーダーを期待する声が強くなってきています。つまり、それは「悪夢の安倍政権」は終わってほしいという声です。

【自動車税増税】初度登録から13年以上経過の普通車は平均5000円、軽自動車は約1.3万円の値上がり 買い替え準備は早めに! | マネーの達人

初年度登録から13年を超えた車は、毎年5月に支払う自動車税も、車検時に支払う自動車重量税も増税になります。自賠責保険は安くなるそうですけど、それでも、車のオーナーの負担が増えることには代わりはありません。

この記事では、その税金の負担を避けるために、買い替えの検討を勧めています。うちの母親も同じことを言っていました。しかし、損得を考えたり、環境への負担を考えたら、(壊れていなければ)古い車に乗り続けたほうが良いのは明白です。

13年前に200万円で買った車でも、ほとんどの車はタダ同然で引き取られるか、むしろ、廃車の費用を請求されるかもしれません。それは200万円の損失を計上することと同義です。同じようなランクの新車に買い換える場合は300万円になります。200万円の損失に加えて、300万円の出費になります。合計すれば13年で500万円分消費したことになります。(今の車は自動ブレーキやら何やらと余計なものがついているため大きく値上がりしています。)

一方、13年を過ぎても古い車を売却せずそのまま乗り続ければ、200万円の損失にはなりません。増税分の2、3万円の負担で済みます。仮に今から13年後に買い換えるとしたら、500万円のマイナスです。13年目の車を更に13年乗り続けたら、2,3万円の出費の13倍ですから、30万円から40万円の負担増です。300万円vs30-40万円のどっちが得か明らかです。もちろん、古いクルマだと細かい部品交換はしなければいけないので、もっと負担は増えます。しかし、ふだんからきちんとメインテナンスをしているなら、直接的な負担は少ないはずです。

もちろん、損得勘定だけではなく、温暖化が進む21世紀は環境に対する負荷を考慮しなければいけません。古い車を維持するよりも、車を1台新しく作るほうが高いと言われています。日本人はいまだに発展途上国の人並みの発想なので、古いものを大事にしていくより、新しいものをありがたがるマインドセットのままです。成熟より幼稚さを良しとするようなものです。きわめて残念です。日本のリーダーもまさに幼稚です。古いものを捨てさせるための増税を許し、資源を無駄にしない人に罰を与えるのですからね。そんなリーダーはさっさと消えてほしいです。

そうそう、息子をクルマで迎えに行くときに、マクドナルドのドライブスルー渋滞が2か所ありました。店内での食事を避けるというのは、コロナウイルスによる影響であることは間違いないのですが、イートインの消費税増税の影響もあることは明白です。

絶望の安倍政権になって7年も経ってしまったので、そろそろ総括が必要になると思いますが、彼がやったことはすべて国民を不幸にすることだったように思われます。もちろん細かい政策では良いこともしているはずですが、国民の印象に強く残っているのは、安倍政権の駄目なところばかりです。自分たちを不安のどん底に陥れてきた安倍政権に対する絶望感を覚え、国民は「大衆の反逆」を起こしそうです。この調子では、4月になっても、新型コロナウイルスの感染拡大は歯止めがかからないことは容易に予想されます。いずれ焦燥感が絶望になり、同時に怒りへと変化することになるのでしょう。この怒りは、本当に恐ろしいと思います。まさに悪夢です。

1:48 / 3:18 Sharon Shannon and Alan Connor Live at Celtic Colours International Festival 2014 [音楽・楽器]

これは私が持っているCD(Sharon Shanonのデビュー・アルバム)に入っている曲です。





共通テーマ:音楽

Memories - Maroon 5 / Marimba cover [音楽・楽器]



和みます。

私もバイオリンで練習中です。

指が早く動かなくて、追いつかないところがあり、もどかしい思いをしています。

共通テーマ:音楽

Corona Depression(コロナ鬱・コロナ不景気) [雑感・日記・趣味・カルチャー]

新型肺炎で日本経済「9年ぶりマイナス成長」に | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ネット上であがる「コロナ鬱」の声 原因のひとつに情報過多か - ライブドアニュース

インドネシアで日本人が入店拒否や乗車拒否「感染源」と危険視 - ライブドアニュース

今日うちの長男を車で迎えに行こうという話になっています。長時間電車に乗せるのはまずいんじゃないかと。ところが、息子は3週間前に39度の熱を出したということが発覚しました。病院には行っていないそうなので、原因がインフルエンザだったのか、新型コロナウイルスだったのかわかりません。埼玉とは違って、コロナ感染者が多数出ている地域なので、ちょっと怖いです。閉鎖空間である車内で家族が感染するのも嫌ですが、私は「別に、行ってもいいよ」と言っておきました。

あまり疑心暗鬼になって、外出を避けるようなことばかりしていると、社会も個人も、精神的におかしくなってしまいます。

押し寄せる情報をきっぱり遮断して、何事も意に介さないことも重要だと思います。「差別」にさえ鈍感(寛容)にならなくては。

「人間というのは救いがたいほど愚かしい生き物だなあ」と、あとで振り返られる日が必ず来るはずです。

早稲田が授業開始を延期! [雑感・日記・趣味・カルチャー]

早大、授業開始は4月20日以降 新型コロナ感染拡大で延期決定 | 共同通信

おそらく2週間ほど遅らせるということでしょう。この措置は他の大学にも波及する可能性が高いです。東日本大震災のときの延期も2週間だったと思います。

私としては予習のために時間を確保できるので嬉しいですが、その分夏休みが短くなって8月の頭まで授業があるということになったら、体が持ちません。オリンピックも中止になれば、大学側としても、学生に五輪のボランティアに行かせる必要もないので、夏休み中に授業ができるわけですからね。もちろん、補講として、レポートを書かせて、ネット経由で提出させる方法もあるので、わざわざ教室に行く必要もないかもしれませんが。

コロナで我を失う愚か者たちのバカすぎる行動 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

東日本大震災からもうすぐ9年ですが、あのときは、被災地以外では、ガソリンとカップラーメンがなくなったことを記憶しています。しかし、トイレットペーパーなどの紙類までなくなることはありませんでした。放射能はアルコールで消すことはできませんから、アルコールがなくならなかったことはわかりますが。この状況は「インフォデミック」(情報のパンデミック)というそうです。スマホ普及による情報拡大の速度が増したことと情報リテラシーのないユーザー数の増加が原因でしょうね。情報リテラシーとは、情報を正しく読み取ったり、正確に伝える能力のことですが、中身は論理的思考力と冷静な判断力と自己中心主義を抑制する力です。簡単に言うと知性の問題です。インターネットの普及で知性の劣化の深刻化が叫ばれて久しいですが、こういう状況はますますひどくなるのでしょうか。

安倍総理の思いつき休校要請から見える“国難”と決定的に損なわれてしまったもの|日刊サイゾー

安倍総理が取った措置自体が正しかったのかどうか、もはや私にはわからりません。身近な人にまで感染が拡大するようになったら、措置が正しかったとなるのでしょう。しかし、自分が間違っていないことを証明するために、安倍総理が感染を積極的に拡大することのないようにしてもらいたいです。自分の措置がやりすぎだったと批判されて、辞任に追い込まれるくらいのことを願ってほしいです。

世耕なんとかという自民党の国会議員が、安倍総理の4選を既定路線のように話しているという記事を読みました。トランプやプーチンと腹を割って話すことができるので、安倍総理の辞任は世界が許さないと。世界が許さなくても、私は許しますし、国民の大多数は辞任を期待しているのですけどね。そもそも、外国には、日本の首相を選ぶ権利はありません。世耕の使っている論理がまったく理解できません。

混乱した状態で、社長が辞めるということは、いろんな企業で行われていることです。安倍総理は国家運営を株式会社の経営と同じものだと思いこんでいるのですから、企業の社長と同じように、混乱の責任を取って混乱の中でお辞めになられるのが良いと思います。