SSブログ

【自分なりの暮らし】コロナ禍の若者が選んだ"小屋暮らし" [家・DIY・修理]



私も最後はこれでいいかな。いや、これがいい。

共通テーマ:住宅

資格マニアが教える受験者が激減しているヤバい不人気資格5選 [資格・学び]



本当に教職は最悪です。世の中、なんでもかんでも、学校に押し付けるような人ばかり。「学校では教えてくれない〇〇」なんていううざいフレーズがありますが、それに無理やりこたえるかのように、プログラミングやお金の運用方法まで教えるようになり、共働きの家庭の子守をするようになっています。



宅建士は、初回登録で5万円。5年に1度1万5千円かかるんですね。


共通テーマ:学校

独立するならどの士業?資格マニアが独立起業向け11資格のコスパについて徹底比較し、本音で話します [資格・学び]



行政書士は食えない士業の代表と一般には言われているんですね。でも、コスパは良いのですね。

今日はなんだかぽっかり心に穴が開いたかのような感じです。不幸を呼び寄せるような虚しさ、空虚感ということではなく、単にやる気が起きないだけです。昨日、洗濯乾燥機の分解清掃作業をしたのですが、思ったよりも重労働でした。軽い筋肉痛があり、そのせいで動くのが億劫になっています。

やることがないわけでもないのですが、別に今すぐやらなくてもいいようなことなので、久しぶりにボーっとしています。頭も心も空っぽです。




共通テーマ:資格・学び

不動産関連資格はどれが役に立つ?取っても意味のない資格は?分かりにくい不動産系の13個の資格について解説します [資格・学び]



AFPをクソ資格として認定しています。たしかに研修を受けて更新しないといけないような資格なんてクソです。安倍政権以降の教職もクソになりました。安倍がクソなだけですけどね。



こっちの方はFP2級以上は転職に役立つとおっしゃっています。さあ、どうなんでしょうね。



共通テーマ:資格・学び

洗濯機用水栓から水漏れ [家・DIY・修理]

IMG_20220325_080917_971.jpg

以前から気になってはいたのですが、洗濯機用の水栓から水が漏れています。昨日、締め直してみたのですが、今朝見たら洗濯機の上にも水滴がありました。この蛇口は逆止弁もついていないので、ホースが外れたら水が噴き出します。いまどきのタイプではないので、交換しようと思います。

我が家は築17年ですので、いたるところが傷んできています。故障個所が見つかり次第、部品を交換したり、修理・修繕したりしています。私がマメな人間であるがゆえに、なんとかきれいな状態を保っていますが、こういう作業を一切しない人の住む家は、すでにボロボロになっているはずです。






カクダイ シールテープ 5m テープ幅13mm 797-032

カクダイ シールテープ 5m テープ幅13mm 797-032

  • 出版社/メーカー: カクダイ(KAKUDAI)
  • メディア: Tools & Hardware




共通テーマ:住宅

東大弁護士が直伝『資格試験に一発合格する方法』社会人のための「割り切る勉強法」とは!? [資格・学び]



「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

資格試験に合格するためには、まずは全体像をつかんで、試験の分析をする。合格点が70点ならそのちょっと上を目指す。100点は目指さない。問題集は同じものを6回繰り返す。


5月末に電工二種を受けるのですが、『すぃーっと合格』を読んでいても頭に入らないので、昨晩、過去問を注文しました。過去問を解きながら、内容や数字を覚えていこうと思います。




すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2022 (すぃ~っと合格赤のハンディ)

すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2022 (すぃ~っと合格赤のハンディ)

  • 作者: 藤瀧和弘
  • 出版社/メーカー: ツールボックス
  • 発売日: 2022/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







どんな勉強にも当てはまることですが、どうしてそうなるのかを他人に説明することを前提に覚える方法が一番です。アウトプットを前提にインプットするということです。自分の言葉でうまく説明できないことは、正しく理解できていないということの証。

共通テーマ:資格・学び

頑張らなくていい理由があるんです!! 11分でわかる『がんばらない戦略』 [資格・学び]



まさに私向きの内容です。私は頑張らない人間なので、私のためにあるような動画です。経験上、「自分は頑張っているなあ」と感じているときは失敗します。試験にも落ちます。「いやいや、ぜんぜん頑張っていませんよ。楽しいからやっているだけです」と言えるときこそ、うまくいくのです。、しくないことをしても、絶対に失敗するので、楽しくないことをするのは時間の無駄です。何も生み出さないのですから。生産性はゼロです。もちろん、楽しくないことでも、やらなければいけないことがあります。そういうときは、そのクソつまらないことが楽しいと思えるように認知を変えて行うようにしています。動画の二番目に出てきたものですが、ゲームだと思う方法です。これは説明しなくてもわかるでしょう。

動画の最後に、何かを続けるためには段取りを減らすという方法が紹介されていました。これが一番勉強になりました。体を鍛えたいと思っている人がスポーツジムに行くまでには数多くのステップを踏まなければいけません。筋トレをする前に、わざわざスポーツジムに足を運ぶ行為が時間もエネルギーも必要になるので、面倒で脱落していく人が多いものです。それを防ぐために、すぐやれるようにするわけです。動画に出てくるのは、美人を見たらその場で腕立て伏せをするという変人の話ですが、これはいろんな分野に応用可能でしょう。また、美人を見たらというスイッチを用意しておくのは、何かを始めるための「やる気スイッチ」として効果的です。以前、何かを始める前に、「1、2、3」とカウントすると、勢いがつくいう方法も知りましたが、私はその方法をたまに使っています。まあまあ効果的だと思います。



共通テーマ:資格・学び