SSブログ

エコキュートが壊れて昨日から風呂に入れない話の続き [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昨日の夕方、入浴中の長男が追い焚きをしたところ、突然、水が噴出し、リモコンの電源を切っても水が止まらなくなり、浴槽がぬるま湯(というより水)であふれるという事故が起きた。その後、私はエコキュートのタンクを開封し、中の栓を閉めて事なきを得た。結局、昨晩は風呂には入れなかった。入れた(いや、入ってしまった)のは、長男だけだった。

その後、慌てて、閉店間際のホームセンターに行って、業者の人に見に来てもらう手配をしてきた。しかし、今日の昼間キャンセルの電話を入れることになった。工事業者が午前中に電話をしてくれるというので、昼すぎまでスマホを握ってじっと待っていたが、一向に連絡が来る気配がない。心配になって昼過ぎにホームセンターに確認の電話を入れてみた。すぐに工事業者に連絡を取り、電話を入れさせると約束してくれたのだけれど、業者からの連絡は来なかった。その間に、ネットで、他の業者を探してみた。すぐさま、ホームセンター経由で工事を頼むと、数万円のマージンが取られるので、ネット経由よりも高くつくという情報を知った。

ちょっと苛つきながら、13時少し前にホームセンターにキャンセルの電話を入れた。代わりに、ネットで調べた別の業者に電話を入れてみた。ホームセンターでは、明日来てくれるという話になっていたらしい(明日は予定があるので、終日ダメ!)。しかし、ネットの業者は2時間後には担当者を派遣してくれて、現場確認をしてくれた。

その業者の見積もりによると、エコジョーズのフルオート24号の給湯器が15万円で、取り付け工事費が4万円とのこと。東京ガスの工事費はどうなるかわからない。業者の人は無料だろうと言っていたけれど、場合によっては数万円かかるかもしれない。となると、少なくとも25万円の出費は覚悟しておかねばならないだろう。ただ、エコキュートの交換は40万円もかかるので、それに比べたら安くつく。それに一度ガスに切り替えてしまえば、工事費用は安く済む。

エコキュートのタンクと室外機の撤去にいくらかかるのか確認すると、6万円だという。置いておいても別に邪魔ではないので、そのまま放置しておくことにした。その6万円を入れても、30万円くらいだから、エコキュートを新調するよりは10万円も安い。もしかすると、産廃業者に頼めば、逆にお金がもらえるかもしれない。

業者の人が帰ったあと、すぐさま東京ガスに電話を入れ、ガス管の工事を依頼した。4月2日(月)に現場確認の日取りを決めて、その後現場確認をし、工事を行うという流れとのこと。こちらは急いでいるけれど、先方は動きがかなり鈍い。サポートセンターの女性の口調も突っ慳貪で印象が悪かった。その工事が済んだ後に、給湯器の業者が取り付けることになる。東京ガスの工事日に合わせて給湯器の取付作業をしてくれるかもしれないけれど、この分だと1週間はかかりそうだ。その間、風呂はどうしようか。

今晩はとりあえず、見沼天然温泉 小春日和に行き、ついでに夕食も食べてきた。気兼ねしたのか、長男は留守番してくれた。彼にはこの2ヶ月で200万円も費やしたのだから、そのくらいの遠慮はあってしかるべきだろう。

それにしても、これから1週間もの間、毎日こんな贅沢な生活はできない。風呂を我慢するか、風呂に入りたければ、銭湯にでも行くしかない。近所に数軒あるのがわかっているので、そこに行くのもいいだろう。

これは今晩食べたサラダラーメン。650円。相変わらず、うまかった。数年行かなかったのが、その間に野菜の盛り方が美しくなっていた。

th_IMG_20180331_173356.jpg

明日は一人暮らしを始める長男の引っ越しの日。引っ越しは業者に頼まず、家のクルマでアパートに運びこみ、現地で冷蔵庫と洗濯機が届くのを待つことになっている。ガスの開栓の立会いをしたり、電気のアンペア数変更のために業者が来るので、その立会いをしたり、布団や食器など足りないものを買いに行ったり、食事の買い出しをしたり、アパートで風呂に入らせてもらったり、隣室の住人に挨拶に行ったり、なかなか忙しい。もちろん、アパートに入る前に、不動産屋に出向いて、鍵を受け取らなくてはいけない。妻によると明日は6時頃家を出るつもりだそうだ。

引っ越しをしても息子はいったん家に戻ってきて、4月2日の入学式には家から行くことになっている。その足で一人でアパートへ帰って、ようやく長男は一人暮らしを開始する。その週の土曜日、我々は引っ越しの荷物の第二便を持って再びアパートを訪れ、ついでにどこかの日帰り温泉にでも行って帰ってこようという算段だ。本当は、温泉に1泊してもいいかと思っていたのだけれど、エコキュートが壊れたので、残念ながら、その計画は潰えてしまった。


共通テーマ:住宅

IHクッキングヒーター [雑感・日記・趣味・カルチャー]

IHクッキングヒーターを交換する際にどうすればいいのか確認したくなって、引き出しを開けてみた。

th_IMG_20180331_142535.jpg

th_IMG_20180331_142604.jpg

th_IMG_20180331_142634.jpg

家電みたいに、簡単に交換できるようだ。電源コードを引っこ抜いて、本体を外して、交換すれば終わり。楽なものである。

価格コムで調べて見ると、安価なのは3万円台からある。熱効率の悪いラジアントは使わないから、シンプルな2口でもいい。たいていは3口になっているが、いまどきはすべてIHのものが標準らしい。30Aのものが一般的だが、15Aのものもあることもわかった。

グリルは水を入れないものとか、遠赤外線で焼くものとか、タッチパネル式になっているものとか、換気扇が連動するものとか、いろいろあっておもしろい。


FIT電気 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

電気代見直しNo.1サイト「エネチェンジ」 / 電気とガスのかんたん比較

価格.com - 電気・ガス料金比較

電力が自由化されたので、それを活用すれば少し安くなることは知っていますが、我が家の場合はオール電化なので、東京電力のままがもっとも安くなります。しかし、オール電化をやめると、他の会社を利用するほうが断然得になります。

そこでいろいろ見ていたら、FIT電気なる用語が出てきました。寡聞にして知りませんでしたが、。Feed-in Tariffの略で、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことだそうです。再生可能エネルギーと考えてよいと思います。

ソフトバンクだと、70%がFIT電気です。そんなに安くはなりませんが、原子力も使っていないようですし、いずれそこと契約してもいいかなあと思っているところです。

今さら聞けない!でも知りたい!「FIT電気」って何?

FIT電気とは?注目キーワードを解説 – エコめがねエネルギーBLOG

共通テーマ:住宅

電気の契約の見直し [雑感・日記・趣味・カルチャー]

エコキュートが壊れたので、これを機にオール電化をやめて、給湯をガスに変更する予定です。

そうすると電気の契約の見直しが必要になってきます。我が家はオール電化で、最初から60Aの契約になっていました。そこで50アンペアに下げた場合、問題が生じるのか、シミュレーションしてみます。

主な電気機器のアンペアの目安│ご契約内容の変更│東京電力エナジーパートナー

エアコン 7A(起動時)
テレビ 2A
冷蔵庫 2.5A
掃除機 2A-10A
ヘアードライヤー 12A
電子レンジ 15A
炊飯ジャー 13A
IHクッキングヒーター 20A-30A
食洗機 13A
洗濯機 2A (乾燥機は13A)

エアコンを同時に起動することはないので、+7A。そのときにテレビを見ている可能性もあるから+2A。冷蔵庫は常時稼働しているから+2.5A。IHクッキングヒーターと電子レンジを使っていることもあるので、+35A。洗濯機も使っている可能性を入れると+2A。50Aだとギリギリかもしれません。

やはり安全を考えて、60Aのままのほうが良いのでしょうか。

ご契約アンペアの選び方│ご契約内容の変更│東京電力エナジーパートナー

基本料金で見ると、60Aでは1,684.80円。50Aでは1,404.00円。月額で280円の差がありますから、年間では3,360円もの節約になります。


共通テーマ:住宅