SSブログ

弦(チル)交換と勘所シール貼り [音楽・楽器]

三線の弦(チル)と勘所シールが届きました。

th_IMG_20190305_191323.jpg

th_IMG_20190305_193125.jpg

その前に、パンツをペロリと脱がして、いや、胴巻き(ティーガー)を外して、隠れていたお尻にも、ハンドクリームを塗ってあげました。YouTubeを見ていたら、ヴィックスヴェポラップ(Vix VepoRub)を塗っている沖縄の三線職人(?)さんがいました。湿度を保ってやることができればいいということでしょう。

th_IMG_20190305_193320.jpg

th_IMG_20190305_194104.jpg

弦交換は、ウクレレ並みに面倒です。ギターみたいに簡単だといいんですけどね。結び方は、いくつかあるようですが、私は以下の動画のものが一番良さそうに思えたので、これを採用しました。そのため、もともとの結び方とは変わりました。



勘所シールは、定規で正確に測って貼りました。中弦には「尺」が2つありますが、左側の「尺」はBb(ソの半音下)で、右側の「尺」がB(ソ)ですね。女弦の「七」のところ、つまり中弦のBbの「尺」は、F(ファ)に当たるわけです。

これで気持ちよく演奏できるようになるはずです。


th_IMG_20190305_214233.jpg

th_IMG_20190305_214250.jpg

結び目はこんなふうに変わりました。

th_IMG_20190305_214324.jpg

カラクイが刺さっている穴は、糸蔵(いとぐら)と言うそうです。歌口は、ナットのことです。間違って覚えていました。

弦を交換したら、ティーガーも交換したい気持ちが強くなってきました。安いものだと1600円くらいでアマゾンなどで販売されているようですし。



共通テーマ:音楽