SSブログ

大学進学でオススメできる学部とイマイチな学部【失敗小僧 切り抜き】 [資格・学び]



かなり正確な現状把握だと思います。潰しが利かないのは経済学部、理学部、文学部。お勧めなのは工学部電気科、法学部(政治学科はダメ)。潰しが利くのは実務に直結する経営学部と商学部。芸術学部はデザインを重視する製造メーカーに需要あり。農学部は実務中心だが、専門性を極めることができる。



共通テーマ:資格・学び

表情で分かる10の心の病気 [健康・メンタルヘルス]



解説を聞いていると私はASDなのかもしれません。目は死んでいますし、表情の変化は少ないし、他人と目を合わせることも苦手です。スペクトラムですから、ごくごく軽いASDでしょう。とはいえ、生活に支障をきたしているわけでもないし、こういうことを素人が判断してわかったつもりになることは非常によくないことですから、聞かなかったことにします。



共通テーマ:健康

中古車買うなら3年落ち?5年落ち?7年落ち?どれが一番お得なのか!? [クルマ]



5年落ちで、メーカー保証を延長できる認定中古車が最高なのかな。

共通テーマ:自動車

金持ちの大多数は〇〇【失敗小僧切り抜き】 [マネー・買い物]



金持ちの多くは給与所得だけではなく、親からの相続があったから金持ちになっている。都市開発が進み、たまたま農家だった人が土地を売って儲かっただけ。うちの近所にもそういう人はいます。

起業したり、投資をすれば金持ちになれるということではない。こく投資をすれば金持ちになれるわけではない。

起業するのはいいが、そのお金はできるだけ多くの投資家に出してもらい、彼らの知恵を拝借する形にするのがいい。それがロバートキヨサキの『金持ち父さん貧乏父さん』の本質。一般に誤解されているような単純な投資の勧めではない。



共通テーマ:マネー

新しいゲーミングチェア [雑感・日記・趣味・カルチャー]

IMG20221010113150.jpg

今年の2月か3月にゲーミングチェアを長男に買ってやったのですが、その後、長男は仕事が決まり家を出ていったので、おニューのゲーミングチェアが1脚余っていました。長男が使っていた3階の部屋は妻がいま使っているのですが、この椅子は布団を干すために使われていました。もったいないので、1階の私の部屋にえっちらおっちら持ってきました。私が使っていたものは3階にもっていき、布団干しとして第二の人生を歩んでもらおうと思います。18年くらい使ってきたので、座面がぺったんこになっていて、座布団なしでは座れなくなっていました。捨ててもいいんですけど、まだもったいない気がします。

けっこうゲーミングチェアを使っている方は多いのでしょうが、正直言って、勉強のためには使いづらいです。座面が奥深いのでリラックスできるのですが、机に向かう時は、座面の前のほうにお尻を移動させないといけません。そうなるとあまり座り心地は良くないんです。本当にゲームに特化したチェアなんですね。

私はゲーミングチェアがダメだと言っているわけではありません。オットマンまでついていて、昼寝もできるので、さぼりたい人には最高だと思います。




共通テーマ:インテリア・雑貨

tvk「クルマでいこう!」公式 スバル XV 2017/6/18放送 [クルマ]



まとめると、カラーリングやデザインを含めておしゃれだけれど、パワーが足りない。CVTが退屈。コーナーリングでの追従がわずかに遅れる。SUVだが泥臭くない。老若男女が乗りこなせるクルマ。

みな当たっているんでしょうね。個人的には、パワー重視ではないし、CVTは嫌いではないので、現行のXVもいいんじゃないかと思います。パワー不足というのですが、そもそもこのロケは4人乗車のようです。大人4人が乗っているときと、ドライバーのみで運転しているときとはどんなクルマでも印象が変わります。通常は1か人か2人しか乗らないのであれば、そこは文句が出ないと思いますよ。

1.6のほうがエンジンを回していったときの加速感が味わえるという意見もありましたが、せいぜい山坂道を走っているときくらいに味わえる感覚で、毎日そんなことをしたら、燃費が相当に悪くなります。

このロケでは300km走って燃費は11km/Lだったそうです。スペック上では16km/Lですが、大人4人でいろんなことを試しながら、山坂道もグイグイ登ったら、だいたいそんなものでしょう。ふだんなら12キロくらいにはなるんじゃないかな。

うちの14年前のフィットなんて、私が乗れば13km/Lですが、妻がチョイ乗りを多用した場合は、9km/Lになります。それに比べたら優秀ですね。

ともあれ、現行のXVもまあまあ格好いいんですが、後継の新型クロストレックは一段とデザインが洗練され、しかもパワフルでワイルドな印象を強めています。あり余るほどの資産があれば、私も新車を買いたいのですが、オプションをつけると400万円近く行くんでしょうから、私には手が出ません。さらに、犬がいるので、新車で買って5年後に下取りしてもらったら、相場より下取り価格が低くなるのは目に見えています。うちのような家庭は中古で買って長く乗るしか選択肢はありません。

サポートを考えると、ディーラー認定の中古車が理想ですが、やはりふつうの中古車屋から買おうかなと思っています。価格重視です。水平対向エンジンはオイル漏れがよくあるのは知っています。もしオイル漏れが起きたら、家にはエンジンを吊り上げる場所も設備もないのでお手上げです。近所の修理工場かディーラーに持ち込んで直してもらうしかないですね。他の部分は、ふつうは壊れないでしょうから、過剰な保証は不要でしょう。エアコンコンプレッサーやドアミラーくらいならたぶんDIYで交換できますよ。


共通テーマ:自動車

司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 第10版 [資格・学び]

IMG20221010084333.jpg

ちびりちびり読んでいこうと思います。

「法律学を理解する上で大切なのは、真理は2つあるということ」(p.2)という言葉には驚きました。非常に魅力的な指摘です。確かに、世間では悪人vs.善人ばかりではなく、善人vs.善人ということも多いものです。どちらも正しいのですが、どちらか一方に勝たせなければいけないというのは大変です。このような対立を解消するのが裁判なのであれば、裁判官の仕事は骨の折れる仕事ですね。裁判官が哲学者のように思えます。しかし、実はある程度パターンが決まっているので(判例があるので)、それに従って裁定すればいいらしいです。さもなければ、永遠に対立が解消せず、裁判の当事者は判決が出る前に寿命を迎えてしまうかもしれません。

練習問題がついているので、少しやってみましたが、難しいです。司法書士の試験は込み入った細かいところまで突っ込まれるのでしょう。この本は何回も読まないと頭に入ってこない本だと思いますが、民法の考え方の本質を理解するにはよい本だと思います。

言葉遣いが荒っぽいというアマゾンレビューがありますが、私自身の言葉遣いもまあまあ荒っぽいので全然気になりません。資格試験の参考書は試験対策に特化した内容にすぎず、しかも無個性な言葉遣いの本が多いのですが、この本は資格試験を受けなくても勉強になると思います。頭で理解するのは難しいのですが、心にすーっと入ってくるような気がします。私とは相性が良いのかもしれません。


司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 第10版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士)

司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 第10版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士)

  • 作者: 山本 浩司
  • 出版社/メーカー: 早稲田経営出版
  • 発売日: 2021/10/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




共通テーマ:資格・学び

ディーラー認定中古車は高い!?認定中古車の良い所4選!!【SJ5フォレスター】 [クルマ]



そうかあ。ディーラー認定中古車がいいのか。

スバルはエンジンオイル漏れが多いという噂は本当だったのね。ドアミラーやエアコンの故障はホンダ車もよくあるみたいです。私のフィットもさんざんです。自分で直したから8,000円程度で済みました。直したのは左側ですが、しばらくして右側も壊れてしまいました。ギアを金属製のものに交換してみたのですが、直りませんでした。モーターごと壊れたみたいです。もう面倒くさいので、そのまま放置しています。ドアミラーは風が強いときには勝手に角度が変わってしまうので、窓を開けて自分で押して直しています。ポンコツですね。

エアコンは、マグネットクラッチリレーを1200円くらいでアマゾンで購入して自分で交換して直しました。

動画のコメント欄に、ベンツの認定中古車は故障しないとありますが、ヤナセなら安心ですね。

私もスバル車に乗り換えようと思って、そのうち街のディーラーに行こうと思っていたのですが、改めて認定中古車を探してみようかと思いなおしました。価格が変わらないのであれば、ディーラー認定のほうが安心ですね。

追記:この方はたった8か月でフォレスターを手放しています。信用ならんなあ。



共通テーマ:自動車

マジのガチでヤバイ!? フジノワダイ氏に反論 チャンネル崩壊は真実 プロレスではないことを説明する6秒視聴維持率激減が致命的【失敗小僧 切り抜き】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



大学院出ている失敗小僧さんは「ゆたぽん」という学校に行かない子供をかばったせいで、バカに袋叩きにされているという話みたいです。

「藁人形論法」を使って、ありもしない人物を自分勝手に仕立て上げ、その藁人形にブスブスと五寸釘を刺すような連中は小学校から勉強しなおした方がいいです。少なくとも彼らには大学卒業レベルの知性はないということです。私は相手にしません。Twitterもやらないので、そういうバカと接触して、時間を無駄にする機会はないのです。

世の中には、自分自身が偏見(バイアス)の塊であることや、自分が他人にコントロールされているだけのアホであるということに無自覚なバカが多すぎますよ。

大昔、インターネットの黎明期は、パソコンやインターネットが使える時点で、バカをふるいにかけていたのですが、パソコンが手ごろな価格で購入できるようになり、多くの人がインターネットを使えるようになると、バカどもがウジ虫のように湧いてきて、うんこまみれの便壺の中で蠢くようになったので、私はそういう人たちから距離を置くことにしました。とにかく、気持ちの悪い人たちです。彼らは自分しか視界になく、メタ認知ができないような人たちですから、「釣り」の餌にはなるでしょうが、我々が食べても栄養にはなりそうもありません。



共通テーマ:ネットコミュニティ