SSブログ

母犬は涙ながらに子犬たちを助けてくれるように通行人に懇願したが無視された [ペット]



So emotional!

Her ribs reminds me of my dog. He passed away last September due to some desease.

I'm glad the 6 cubs are growing up safely and their mother got beatiful again.





共通テーマ:ペット

2022令和4年11月 さよならラッキー [ペット]



私も今年の夏に愛犬を亡くしたので、思わず泣きそうになりました。動物を飼うのは人生に喜びを与えてくれますが、同時に悲しみも教えてくれます。深い悲しみです。

私はもう二度と動物は飼わないことにしようと妻と約束しています。これ以上悲しいことは経験したくないので。




共通テーマ:ペット

狩猟採集社会 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

狩猟採集社会 - Wikipedia

食うために働き、働くために食って寝る(狩猟採集民社会の労働)【前編】 | 人材・組織開発の最新記事(コラム・調査など) | リクルートマネジメントソリューションズ


我々は資本主義社会に暮らしておりますが、遺伝子レベルでも、社会生活の面でも、食事の面でも、新石器時代のままなのだと思います。それが良いこととか悪いこととか価値判断をしたいわけではありません。急激に発展した資本主義社会についていけないが故に、人間関係やコミュニケーションで衝突が起き、教育にも問題が生じ、身体的な問題(病気)や精神的な問題に苛まれるようになった人たちに、資本主義に搾取されないようにと警告したいだけです。

少人数で連携し、それぞれができる仕事を十全にこなし、自尊心を持ちながら一定の役割を担っていた狩猟採集社会では、家事や育児は当然のことながら立派な仕事でした。親がしっかり面倒を見なければいつ死ぬかわからない衛生状態なのですから、当然のことです。子育て中の母親は、それだけで、何もやましさを感じることはなかったのです。ところが、資本主義社会が発展すると、そんな子育て中の母親でさえも、お金を稼がないと人間としては認められないというような恐ろしい偏見が生れました。それとは正反対に、女性は結婚したら、子供を一人前に育てなければいけないのだから、仕事をするのはおかしいという特殊な非伝統的な価値観も生まれました。男女が協働しないと生きていけなかった農村社会ではありえなかった思想です。そんな混沌の中で、男女平等を唱えるフェミニズムが生まれたわけですが、それもまた資本主義の歪みのひとつです。

資本主義の奴隷だらけになったこの社会で窒息することなく生きるためには、ただひとつ、資本主義を上から見下ろすことしかありません。この大きな流れを止めることも、改善することもきわめて難しいことですし、当然ながら、私のような影響力のない一人の人間にはできっこありません。そんな煩わしいことを考えて社会運動に取り組む殊勝な人もいますが、私は他にもっとやりたいことがあるので、目をつぶることにします。

自分にコントロールできることは、せいぜい他人にコントロールされないようにすることくらいです。つまり、私の理想は、自分は狩猟採集民の生き方を資本主義社会の中で単独で実現すること。自己増殖することを自己目的化した資本の動きに巻き込まれて、消費者としてだけの人権を与えられるようなことなく、コロコロ転がる資本の玉の上に乗って、曲芸師のように自分の行きたい方向に玉を振り向けたいのです。


狩猟採集民というのは、何でも自分でやることができる人たちです。食料を調達し、調理するのはもちろんのこと、家を建てたりもします。自分一人でなんでもできるのです。資本主義は効率優先で労働を分業化し、結果的に、自分ひとりでは何も作れず、自分の労働が製品の一部に組み込まれるだけになりました。マルクスはそれを「疎外」と呼びました。自分の労働と製品が結びつかない感覚のことですが、これは他者と自己がまったく結びつかないという疎外感に通じています。資本主義が広がるにつれ、個人が断片化し、狩猟採集社会の延長線上にあるムラ社会から離れていったのです。そこに我々が抱える様々な問題の根本的原因が横たわっているのです。そこに気づけない無知な人たちが、精神を病んでいるのです。資本主義が現代人の病理の根本原因であることは間違いありません。マルクス以降、ジャン・ボードリヤールを含むフランスの哲学者たちもハイパー資本主義の弊害を憂いてきました。いまはこのハイパー資本主義が常識化してしまって疑う人がほとんどいなくなりました。せいぜい環境保護論者程度です。しかし、彼らのような原理主義者もまた、この高度に発展した資本主義社会の中で、自分たち自身も消費者でしかないことに気づくことができません。この状況は相当にヤバいのです。


食うために働き、働くために食って寝る(狩猟採集民社会の労働)【後編】 | 人材・組織開発の最新記事(コラム・調査など) | リクルートマネジメントソリューションズ


経済学における「分業」とは?わかりやすく解説! | 資本主義の奴隷


共通テーマ:日記・雑感

墓じまい [雑感・日記・趣味・カルチャー]

お墓は戦後に広がった一種の“ブーム”だった 少子高齢化で加速する「墓じまい」 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)

お墓をつくることは伝統でもなんでもないということを知らない人も多いようです。しかし、昨今では樹木葬の流行で、お墓ブームが去りつつあります。良いことだと思います。自民党を指示するような保守的な伝統主義者たちは、お墓の維持と家族形態の維持を結びつけて考えるものですが、ますます無神論的で唯物的になりつつある世界では、お墓は別の形態にならざるを得なくなっていくと思われます。



白い歯のかぶせもの最新事情「銀歯との違いや素材、費用、歯を残せないケース」を医師が解説 (1/4)| 介護ポストセブン


私も欠けてしまったままの歯をどうしようかと考えています。春休みに入ったら、歯医者と相談してみます。銀歯も嫌なんですよね。



うちの母は、自分が入るお墓に500万円も注ぎ込みました。さらにインプラントにも200万円。どういうこっちゃ。私には墓守はできません。そんなお金があるのなら、私らに分けてもらいたかったです。


耳鼻科医が教える『耳の老化』チェックテスト 騒音・イヤホンが耳の老化を早める | AERA dot. (アエラドット)

私の同僚の先生に、ライブに週に何回も行く人が居ます。同じ年齢なのに。耳が聞こえにくくなっているようで、私に何度も聞き返すのです。私の声が殊の外小さいのではありません。ふつうの音量です。彼はは電車の中でも大きな声のままなので、車内全体に話を聞かれてしまうような状況です。彼はイヤホンは使いませんが、彼は完全に耳が遠くなっています。

このチェックリストを見ると、彼の場合は、だいぶ当てはまるようです。12個中5つは確実です。お酒も好きで、よく外食をするそうです。年がら年中外出しているので、騒音を騒音と思わなくなっているはずです。一方、私は雑踏が嫌いなので、仕事以外ではああいうところには近づかないようにしています。耳のためにもなるはずです。






共通テーマ:日記・雑感

フィットネスバイクを漕いでみました [健康・メンタルヘルス]

th_IMG20231217203358.jpg

一昨日注文したばかりのフィットネスバイクが昨日届いたので、さっそく組み立てました。1時間弱で組み上がりました。締め付けなければいけないネジが思ったより多く、締めにくい位置にあるものもあるので、少し手間取りました。付属の工具は精度があまり良くなさそうだったので、家にあるラチェットレンチとソケットや、メガネレンチ、アーレンキー(六角レンチ)を使いました。付属の工具の長さが短いので、それらだけではしっかり締めることは難しいと思います。

組み立てたあと、机に書見台を置いて勉強しながら20キロ漕いでみました。負荷の目盛りは16段階ですが、いまの私は7から10あたりでちょうど良いようです。そのうち、10以上でブン回せるようになるのかもしれません。20キロ走っても、心拍数もあまり上がらず、膝や大腿四頭筋の負担も感じないので、年寄りにはちょうどよい運動です。

ペダルの場所が普通の自転車だと体の真下ですが、フィットネスバイクだと前のほうなので、ペダリングのときに使う筋肉も違うと思います。レビューでは負荷の調整のためのつまみが邪魔でガニ股になると書いてあったのですが、ふつうの自転車と同じようなものです。少なくとも私はガニ股にはなりません。付属のペダルは裸足でも痛くならないタイプでした。靴下のままでも大丈夫です。ガニ股になる人はペダルをかかとで踏んでいるのかも知れません。そもそも自転車の乗り方も知らないのでしょう。参考までに申し上げますと、ペダルはつま先に近いところ、母指球で踏むものです。

使用中の音も静かです。ベルトが回る音がわずかに聞こえますが、エアコンの音のほうが大きいです。けっして不快な音ではありません。

サドルはフラットタイプです。座り方によっては、お尻が痛くなるかもしれません。しかし、私の自転車の方のスポーツタイプに比べたら、まったく痛くならないと言っても過言ではありません。それらのパーツは交換品が販売されているので、回転する部分が壊れなければ長持ちさせることは可能です。コンピュータが壊れたら、速度も距離や心拍数なども表示されなくなりつまらなくなるかもしれません。

カロリーの表示ですが、20キロ走って500キロカロリーでした。体の大きな人がアウトドアで本気でサイクリングをしたら、そのくらい消費することもあるかもしれませんが、私の場合は体重が軽いのでそんなに燃焼することはないでしょう。せいぜい200キロカロリーです。自転車で20キロ走ったときの疲労感に比べたら、たぶんその半分以下の疲労感でした。アップダウンによる強度の上下がないというのと、心拍数が一定でほとんど上がらないというのが最大の原因です。心拍数は上がっても100強です。本気で漕げばもっと上がるとは思います。

折りたたむときはちょっと面倒かもしれません。手回しネジを1本外してから、再度位置を変更して締め直す必要があり、その際に車体がけっこう重たいので、非力な人にはやりにくいと思います。運動を思い立ったときに、いちいちその作業をするのは面倒なので、私はすぐに乗れるように畳まずに置いておくことにしました。床に接する部分に関しては、私の自転車の長さの半分程度から3分の2程度なので、私の狭い部屋でも邪魔にはなりません。そもそも先客として鎮座している自転車とチェロのほうがかえって邪魔なくらいです。もちろん、冗談です。チェロも自転車も大事ですよ。

負荷を強くしてペダルを漕いでいる間、爆弾を抱えている左の膝が少し痛くなりました。もっと筋肉をつければ、割れた半月板をカバーできるようになるかもしれません。

自転車を使った運動というのは、ジョギングとは違って膝にも負担がかからないし、ウォーキングよりも食後の血糖値を下げるのに効果的なんだそうです。寝る前の運動しても、汗もかかないし、隙間時間を利用した運動も可能ですし、勉強の手を休める必要もないので、「ながら運動」ができ、タイムパフォーマンスも良いです。YouTubeで自動車やバイクの走行動画を見ていると案外捗ることも気づきました。いっしょに走っているような錯覚ができます。

まとめますと、このフィットネスバイクは、買ってよかったと思います。酷暑や厳寒のような悪天候の中でも運動ができますし、花粉やPM2.5の心配もありません。近所の誰かに暇なやつだ思われることもありません。いつでも気軽に運動ができる環境が家にあるというのは最高です。今年2023年に買ってよかったもののうちの一つに加えたいと思います。









共通テーマ:健康