SSブログ

Rolling Stones "You Can't Always Get What You Want" in 196 [音楽・楽器]





これは原曲に合わせられるのかな?

共通テーマ:音楽

ストーンズによるビートルズのものまね [音楽・楽器]





こっちはものまねではないですけど、いいですね。

共通テーマ:音楽

あいみょん「 貴方解剖純愛歌〜死ね〜」 [音楽・楽器]



「死ね〜」。そうなんですよ。



共通テーマ:音楽

The Rolling Stones - As Tears Go By (Shine a Light 2008) Full HD [音楽・楽器]



キース・リチャーズのアコギの演奏がおもしろいです。

それはそうと、YouTubeは、視聴者の好みに応じて、表示される動画が変わるものなので、だんだん同じようなものばかりになっていって、発見が少なくなっていきます。

これはつまらないことです。

最初、アマゾンが取り入れた方法ですけど、よくないですね。人間というのは、自分が知っているものや、趣味嗜好に合うものばかりに取り囲まれていると、だんだん不安になってきたり、飽きてくるものです。自分が知らないものに出会うチャンスを減らさないでほしいです。

とはいえ、「急上昇」のページを見ると、くだらなすぎて、視聴者の民度の低さに、呆れます。



ギターに薔薇が挿してあるのが素敵!



キースの型の崩し方がカッコいい。でも、カメラマンは、ギターには興味がないらしく、演奏の様子をまったく撮っていないのが残念。

共通テーマ:音楽

論破? [雑感・日記・趣味・カルチャー]



株価下落、東京オリンピック、公共投資、経済が回る云々カンヌン、ひろゆき氏の言っていることは、すべて私がふだん言っていることと同じで驚きました。

「公共事業はやらないよりまし」みたいなことを言うバカをひろゆき氏が「論破」しているのは、いいですね。資本主義経済をよくおわかりです。自民党の政治家や彼らに洗脳されている民衆が、馬鹿すぎるだけですけど。

資本主義経済の下で資本は、増やさなければいけません。減らすことは資本主義の原理に反しています。歴代の自民党政権は、公共事業につぎ込んで、無駄な建物を建てまくって、ゼネコンに儲けさせ、すぐに壊して、国民の借金を増やすということばかりしてきました。資本を増やすのではなく、国民の稼ぎを、国民のために使うのではなく、溝に捨ててきたのです。「穴を掘って埋めてきた」とひろゆき氏は言っています。まさにそのとおりですが、実際はその穴のある場所には家賃がかかっていて、年々無駄な出費になっています。国民がいくら稼いでも、借金は一向に減りません。結果、借金で首が回らなくなったので、消費税を上げようというわけです。増税で、また経済が冷えるわけですから、もうわけがわかりません。自民党の議員は、きっと資本主義がわかっていないのでしょう。資本主義と共産主義と社会主義の区別もつかないのでしょうね。馬鹿ですから。

国家予算で、民間企業の株式を買いまくって、株価下落を支え、景気が良いように思わせているくらいですから、自民党の奴らは共産主義者と変わりません。本物の「パヨク」は、自民党議員と、自民党支持者でしょう。


上意下達 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

上意下達が大嫌いな日本人こそ「民主的」だ | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

出だしから、飛ばしています。

日本における物事の決定の仕方は、カルロス・ゴーンや安倍総理式の全体主義的な上意下達ではなく、下意上達。戦時中こそ、ゴーン&安倍式であったけれど、歴史的に稀。日本の伝統ではないという話のようです。

日本列島に住む人々は、昔から、物事を決定する際に、村人たちが寺に集まり、酒を飲みながら、夜通し議題とはあまり関係のない話をしながら、いつのまにかお互いへの信頼感が醸成され、自然に物事が決定していったという話を人類学の本で読みました。具体的には宮本常一の本です。アメリカ式の民主主義とは違うけれど、現在の株式会社的な全体主義とは違って、十分に民主主義的であったわけです。

日本の風土にあっているのは、欧米式の全体主義や、数の論理だけで物事を決定していく安倍的な「民主主義」ではないのではないのでしょうか。伝統を守るのであれば、明治維新的、和洋折衷的、安倍的なものや、和洋折衷的で底の浅いポストモダンなものではなく、江戸時代的なもののほうが日本には合っていると思います。