SSブログ

10分でわかるオートマシステム(山本オートマチック)の「講義スタイル」とその特長 【TAC・Wセミナー司法書士】 山本浩司講師 [資格・学び]



講義の中では、記憶させようというのではなく、理解させることを重視している。理解すると同時に記憶して忘れなくなるものだ。つまらない記憶法なんかやったところですぐ忘れる。人間は具体的なものでしか理解できないから、抽象を具体化することを意識している。覚えようとしなくても覚える。忘れようと思っても忘れられないようにするのが重要。

私も同じことを自分の授業でやっているので、ものすごく共感できます。

共通テーマ:資格・学び

『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術 [改訂第4版]』 [資格・学び]

IMG20220928213345.jpg

あと半分ほど。憲法の手前まで読み進みました。



元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術 [改訂第4版]

元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術 [改訂第4版]

  • 作者: 吉田利宏
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2022/04/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




共通テーマ:資格・学び

【河野玄斗】資格試験強者が考えた勉強法がやばい・・医師国家試験・司法試験・公認会計士短答式など数々の難関資格合格の実績【資格/難関/勉強法 [資格・学び]



とりあえずテキストを1周し、そのあと過去問を解く。ふつうは解けないが、テキストを頼りに解いてみる。すると、どこがどういうふうに出題されるのかという出題傾向がわかる。また、逆に、過去問だけでは対応しきれない部分もある場合は、現場思考で今まで見たことがない問題をどう解けばいいのかという思考プロセスを身につけるきっかけになる。

私が言うのはあまりに僭越ですが、河野さんは本当に学習の本質を理解されている方ですね。


共通テーマ:資格・学び

【宅建2022第157回】あなたはどっち?〈脳科学から見る宅建試験〉問1から解く?それとも問26から解く? [資格・学び]



試験の問題をだいたい解き終わった後に見直すと頭が整理されているので、間違いを見つけやすい。そうかもしれませんね。


共通テーマ:資格・学び

宅建士か司法書士か?どちらを先に取るべきか? 1538 [資格・学び]



宅建士、行政書士、司法書士の順でいいんじゃないかと思っていましたが、それぞれやることが違うので、積み重ねていくという感じでもないんですね。

マリノさんによれば、時間とお金を使ってほしくないものを取らなくてもいいとのこと。司法書士になりたければ、最初から司法書士の勉強をしたほうがいいんですね。

私は宅建士から受けるつもりです。司法書士を目指すかどうかわかりませんが、行政書士の資格までは欲しいなあ。

老後の生活不安を解消するというのが唯一の動機です。法律は好きではありませんからね。ちなみに、私の生活の糧になっている英語も嫌いです。嫌いなものを仕事にするのは人生を豊かにしてくれるのかどうかわかりませんけど、私の運命はそういうものなのでしょう。

共通テーマ:資格・学び

【河野玄斗】※年収一千万※東大卒で医師、弁護士資格を持つ河野玄斗が推している資格とは [資格・学び]




要するに、弁護士や医者よりもコスパがいいということですね。試験の難易度や学習時間に対して、得られる収入が大きいし、選択肢の幅が広いとのこと。

たしか、コスパ重視の勝間和代さんも公認会計士でしたね。

うちの次男にもそっちの道に進むように言っておこうかな。

でも、まずは簿記3級から。

私はああいうのは嫌いですけど。


共通テーマ:資格・学び