SSブログ

John Lennon - Imagine - EASY Piano Tutorial by PlutaX [音楽・楽器]



ピアノを始めたのは、2019年の2月くらいだったと思います。次男へのクリスマスプレゼントとして2018年12月にカシオのキーボード(61鍵盤)を買ってやったのですが、息子からふんだくって、ポロポロと弾いているうちに、自分の専用のものが欲しくなって、2019年の5月にYAHAMAの電子ピアノP-45(88鍵盤)を買ってしまいました。そこから数えたら、だいたいピアノ歴は1年くらいになります。

ジョン・レノンの「イマジン」は、息子のキーボードでよく弾いていました。片手ではすぐに弾けるようになりましたが、両手ではまったく弾けませんでした。自分に弾けるようになるなんて想像もできませんでした。ところがですよ、1年も練習すれば、老人でも弾けるようになるんですね。スピードはそのままでも弾けるんです。びっくりしました。

【鍵盤数】独学・初心者の電子ピアノ選び(88,61,76) | 独学ピアノとは!?初心者でも好きな曲から始めよう


ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ  88鍵盤 ブラック P-45B

ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-45B

  • 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
  • メディア: エレクトロニクス





この曲も息子のキーボードを借りてよく弾いていました。もちろん片手で。いまはスピードを遅くすれば、両手で弾けます。



私がすべての音楽の中で最も好きな曲である、バッハの「ゴールドベルク変奏曲」のアリアも、両手で弾けます。いまはまだスピードは半分近くまで落とさざるを得ませんし、いくつかの音を飛ばしながらですが、しかし、あと1年もすれば、そのままのスピードですべての音を弾けるかもしれません。

老人は退化していくだけというのは間違っています。努力をすればちゃんと進歩していくものです。もちろん、そういう進歩は毎日感じられるものではなく、「なかなか上達しないなあ」とか、「前よりも下手くそになってきているかも」ともどかしく思うこともよくあります。しかし、気がつくと、目の前に立ちはだかっていた壁が一気に突破できているものです。もちろん、日々努力していればですが。

そうそう、うちの次男は第一志望の県立高校に合格しました。合格したら、自作パソコンのパーツを買ってやることを約束していたので、近いうちに、改めてせがまれるかもしれません。


共通テーマ:音楽

Blackbird -Sharon Shannon [音楽・楽器]



Sharon Shannon、いいでしょ?

共通テーマ:音楽

TOPのモンキーは何故ガタがないのか? [家・DIY・修理]



勉強になりました。使い方、間違っていました。

コンポストトイレ [家・DIY・修理]



コンポストトイレ環境にいいですね。下水道代もかからないし。これでウォシュレットが付いていたら、世界展開できそう。

共通テーマ:住宅

Coronavirus: The fake health advice you should ignore - BBC News [雑感・日記・趣味・カルチャー]

Coronavirus: The fake health advice you should ignore - BBC News

日本で広まったデマもファクト・チェックされています。

15分毎に水を飲むとウイルスに感染されないというデマです。このデマは医者が流したものらしいですね。私の友人が「医者にはバカが多い」とよく言っていますが、それはデマでも誹謗中傷でもなく、どうやら事実のようです。

ウイルスは食道と気管支の交差点のところで、「どちらに入ろうかな。そうだ食道にしよう!」なんてことを考えるわけがないので、水を食道に流し込んだところで、肺に入ったウイルスは尿と一緒に排出できるはずがないんですよね。

もちろん、水分を摂取することは健康にいいんですけど。

テレビ故障 [家・DIY・修理]

th_IMG_20200309_141240.jpg

th_IMG_20200309_141236.jpg

th_IMG_20200309_141818.jpg

th_IMG_20200309_142456.jpg

th_IMG_20200309_142607.jpg

10年前に購入したブラビアが2年ほど前からチューナーが壊れてモニター化しています。ネットの情報で、基盤のハンダにフラックスを塗ってヒートガンで熱したらチューナーが直ったという記事があったので、試してみることにしました。

結果、修理失敗です。画面が青くなってしまいました。全部が青くなったわけではなく、灰色っぽいところが青色に置き換わったようです。

この頃よくテレビで新型コロナウイルスについて解説をされている白鴎大学の岡田晴恵先生の額の一部が青くなって見えました。岡田先生の顔が青くなっているということは、これは大変なことです。

それはさておき、他の色は買った当初のように明るく鮮やかになりました。まったく画面が映らなくなったわけではないし、私もあまり見ることもないので、しばらくこのまま使うことにします。

10年前にテレビを買ったときに、液晶の寿命は10年だと聞きました。だんだん暗くなってくるそうです。

2年前からチューナーは壊れているし、買った当初から音が悪くて声の低い人の話は聞きづらいし、そろそろ買い替えてもいいんですけどね。

買うならハイセンスとかアイリスオーヤマの4Kテレビですかね。ソニーは、すぐ壊れるし、修理代が恐ろしく高くつくので、もう二度と買いません。

あと数ヶ月我慢すれば、経営が苦しくなってくる企業が増えて、投げ売りする店舗も出てくるかもしれません。それを待っても良さそうです。


ロックダウン・パラドクス [雑感・日記・趣味・カルチャー]

「ロックダウン・パラドクス(封鎖のパラドクス)」という言葉を初めて目にしました。新型コロナウイルスを防ぐために町や国を封鎖すると、経済活動が不活発化してしまうという逆説のことだそうです。いままさに世界中でそんな深刻な状況に陥っています。

本日は、ドル円相場が101円台に急騰。つい先日は112円をつけ、円売りだとか騒がれていたのに、逆方向に向かっています(私の予想通りですけど)。原油価格は1バレル30ドルに下落。日経平均が-1200円の20,000円割れ。阿鼻叫喚です。

GDPが下方修正でマイナス7.1%に! コロナ前なのに東日本大震災直後より悪い数字…それでも安倍首相はコロナに責任転嫁|LITERA/リテラ

GDPも10-12月期が年ベースで7.1%減になりました。新型コロナウイルス前の数字ですから、これは消費税増税の影響です。安倍総理はコロナに責任転嫁をしているそうですが、消費税の増税が大失敗だったことは誰の目にも明らかです。次回はコロナの影響を受けた数字になりますが、もっと恐ろしい数字になりそうです。

安倍政権は「景気は緩やかに回復している」とこの期に及んでも言い続けるのでしょうか。そんなことを言い続けていれば誰も政府を信用なくなります。いや、もはや誰も信用していませんけど。

こういう状況ならば、減税の話が出てきてもおかしくありません。しかしながら、いつも安倍政権は財政出動とか行って、結局、公共事業にお金を使うだけ。田舎に道路を作っても、いつも庶民の懐は豊かになりません。森永卓郎さんの言うように一人に10万円ずつ配るなどの大胆な減税政策が必要になるはずです。もちろん、同時に消費税は0%に戻すべきです。

日銀の黒田総裁は、さらなるマイナス金利の深堀りをするつもりでいるらしいですが、地方銀行は、金利でも飯が食えず、ドル買いやジャンク債で損失を出してしまっているので、バッタバッタと倒産し、あわせて中小企業も燃え尽き、日本は焼け野原なるのでしょう。

中央銀行がいくら金利を下げても、お金の行き場がありません。ロックダウン(封鎖)で人々が移動できないし、経済活動を制限されているのですから、消費は活発にならないのです。そんな状態でお金を市場に溢れさせれば、悪いインフレになるのは当然です。アベノミクスはまさにあべこべです。もはや絶望しかありません。

まともな市場関係者は、すでに株も売って現金化しています。円高はそれもあるのでしょう。企業としては、決算期ですから現金比率を高めるのはこの時期は毎年のことだそうです。株価下落の要因には原油安によるオイルマネーの流出。アラブの大金持ちたちが日本株を売って、損失をカバーするというわけです。そうなると、いまは現金を持っている人が強いということになります。しかし、いずれスタグフレーションになれば、円の価値も下がり、すべての人に地獄が待っています。リーマンショック以上の大打撃を世界経済は受けることになるのでしょう。安倍政権がこれまでやってきたこと(「トイレのない家」政策)のツケがとうとう回ってきたわけです。安倍に踊らされていたイナゴたち(庶民)が、自分たちが見ていたのは悪夢だったと今さら気づいてももう遅いんですよ。安倍政権を支持してきた連中は責任をとって全員そのまま永遠の眠りについてほしいです。

アフリカで大量発生したバッタが海を超えてイランに移動し、さらに東に向かって一日100マイルずつ移動しているそうです。とうとうパキスタンまで到着したとのこと。パンデミックの次は食糧危機が来るのかもしれません。山を越えられないので、中国には達することはありえないようですが。

この状況の中「出エジプト記」を連想して「世界の終わり」を叫ぶ宗教関係者もいるそうです。彼らの予想はあながち馬鹿にできません。人類の傲慢さを反省すべきときであることは間違いありません。

End of the world: Coronavirus panic and African locust plague spark Bible apocalypse fears | Weird | News | Express.co.uk


システムキッチンのキャビネット修理完了 [家・DIY・修理]

壊れたシステムキッチンのキャビネットの修理が完了しました。

th_IMG_20200309_104808.jpg

引き出し側につけるパーツがようやく届いたので、さっそく作業開始。レールのほうは2週間前に届いていました。

th_IMG_20200309_104822.jpg

車輪が外れてしまった方の写真を撮るのを忘れました。

th_IMG_20200309_110331.jpg

新しいパーツは色がシルバーです。古い方は白でした。

th_IMG_20200309_111517.jpg

きちんと収まりました。よかった、よかった。

th_IMG_20200309_114545.jpg

もし取り付けられなかったら、職人さんが来てくれることになっていましたが、私はこんな簡単な作業で職人さんを呼ぶような真似はしません。




共通テーマ:住宅

リペアカフェ [家・DIY・修理]

日経平均は予想通り、20,000円を割れましたね。売りが売りを呼ぶミンスキーモーメント到来です。安倍黒田による共産主義政策(国が株式会社の大株主になっている状態)によって、このあと日本はスタグフレーションになるのかもしれません。不況下のインフレかあ。新型コロナで騒いでいる場合ではないですね。

なぐぅ~の趣味の部屋: KDL-40V2500の修理

うちのブラビアも同じ現象です。もう2年モニター状態で使っています。これで治るのかなあ? あとでやってみよう。



古いものを大事にする精神を子供のうちから養うことが必要ですね。日本はますます貧乏になるんですから。



徹子の部屋で知りました。天才ですね。