SSブログ

精神医学の歴史。中長期的な視点を手に入れるために、必要な知識 #精神医学 / The History of Psychiatry [健康・メンタルヘルス]



精神医学の進歩と社会状況の変化の説明です。フロイトの頃は本当にカウンセリング程度だったわけで、それは仕方がないのですが、かなり精神医学としては雑だったことがわかります。女性だとなんでも「ヒステリー」にされちゃうわけですからね。長椅子にゆったり座ってもらって、過去を思い出させるのですが、患者があれこれ作り話をしているのをひたすら聞くみたいなことにすぎなかったわけですから、病気なんか治らないでしょう。一方、統合失調症の患者は座敷牢に閉じ込めるだけですからね。1950年代のロボトミー手術もめっちゃくちゃです。小説を映画化したものを学生時代に見ましたが(マルグリット・デュラスの『かくも長き不在』です!)、人間が人間じゃなくなっちゃうんですよ。ひどいものです。そういうのを考えたら、確かに精神医学は進歩したと言えます。

IMG_20220302_163416_822.jpg

腹は減るんですけど、頭が痛いです。痛いのは後頭部です。いつもの偏頭痛とは違う場所です。熱はなかなか下がりません。寒気がするわけではなく、布団の中に入っていると、暑くて足を出してしまいます。ブースター接種はきついですね。舐めちゃいけません。今日は風呂に入りたくない気分です。いつもなら夕方になると風呂に入りたくなるんですけど、今日は億劫です。


橋下徹がデモを「ならウクライナで戦え」と批判の一方、「俺は行く勇気ないから」とNATOに譲歩促し「プーチンの味方か」と大顰蹙|LITERA/リテラ

橋下徹氏にコメントを求めるテレビ局を批判すべきです。あの人は論点のすり替えの天才、言い逃れの天才ですから。それを受け継いでいるのが、大阪維新の会の大阪府知事。

いじめられっ子は「対人スキル」が低下し、環境が変わってもまたいじめられる可能性が高い - ナゾロジー

いじめられっ子にも問題があるという説ですね。まあそうなんですけど、社会的に、政治的には受け入れられないでしょうね。

就活生の価値観は激変…「待遇にこだわる人とは働きたくない」人事部の投稿が大炎上したもっともな理由 働く目的は「楽しい生活をしたい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

死ぬ気で頑張るとか、根性とか、会社に忠誠を尽くすとか、昭和的価値観だという人がいますが、そうなんでしょうかね。昭和初期の映画なんか見てもそんな人はいません。私の父親は公務員でしたが、よく仕事をさぼっていました。私見ですが、いまの新入社員の上司に当たる50代の価値観は、バブル崩壊直後の平成的価値観ですよ。私はまったく違いますけどね。

“アフロ記者”稲垣えみ子さん、53歳で始めたピアノが「効率主義とは関係のない世界に豊かなものがあると気づかせてくれた」 (1/2)| 8760 by postseven

私の場合は、2年くらい練習してようやく両手で弾けるようになりました。左手でコードを押さえながら、右手でメロディーを弾けるようになると、ピアノの練習が練習というより、「楽しみ」に変化します。


共通テーマ:資格・学び

アリのような生き方は [雑感・日記・趣味・カルチャー]



カバップ童話、いいですね。やはり人生を楽しんで死んでいきたいですね。
将来不安にさいなまれ、貯蓄、貯蓄、我慢、我慢、という戦時中のような発想はそろそろ終わりにしてほしいです。アリはキリギリスに食料を分け与えなかったのですから、悪者なんですよ。



共通テーマ:日記・雑感

38度 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昼前から体温が上昇し、体の節々が痛くなりだしました。悪寒が走り、皮膚を自分で手で触るとビリビリとした痛みを感じ、トイレのドアノブのような冷たいものを触ると痛いです。頭も重たくなり、足元がおぼつかなくなってきました。

IMG_20220302_123712_067.jpg

お昼ごろは37度でしたが、いまは38度です。

IMG_20220302_142920_705.jpg

耐えられないわけでもないですが、耐えたくないです。

犬の散歩から帰ってきてから、パジャマに着替えて、ずっとベッドの中にいます。YouTubeを見る余裕があるときもありますが、ぐったりしてもう駄目という状態になって、寝てしまうこともあります。

寝床でこんなものを見ていました。





こういうのが欲しかった。



精神科医は成功者からではなく、社会から逸脱した弱者から学ぶんだというお考えにしびれました。私なんかも、文学者の端くれですから、同じ方向を向いています。孫正義、スティーブ・ジョブス、ビル・ゲイツらからは何一つ学べません。




共通テーマ:日記・雑感

注意欠如・多動症の診断基準を解説します #注意欠如多動症#ADHD#診断 [健康・メンタルヘルス]



自分の教え子にADHDの学生がいて、本当に手を焼いたことがあります。結局、他の学生の邪魔になるので、出席しないようにお願いし、テストを受ければそれで通すということにしました。実際カンニングをしたらしく、それで合格点が出ました。私が責任を見るのもどうかと思うので、インチキなことをしましたが、公共の福祉ということをその形にしましたが、それでよかったのかどうかいまだに悔いが残ります。しかし、ADHDの学生は授業中に何の関係もない質問をしまくるし、私が質問に対して答えを返しても、私の話なんかまったく聞いていないし、毎度同じ質問をするし、授業中にふらふらどこかへ行ってしまうし、近くの席の学生にちょっかいは出すし、bとdやpとqの区別はつかないし、私には教育することは不可能でした。今後、そういう学生がどんどん入ってくるとなると、私のほうがうつ病になってしまうかもしれません。

ブースター接種の副反応のことですが、だんだん倦怠感が強くなってきて、体のほてりが強くなってきて、目が痛い感じがします。今日は朝からピアノを弾きたいというような気分にはまったくなりません。ベッドの中でこういう動画を見るのが精一杯です。


共通テーマ:資格・学び

うつ病について解説します。10人に1人? それとも過剰診断?【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 [健康・メンタルヘルス]



骨折したときにすぐにリハビリ運動はせず休養しますね。それと同じで脳の病気であるうつ病の時もまずは長期間にわたる休養が必要で、回復してきたら少しずつカウンセリングをしたりして、社会復帰を促すというお話です。メンタルヘルスマネジメント検定ではよく出題される内容ですが、誤解が多いですよね。余計なアドバイスをしちゃったり、「がんばれ」とか言って励ましちゃったり。本人はうつ病の患者に最悪なことをしているという自覚がないので、恐ろしいです。もっと勉強しないとダメですよね。


大学でもよくパニック障害だと自己申告する学生がいるし、うつ病で休んでいましたという学生もいます。いまはそういう人たちを差別することなく、学力のみで判断し、入学させるようになっているので、教員の負担が大きくなっています。少なくとも、最低限の知識は身に着けておきたいものです。

共通テーマ:資格・学び

ストレスで鬱になってしまった。「適応障害」って知っていますか?【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 [健康・メンタルヘルス]



私自身何度か適応障害っぽくなったことがあるので、益田先生がおっしゃっていることが全部理解できます。益田先生の動画はメンタルヘルスマネジメント検定の試験対策にもなりますね。

共通テーマ:資格・学び

自閉スペクトラム症の診断と症状を解説します#自閉スペクトラム症#ASD#診断 [健康・メンタルヘルス]



ここで指摘されている症状として妻が持っているものは、若干のコミュニケーションの問題と、感覚過敏程度です。やたら匂い(臭いではありません!)にうるさいのです。化粧品の匂いが恐ろしく嫌いなようです。それくらいですから、ASDではないのでしょう。

素人判断で、ASDと診断された人が、自分がそうだから、自分の考えはみなASDの典型的な症状の発露だと決めつける人がいるかもしれません。その姿勢は大変危険ですね。HSPに関しても同じことが言えます。その矛盾を解決するために、HSPにも数タイプあると言い出して、ぜんぜん違うじゃないか、という印象です。あれもインチキな心理学なのでしょう。

基本的に誰でも発達障害的なものはあるものです。性格に凸凹がない人なんていません。それを個性と呼ぶわけです。他人とちょっと違う考え方、捉え方、反応の仕方をする人を、精神医学を学んだこともない外部の素人が何でも病気のカテゴリーにはめ込んで安心するのは危険です。ややもすると、血液型占いみたいに、あなたはB型だからこうでしょ、とかめちゃくちゃな決めつけをすることになりがちです。そういう人であふれかえったら、よりいっそうこの社会が暮らしにくくなります。血液型占いが流行していた時代は生きづらい時代でした。あんなアホがはびこることがないように予防していきたいものです。



共通テーマ:資格・学び

センスル節~舞方 - 登川誠仁(太鼓:前川守賢) [音楽・楽器]



沖縄地方でも方言があって、それぞれ特徴があり、お互いの方言を面白がるという歌なんですが、登川誠仁の言葉は本土の人間にはまったく理解できません。

共通テーマ:音楽

双極性障害Ⅰ型Ⅱ型(躁うつ病)について解説します【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 [健康・メンタルヘルス]



メンタルヘルスマネジメント検定でも出題範囲に入っていますが、周りにそういう人がいないのでなじみがなかったので、この動画を見て勉強しました。双極性障害I型、II型というのは最近の用語なんですね。躁うつ病とは言わなくなったのかあ。

共通テーマ:資格・学び

ASDの人がケンカした時にありがちな特徴、怒り出す理由。~発達障害/アスペルガー症候群/高機能自閉症/自閉スペクトラム症~ [健康・メンタルヘルス]



私は喧嘩をするタイプではありません。一方、うちの妻はしばしば急に怒り出し、何か私が悪いかのように詰問することがあります。最近は閉経したせいか、だいぶ穏かになり、ケンカに発展することもめったになくなりましたが、以前は鬼のような人でした。

以前は、私は妻がどうして怒っているのかわからないし、いくら話を聞いても、別に私が悪いことをしているわけでもないし、いっさい妥協点が見つからず、話しても無駄だからと思って、妻が怒り出したらシャッターを閉めて自分の部屋に逃げるようにしていました。そんなこんなで数年間まったく口もききませんでした。

うちの妻はASDなのかADHDなのかよくわかりませんが、それらが混じった発達障害なのでしょう。昨晩、いろいろASDやADHDの解説動画を見て、妻の特徴との共通点を発見し、いままで私が経験してきたことはそういうことだったのかと腑に落ちた次第です。

妻は絶対に謝らない人であり、私はいまだかつて一度も謝ってもらった経験がないのです。新婚時代は早くケンカを終わらせるために、自分が悪いとは思ってはいませんでしたが、私から謝ってばかりいました。でも、明らかに私が悪くはないのになぜ私が悪者にされるのかと許せなくなって、謝ることをやめました。いくら謝っても、延々と執拗に私を責め続けるので、どんどん精神をやられていったからです。

ふつうの人はコミュニケーションを円滑にする目的で、謝罪したり、感謝したり、褒めたりするものですが、そういうことを妻は一切しないのです。さらに付け加えると、被害妄想が強く、何かがあると悪い奴がいると思いたがる癖もあります。どうもこれらはすべて義父からの遺伝のようです。

ちなみに、私自身もアスペルガーなのかどうかのチェックテストを受けてみたのですが、グレーゾーンでした。私も発達障害的なのかもしれません。

昨夜、新型コロナワクチンのブースター接種を受けたのですが、若干体温が高くなりだしているようで、朝っぱらから36.5度もあり(たぶんいつもだったら35度台)、脚と顔に若干違和感があります。注射針を刺された左肩が痛くて、その痛みで4時ごろ目が覚めました。右の五十肩の痛みを忘れるくらい痛いです。運よく二度寝できましたが、やはり痛みに耐えられず、6時には起床しました。頭痛はありませんが、念のため解熱鎮痛剤を飲んでおきました。これから犬の散歩に行かなければいけないのですが、なんだか足が重たいなあ。

今日、もし仕事の日だったとしたら確実に休むだろうなという体調です。電車に乗れるような状態ではありません。この後、熱が出るかもしれません。





共通テーマ:資格・学び