SSブログ

【全車種出荷停止】ダイハツの不祥事を見て愛車コペンの不正箇所調べたらとんでもない数でした・・。 [クルマ]



ダイハツのタントは確かにヘッドライトがつねにハイビームみたいに眩しくて、信号待ちでイライラさせられます。ドライバーがうっかり屋さんなのかと思っていたのですが、もともと光軸調整がおかしいのかもしれません。

軽自動車はそれでなくても事故にあったら死亡事故になる可能性が高いのですから、メーカーがきちんと検査しておらず、安全性能も低いというのは、そうとうにまずいです。しかも30年もの間、不正をしていたなんて驚きを隠せません。ポンコツなダイハツはいずれ近いうちにトヨタに吸収されて名前が消滅するはずです。日本中に、この手のポンコツ企業が溢れている気がします。日本人は決して中国を笑えません。

私は衝突安全性能の高いスバルのXVにしておいてよかったです。剛性も高いし、いつも安心感して乗っています。

そんな私でも一時期、ダイハツのコペンの購入を検討していました。いまとなっては、買わなくてよかったです。このニュースで衝撃を受けたので、私はたぶんダイハツは一生買わないでしょうし、誰にも軽自動車なんておすすめすることはないでしょうね。







共通テーマ:自動車

【坂田明COCODA】ひまわり/ヘンリー・マンシーニ作曲 [音楽・楽器]



フリージャズの巨匠は、ずいぶん年を取られましたね。


車に貼るシール「保管場所標章」廃止へ 車の場所のデータベース整備

私はステッカーを貼っていません。みすぼらしく見えるからです。


日本人を印象操作するヤバいグラフを見抜く方法 数値はウソをついていないのによく見ると… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン

グラフは意図的な操作長いとすれば事実かもしれませんが、解釈することで歪めて印象操作することもあります。そういう知識を呆れるくらい学んでいない人が多いんですよ。

「貧乏人は結婚できず、子供は産まなくていい。他でカバーしますから」が岸田流少子化対策(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/3)

全くそのとおりです。少子化対策というのは、すべて少子化を推進する政策です。






共通テーマ:音楽

60代になって気づいたことを一言20選 多くの人の数々の気づきを参考により良い第二の人生をお過ごしください [雑感・日記・趣味・カルチャー]



人生は短い。小さなことで悩んでいたら時間の無駄。時間は貴重。

人生は予測不可能だから柔軟でいること。人生は一生勉強だ。

自分を大切にすること。自分自身と向き合うこと。自分軸で考える。過去のとらわれず、今を生きること。

自分の限界を受け入れること。他人の意見より自分の直感を信じる。

家族との時間を大切にすること。

健康でいること。ワーク・ライフバランスが大切。

幸せは心の持ちよう。

笑いとユーモアを大切にすること。



どれもこれも共感できます。これらは私が50代になってから気づいたこととまったく同じです。いや、30代の終わりに体を壊してからと言ったほうがいいかもしれません。しかし、これは真実だと心の底から実感できたのは50代になってからです。




関係のないことを書きますが、ブログのアクセス数は年々下がっています。それは人々が他人のブログを読まなくなったからだと思います。そのかわり、YouTubeやTickTockを見る時間が増えたのでしょう。それはそれでいいと思います。私もブログを20年近く続けていますが、別に他人に読んでおらおいという意識ではなく、子供時代から続けている日記(日常の記録)の延長だし、心の整理や勉強のためです。他人に読まれるようにするということを意識すると、SEO対策を講じたりすることになるのでしょうけど、ブログで生活しようとは1ミリも思っていない私にとってはどうでもいいことです。第一、収益はありませんからね。とにかく、他人からどう見られるのかだけを意識するのが嫌なのです。私は私の自分軸で生きたいのです。




なぜ欧米では「高齢者の暴走事故」が話題にならないのか…日本特有の「薬漬け医療」に潜む巨大リスク 突然の暴走は「副作用のせん妄」が疑われる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

病気は医者が作る。

糖尿病の指標「HbA1c 6%遵守」は犠牲者を生むだけ…医師・和田秀樹が警鐘を鳴らす"健康診断・標準値の大ウソ" エビデンスより偉い医者の意見が勝つ恐ろしい国・日本 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)



若者だけじゃない!中高年も「電話」は苦手、突然の着信には「出たくない」人も | kufura(クフラ)小学館公式

私も電話が嫌いです。出るのも掛けるのも。他人の時間を引き裂く暴力装置であると気づいていない人が多すぎます。


総理大臣が田村智子さんで内閣官房長官が山本太郎さん!? 山崎雅弘さんの「救国内閣 組閣案リスト」大反響 | ガジェット通信 GetNews

私が総理大臣になったほうがマシですよ。


一言も喋らない母親がすっかり饒舌になった…認知症と思われた80代患者が眼科に行ったら解決したワケ 脳ではなく、視力が弱まっているケースがある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

目から入った情報でも意識していないけれども感覚や思考に影響を与えているということですね。









共通テーマ:日記・雑感