SSブログ

「総理秘書官の今井尚哉氏」関与?&株式市場暴落の予感 [マネー・買い物]

改ざん問題で前川喜平氏が「総理秘書官の今井尚哉氏」関与の疑いを指摘!大臣秘書経験の住田弁護士も「総理秘書官に情報上げる」|LITERA/リテラ

森友学園をめぐる一連の事件の黒幕は「今井尚哉・首相秘書官」かもしれないとのこと。近いうちに、彼が矢面に立たされることになるのでしょう。事件の監督責任を有する麻生財務大臣は、自分は無関係だと主張し、辞任を否定し続けています。事実、無関係なのでしょう。だから、彼のクビを切っても有権者はまったく納得しないはずです。本丸は安倍総理ですが、単に辞めれば済む話ではありません。最終的なゴールはそこであることは間違いないのですが、その前に、事件の真相を解明し、真犯人を特定し、事件の詳細を国民に嘘偽りなく「丁寧に」伝えることです。すべての不正を正し、民主主義を復権させてから、政界から去ってほしいものです。

虎の威を借る狐だったのは、今井首相秘書官だったとしたら、非常にわかりやすいストーリーができあがります。戦中にたとえてみれば、安倍総理は天皇で、軍部は官邸、そのブレーンにいるのが首相秘書官となります。昭和天皇は、結局オレのせいではないと言って、無責任な態度を取り続けたのも安倍総理の態度そっくりです。事実、本当に悪いのは、天皇を利用した側の人間、つまり「狐」です。

しかしながら、安倍総理や麻生財務大臣が、この恐怖政治の構造を構築し、今井首相秘書官に暴走させてしまったわけですから、二人も責任を免れることはできません。辞任は必至です。

日経平均株価は、今日も下げました。アメリカのトランプ大統領の保護主義や首切り連発もさることながら、森友学園の背任事件も大きな影を落としています。もちろん、NYダウやドル/円のチャートやを見ても、日経平均が上がることは予想できません。そこへ来て、安倍政権の支持率の30%台への急落のニュース。このままでは1ドル105円割れは必然です。ヘッジファンドの日本株売りを加速させることになるのは、誰でも予想できることでしょう。これからしばらく下がり続けるはずですから、私は持ち株をすべて売却しています。とはいえ、貧乏人ですから、ごく僅かな額でしたがね。

本格的な大暴落は「権利取り」のあとになるでしょう。私は配当の権利を取るより、元金を守るほうが大事な気がします。買いの人は、いまのうちに株式市場から資金を逃しておき、売りの人は空売りを仕掛けておいたほうがよいのではないでしょうか。

株価暴落が、さらに安倍政権の首を絞めてくれるので、そのほうが安倍政権を売国奴と見る側の人間にとっては都合が良いことです。

「ひよっこ」の舞台 [お出かけ]

NHKの朝ドラ「ひよっこ」の舞台のひとつ、奥茨城町のバス停に聖地巡礼に行ってきました。ど田舎です。

th_IMG_20180318_110559.jpg

th_IMG_20180318_111116.jpg

th_IMG_20180318_110737.jpg

th_IMG_20180318_110906.jpg

「ひよっこ ありがとう」という文字が花の苗で作られています。

th_IMG_20180318_110713.jpg

th_IMG_20180318_110951.jpg

th_IMG_20180318_110931.jpg

さらに足を伸ばして、大子町の「おやき学校」を訪ねました。ここは明治7年創設の旧槙野地小学校です。信州の名物でもある「おやき」を作る工場兼販売所に食堂を併設した施設になっています。おやき作りの体験もできます。校舎の外観は、映画やドラマで使われたこともあるので、見覚えがあるかもしれません。

th_IMG_20180318_130930.jpg

th_IMG_20180318_130956.jpg

中はこうなっています。

th_IMG_20180318_132643.jpg

ここで、りんごのおやきを買って食べました。

th_IMG_20180318_132650.jpg

「花子とアン」はなが赴任する「阿母尋常小学校」ロケ地は茨城県大子町「旧上岡小学校」 | ロケTV

NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」「おひさま」のロケ地、旧上岡小学校 | 大子町観光協会

おやき学校の近くに、「旧上岡小学校」もあるようですが、今回は時間の都合で行きませんでした。そちらは「おひさま」や「ガールズアンドパンツァー」の舞台でもあるそうです。

連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台・茨城県北エリア”行ってみっぺ”ガイド | 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト)

このあと、森林の温泉(もりのいでゆ)に入って、埼玉に帰ってきました。

これはサービスエリアで食べたアンコウの唐揚げ定食です。タラのような白身なのですが、弾力があってもちもちしています。

th_IMG_20180318_190949.jpg


共通テーマ:旅行

私の祖父が昭和30年に書いた文章が出てきました。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

私の祖父の書いた文章が出てきました。

昭和30年頃、祖父は出来たばかりの地方の市役所の課長をしていました。祖父は「生活改善」と題する市の機関紙の編集も担当し、劣悪な環境で暮らす市民たちの生活改善に貢献しました。編集に携わったのは、創刊号から10号までです。その後、担当者や編集方針が変わり、よくあるつまらない「市報」になりました。それ以前とそれ以後では、読み物としてまったく異なります。当然ですが、祖父の代のものが断然面白いのです。市報は現在まで700号近く続いていますが、その創刊号に携わっていたことを、私は誇りに思います。

もう一つ誇れるのは、祖父がその中で書き記していることと、私が普段考え、口にしていることが同じだったことです。まるで、私の中に祖父が住んでいるかのようです。イタコ状態です。祖父は私が生まれる直前に、交通事故により61歳で亡くなってしまいました。だから、私は祖父を写真でしか見たことがありません。祖父は教養もあり、文章もうまく、人望も厚かったので、もし長生きしていれば、市議会議員か市長にでもなっていたはずです。その祖父の書いたのは左側の「わたし達の反省」と題する文章です。読んでいただけると大変嬉しいです。

th_IMG_20180319_101541.png

これを読み、私は今の日本を恥ずかしく思いました。いまだに日本はアメリカから独立できないまま、国への愛情を失い(、屈辱的な植民地状態を永続化しています。そういう政権を支持し続けている有権者こそが悪いのは明白な事実です。

冒頭で、祖父は「終戦」ではなく、「敗戦」という言葉を使っています。これは現実を直視していることの証拠だと思います。ここに違和感を覚えた人たちは、データや言葉を「改竄」して、真実を隠蔽し、現実を見ないようにする下品な人々たちの仲間ではないでしょうか。そのような人があふれかえる「狂った社会」を、我々は地道に改善する努力が必要があります。

祖父の書いた文章の右隣は、食生活を改善するためにヤギを飼い、ヤギ乳を飲もうというもの。これもまた興味深いです。