SSブログ

「オートマシリーズ」を効果的に使う方法!【TAC・Wセミナー司法書士】 [資格・学び]



この動画も基本的には山本先生の他の動画と同じ話ですけど、もう少し具体的な話をされています。ウサギと亀の話もいつものやつですが、でもオートマは亀なんですね。速修より長期間の学習で、語呂遊びで無理やり覚えるのではなく、思想を吸収するというのは私好みです。人生は長いですから、焦っていますぐ身につけなければいけないことはさほど多くはありません。

オートマの民法Iを読んでいるのですが、理解しながら読まないといけないのですが、なかなか理解するのは難しいです。どんどん先を読んでいくと、さかのぼったときに、前の部分がわかるようになるのでしょうか。繰り返し何周もすればわかるんでしょうけど。

共通テーマ:資格・学び

子供の教育において親がやってはいけない事は〇〇である【失敗小僧切り抜き】 [資格・学び]




以下、失敗小僧さんのお話を私なりに(私の主観を込めて)まとめてみました。

成功体験から学ぶことは少なく、むしろ他人の失敗から学ぶことが多いと思います。巷には合格体験記が溢れており、ビジネスの一つになっていますが、ほとんど信用できません。

誰かが自分自身の成功の原因を分析したとしても、それはその人の主観でしかないので、当てになりません。嘘をついている可能性もあります。親の教育が成功したのか、それ以外の要因(学校の先生など)があったのかすらわかりません。また、裏がある可能性もあります。その話をすることで金儲けを企んでいるというわけです。出版ビジネスですね。講演会ビジネスというものもあります。

子供を東大やハーバード大に入れた親の話を信じて、自分の子供に同じ教育をしようと思っても、子供の個性や適性もあるし、親だって違うし、生活環境や教育環境も違いますから、「再現性」はありません。つまりは、科学的に証明できないということです。サンプル数が圧倒的に不足しています。

えてして、合格体験記を綴る人は、自慢したいだけなのですよ。自己承認欲求が強いだけです。伝説の教師の話も同じです。

「成功」といっても成功の定義が狭いので、一流大学に入学できたからと言って、人生の成功者なのかどうかわかりません。その定義は受験予備校がビジネスとして押し付け続けている定義です。

とにかく、こうやって、我々はコントロールされ、思考停止に陥って、悪い奴らに金を巻き上げられているのです。悪いのは旧統一教会の宗教ビジネスだけではありません。

共通テーマ:資格・学び

ブラック企業vsブラック人材? ~他責思考で孤立を深める悲しき労働者~ 【失敗小僧 切り抜き】 [健康・メンタルヘルス]



反対側から世の中を見ることは大切です。

他責思考や自責思考に陥るのはメンタルヘルス・マネジメントの問題です。マンションの管理より、自分のメンタルヘルスをちゃんと管理できるようにならなといけません。理想論ですが。

他責思考、自責思考のいずれかに傾かないように、バランスよく世の中の全体を見る能力を身につけるのが大学教育。大学の先生方もその辺がおわかりではない方が多いので困ります。もちろん、大学だけではなく、小中高も同様です。要するに、世の中は複雑系だということを理解できないと単純な図式で捉えようとしてしまい、結局のところ本質的な理解からずれていくわけです。

その辺の経済学者(経済評論家?)だと、競馬の予想のように、株価や為替や不動産価格や原油価格はこの後こういうことになって、社会はこうなるだろうということばかり言ったりするようになります。そういうのはだいたいいつもハズレます。世の中は複雑系ですから、その人の思うようにはいくものではありません。その人の見ている世界がローカル(局所的)なものであって、その見方にはバイアス(偏見)が大量に含まれているものだからです。人間ですから、そうなるのは仕方がありません。だから、我々は自分の見方を疑うことをしたほうがいいのです。自分には見えていない世界があるに違いないと。その発想に至ったときにようやく自分の殻の外に出られる準備が整うのです。それがeducationの本質です。educationは教育と訳されますが、語源を調べればわかりますが、まったくの別物です。






共通テーマ:健康