SSブログ

「電子工作初心者が初めて使うマイコンボードならこれ!」という動画 [コンピュータ・ネット・テレビ]



初心者はまずArduinoから入って、ラズパイに行くというコースなのかな。私自身、やりたかったのですけど、次男にArduinoをプレゼントしようかな。

共通テーマ:パソコン・インターネット

誠意が見られません [雑感・日記・趣味・カルチャー]

【新型コロナ】PCR検査の拡大を感染研OBが妨害……「岡田教授」がテレ朝で告発の波紋(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

「魚拓」として残しておこう。官僚というのは、国民生活を守ることなど一切考えず、自分たちの利権を守るためだけに行動している組織なんだということがわかります。教科書には、公務員というのは公僕であると書いてあります。しかし、実際は、ただの「ボクちゃん」なんですね。それじゃあ、自民党の国会議員とまったく同じではないですか!

新型コロナウィルスと社会不安、メンタルヘルス(西多昌規) - 個人 - Yahoo!ニュース

今日は自動車整備をむだに頑張りすぎたので、体中が筋肉痛で、足が何度も攣りそうになっています。しかも、タンがからんで咳が出て、頭が痛くて、だるい感じがします。流行り病に感染したのかもしれません。

「不安を煽るようなメディアを見る時間を減らして、心配や焦りも減らしましょう。」というアドバイスはいいですね。どんどん人混みに行きましょう! 体を壊す前に、心が壊れてしまいます。新型コロナに感染する確率は、宝くじに当たる確率と同じくらいか、それよりも低いと思いますから、気にしていませんけどね。それより、気になるのは花粉症です。目がかゆいです。しかも、私はスギよりヒノキのほうがきついので、これから5月上旬まで憂鬱な季節が続きます。

新型コロナ対策・首相記者会見で私が聞きたかったこと~政府は国民への説明責任を果たせ(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

「説明責任(accountability)」という言葉の意味を知らない無責任な(irresponsible)お坊ちゃんに首相を任せている不幸を身にしみて感じています。安倍首相は「首相(Prime Minister)」と「大統領(President)」の区別もつかないんでしょうね。Minisiterの元々の意味は神の声を届ける聖職者のことです。今は国民の声をPrime Ministerに届ける係です。下々から吸い上げた声を取りまとめるのが首相なのですから、株式会社の社長にも似た大統領とは違うんです。首相には、何事も独断で決める権利はないはずです。記者の質問に答えず、「予定の時間が来たから、お家に帰ります」では、子供と同じですね。誠意が見られません。

松坂桃李が玉川徹に『新聞記者』主演の理由を語る! 安倍政権の暗部暴く映画出演「怖くなかったか」の質問に松坂は明快な意思表明|LITERA/リテラ

本当に怖いのは、新型コロナウイルスではなく、腐敗した安倍政権です。国民の中にパニックを起こしておいて、国民を思考停止にしてしまおうという悪質な手口に早く気がつくべきです。このままじゃ、そうとうにヤバいですよ。



リアドラムブレーキの整備とシリンダー交換 [クルマ]

数年来の懸案だったリアドラムブレーキのシューとシリンダーの交換をしました。もちろん、フルード交換をしてエア抜きもしました。慣れない作業だったので、6時間もかかりました。

うちは整備工場ではないので、長時間低い姿勢で作業をし続けなければいけません。おかげで足腰と指先が痛くなって、夕食の買い出しにも、犬の散歩にも行けなくなりました。夕食はパートから帰ってきた妻がありもので作ってくれるそうです。犬の散歩は、高校入試が終わって暇を持て余している次男に行ってもらいました。

実際に不具合が出ていたのは、左リアのドラムブレーキです。再確認したところ、ブレーキフルードがシリンダーから漏れていて、ドラムの内部の耐熱塗料がドロドロになって剥がれていました。塗り直すのは面倒なので、そのまましておきます。

th_IMG_20200301_102510.jpg

右リアから作業をはじめました。

th_IMG_20200301_102516.jpg

どんなふうにパーツが組み合わされていたのかがわからなくならないように、写真を撮っておきました。

th_IMG_20200301_102523.jpg

th_IMG_20200301_102628.jpg

実際、ブレーキシューはまだたっぷり残っていたので、交換しなくてもよかったかもしれません。でも、12年も無交換だったので、交換しても誰も文句は言わないでしょう。しかも、シューの値段は全部で2000円ですからね。

th_IMG_20200301_102633.jpg

th_IMG_20200301_102643.jpg

th_IMG_20200301_102649.jpg

th_IMG_20200301_102659.jpg

th_IMG_20200301_102704.jpg

バネがどこにハマっているのか忘れないように。

th_IMG_20200301_102735.jpg

シリンダーを交換するには、キャップがハマっているところ以外の2つのボルトとブレーキホースを外します。合計3か所です。

th_IMG_20200301_102938.jpg

th_IMG_20200301_103357.jpg

th_IMG_20200301_103411.jpg

シューをドラムに固定しているピンをラジオペンチ(ロングノーズプライヤー)で外したところです。けっこう力がいります。最初に作業した右側は軽く外して、軽く取り付けられたのですが、左側は、疲れのせいか、かなり苦労しました。

th_IMG_20200301_103646.jpg

下のバネをラジオペンチで外しました。

th_IMG_20200301_103646.jpg

サイドブレーキのワイヤーはこういう形で入っています。外すのはかんたんですが、これを取り付けるのには苦労しました。マイナスドライバーで力ずくで押し込まないと入りません。手では無理です。

th_IMG_20200301_103745.jpg

分解するときに、パーツがバラバラになって、落ちました。写真を撮っておかないとわからなくなりそうです。新しいシューに付け替える金属パーツを清掃します。

th_IMG_20200301_103812.jpg

今回はブレーキシリンダーごと交換しました。2個で4000円です。ブーツ交換だけでも2000円もかかるし、作業も面倒なので、2000円の差でしたら、DIYの場合は、この方法のほうが楽で良いと思います。

th_IMG_20200301_104251.jpg

これは新品です。

th_IMG_20200301_104258.jpg

角度を変えて。

th_IMG_20200301_110034.jpg

シリンダーを外したところです。こちらは右リアですが、ブレーキフルードの漏れはありません。

th_IMG_20200301_110038.jpg

裏から見るとこんな感じです。

th_IMG_20200301_111030.jpg

新しいシリンダーを取り付けたところ。

th_IMG_20200301_111511.jpg

トレーリングシュー(ドラムの後側)の新旧比較です。右が古い方。全然減っていませんね。

th_IMG_20200301_111816.jpg

シューを止めるための金具を買ったのですが、厚みが全然違いました。買ったものは元々のもとの
数倍の厚みがあります。古いのは、形を歪めずに取り外せたので、再利用しました。というより、再利用できるようになっているのかもしれません。まったく問題ありません。ピンのところに溝が刻まれていて、そこにはめ込んで固定する形になっています。したがって、新しく買ったもの分厚すぎて、取り付け不可能です。

th_IMG_20200301_111958.jpg

th_IMG_20200301_112030.jpg

リーディングシュー(ドラムの前側)の新旧比較。こちらも全然減っていません。

th_IMG_20200301_112307.jpg

サイドブレーキのノッチの調整用パーツにラバーグリスを塗っておきました。

th_IMG_20200301_113941.jpg

こんな感じで組み立てて、これを取り付けるわけですが、そのままではシリンダーが邪魔をして、どうしてもセットできません。悪戦苦闘しているうちに、12時の鐘が鳴りました。体も疲れたし、頭も混乱してきたので、お昼休憩をして、頭を冷やしました。

th_IMG_20200301_133311.jpg

最終的には、取り付けたばかりのブレーキシリンダーを外して、シューとシリンダーを一緒にして取り付けることで解決しました。

th_IMG_20200301_135012.jpg

th_IMG_20200301_135024.jpg

下のバネとシューを固定するピンを取り付けて終了です。ここまでで3時間半かかりました。すでにクタクタですが、ここで終えるわけにはいきません。仕事を2日に分ければ、作業量が増えるだけです。

th_IMG_20200301_140348.jpg

お次は左です。

th_IMG_20200301_140400.jpg

ブレーキフルードが漏れていて、ドラム内部の耐熱塗料がボロボロになっています。汚すぎます。

th_IMG_20200301_143348.jpg

剥離した耐熱塗料をワイヤーブラシでゴシゴシしてパーツクリーナーを吹きかけて削り落としました。

このあとは、2時間半ほどかけて、左のドラムブレーキの取付作業を終わらせ、さらにエア抜きのために4輪のブレーキフルード交換をして、試しに近所を一回り。異常なしです。ついでですので、リアの左右のタイヤを交換し、トルクレンチで増し締めしておきました。

手袋はしていましたが、はずさないと作業できないところもあり、案の定、爪の先まで真っ黒です。さらに、普段はしないようなしゃがんだ体勢で力作業をしたので、足と腕と肩と腰と指先が痛くなってしまいました。満身創痍です。

この作業をするために、いくつかYouTube動画を参考にしたのですが、メーカーや車種によって、ドラムブレーキの構造が若干違うことがわかりました。作業しやすいものとしにくいものがあるようです。フィットは作業しにくい方かもしれません。したがって、YouTube動画は参考にはなりますが、細かい手順は自分で考えないといけませんでした。それが最大の苦労した点です。

加えて、ものすごく力が必要だということも改めて痛感しました。この頃は箸より重いものを持たないというくらい、筋トレなんて一切していないので、力持ちの次男に何度頼もうかと思ったことか。しかし、意地でも息子には頼らずに作業をしました。

一度作業工程を覚えてしまえば、実際は簡単なのでしょう。しかし、ものすごく疲れるので、こういう作業はできればしたくありませんね。若くないと駄目です。部品代込みで2万円くらいでやってもらえるとしたら、頼んだほうが得です。

今のところ他に気になる部分はありません。4月か5月にはエンジンオイル交換をして、7月にはバッテリーの交換を予定し、来年の2月はユーザー車検を受ける予定ですが、しばらくは時間のかかる自動車イジリはしたくありませんね。でも、勉強になりましたし、気分もスッキリしましたし、充実した時間を過ごせました。

これで安心して遠出もできます。



共通テーマ:自動車

「3歳の娘の、2015年ヴァイオリン発表会。」という動画 [音楽・楽器]



めっちゃかわいいな。

共通テーマ:音楽

買い占め、買いだめが起こるのは、政府を信用していないから [雑感・日記・趣味・カルチャー]

デマだと知っているのに、トイレットペーパーや米が店頭からなくなる事件が日本各地で起きています。トイレットペーパーや米など図体のでかいものは、バックヤードに在庫として保管してくのにもスペースが必要だし、配送センターからトラックで1回で運べる量も限られています。トラックドライバーも人手不足です。しかも、そんなものはふだんから飛ぶように売れるわけでもないので、店頭に並べる商品の数はさほど多くありません。

コロナ騒動でパニックになった一部の輩が、特定の商品を買い占めると、棚がぽっかり空いてしまいます。それを見た客が別の店に移動して、同様な光景を見ると、デマだとはわかっているけれど、でも本当にないじゃないかと焦ります。この状況が各地域に伝播し、本当に物不足になるわけです。しかし、商品の在庫は別の保管場所にたっぷりあるのです。

こういう滑稽なことが起きるのは、国民が政府をしていないからであると断定できます。国民は、マスクや消毒用アルコールが店頭から消え、ネット上でその数倍どころか10倍以上の価格で転売されている状況を見ています。政府はメーカーに増産をお願いしているので、来週中には手に入ると思いますと言いますが、待てど暮らせどその日は来そうもありません。そういう状況ですから、次は何がなくなるのかと先走って考え、買いだめ、買い占めに走るのです。

国民は、政府だけではなく、企業も信用していません。不当な転売を許しているアマゾン、商品に次々に「販売を終了しています」と張り出すモノタロウやヨドバシカメラのサイトを見ていると、新型コロナなど風邪の一種で騒ぐことはないと思っている私でも、本当にものが手に入らない可能性があることに怯えてしまいます。

うちの犬は糖尿病なので、朝晩インスリン注射をしています。そのときにアルコール脱脂綿で消毒するわけです。160枚入りの脱脂綿はふだん800円程度で販売されているのですが、昨日ヨドバシカメラで見たら、販売を停止していることがわかり、アマゾンでは4000円で販売されていることがわかりました。私は1つストックがあるので、少なくとも80日以上は問題ないのですが、その後も流通しなかったら、注射ができなくなってしまいます。

この状況では、本当に必要としている者が困ります。健康な人は、買いだめや買い占めのためにスーパーやホームセンターやドラッグストアで行列を作らず、発病したら諦めて数日寝ていればいいんです。死ぬことはありません。私のような持病がある人間は、新型コロナに感染したら、重症化すると言われています。私の場合、罹って死ぬのはやぶさかではありませんが、世の中には死にたくない人のほうが多いでしょう。彼らのような死の危険性がある人を優先してほしいと思います。

子供なんか、新型コロナに罹患しても重症化することがないし、感染した子供の割合も4%です。学校の中で集団感染した事例も、中国ですらありません。子どもたちを守るために休校措置を要請するよりも先に、東京都内の満員電車をなくすための措置を先に取るべきでした。それについては何もしないのですから、呆れたものです。安倍総理の独断と偏見による休校要請措置は誰の目にもやりすぎに映るものです。しかも、彼の科学を軽んじる非論理的な姿勢が、政府に対する信頼を完全に失わせ、パニックをよりいっそう激しくするものになっています。

そういうリーダーが陣頭指揮に当たっているのですから、日本は国際的な信用度もだだ下がりです。安倍総理は日本国民を守るためにも早急にお辞めになるべきです。