SSブログ

MacBook Pro (Mid 2010モデル) [コンピュータ・ネット・テレビ]

th_スクリーンショット 2019-09-22 7.50.04.jpg

th_スクリーンショット 2019-09-22 7.50.17.jpg

いまどきのパソコンは、フルHD(1920×1080)以上がふつうですね。しかも、斜めから見ても、色が黒っぽくなりません。私のMacBook (12インチ 2016)もそうです。

しかし、MacBook (2016) は故障中なので、9年前のMacBook Pro (2010) を引っ張り出してきて使っています。改めてスペックを見ると、画面の解像度は1280×800とあります。WXGA(16:9)なんですね。

画面が見づらいせいか、昨日から、右目がピクピクしています。疲れ目でしょうか。斜めから見ると、黒っぽくなって、よく見えません。YouTubeの動画を見るときも、モニターの角度をうまい具合に調整しないといけません。面倒くさいです。

さらに、スピーカーがぶっ壊れているらしく、音声がビリビリと割れます。iPadほどではないにしても、音量も小さく、声や音楽がよく聞こえない動画もあります。

時代遅れも甚だしいです。クルマなら、10年前でも、時代遅れの感覚はほとんどありませんが、パソコンの場合は、誕生してから日が浅いので、かなりあります。クルマの中古は買えますけど、パソコンの中古は、やっぱりだめです。ヤフオクで物色しましたが、CPUが第3世代あたりの古臭いものが多く出回っています。いまは第8世代から第10世代の時代ですから、食指が動きませんでした。



共通テーマ:パソコン・インターネット

オリオンビール [食べ物・料理]

ほんのり甘い感じがするのは気のせいでしょうか。

th_IMG_20190921_184400.jpg



うわあ、関山医院だ。最初から、このコース全部知っています。いつも通っている道です。ゆっこさんは、けっこう近いところに住んでいるのかも。

サイボクハムは先週行ったばかりです。「埼玉のディズニーランド」と言われているなんて初めて聞きました。子供が小さかった頃からよく連れていきましたよ。

How To Play "Can't Fight This Feeling" by REO Speedwagon | HDpiano (Part 1) Piano Tutorial [音楽・楽器]



私の年代には非常に懐かしい曲です。こういうのも右手は弾けるようになりました。

共通テーマ:音楽

The Beatles - Michelle [音楽・楽器]



1.5倍のスピードに上げて練習しました。右手部分は、いまの私にはちょうどいいです。こういうのが弾けるようになったことに、自分でも驚いています。これに左手がのせらればいいんですけど、そのレベルまではまだ達していません。今年の終わりまでにはそのくらいできるようになるかしら。

午後、次男がブックオフとハードオフに行きたいというので、クルマで連れて行ってやったら、長男が欲しがっていた『ヤマノススメ』を発見。1巻から8巻だか9巻まで揃っていたのですが、1から3巻まで買ってきました。次男は次男でなにか私の知らない漫画を買っていました。

ハードオフでは、次男はいつものようにゲームソフトを物色。これまた私の知らない昔のゲーム機(3000円くらいのヤツ)を、高校生になったら購入したいと言っていました。

私は私で、ノートパソコンを見てきました。DELLの2018年の14インチのモデルが5万円で売られていたのですが、Officeは入っていませんでした。それでOfficeつきだったらお買い得だったのですけどね。14インチも13インチもサイズ的には大した差はないようです。14インチのほうがベゼルが狭くて液晶画面が広いという感じかな。

とはいえ、いますぐにはパソコンは買わないことにしたので、見てきただけです。

いま使っている9年前のMacBook Pro (2010) も慣れれば、ストレスを感じなくなるものですね。

やはりWindows PCを買うのはやめようかな [コンピュータ・ネット・テレビ]

ここ数日、半期に一度のセール中のDellのノートPCを物色していたのですが、9万円から10万円も支払うのは、いまの私にはきついので、今回は見送るかもしれません。まだ少し心が揺れています。しかし、徐々に買わない方に大きく傾いてきました。

13インチだと第8世代のcore i5のものが10万円、14インチだと第10世代のcore i5のものが9万円で、しかもOfficeつき。PowerPointまでついているのですから、Macの半額です。お買い得であることは間違いありません。

しかし、実際、私はPowerPointを使って授業をするつもりもありません。学生は会社で使うことになるでしょうから、彼らにはプレゼンで使わせていますが、自分ではやりません。ハンドアウトを配るか、板書すればいいだけのことです。PowerPointで資料を作って見せても、スマホで写真を撮って終わりみたいなことになるのがオチ。授業のために資料作りにこだわるのは、時間な無駄ですし、生産性が落ちるだけです。教師の話を聞いて、メモをとるような当たり前の勉強をしない学生をこれ以上増やしてはいけないでしょう。

断捨離志向のMacBook 12 inch(2016年の初期ですから4年近く前のものですね)にはHDMIのポートがないという不満を述べましたが、実際、パソコンが必要なときは教室に備え付けのものを利用するか、学習支援センターから借りて使っていますので、本当のところは必要ありません。

MacBookのUSB-Cの電源のパーツが深センとシンガポールから届いて(2つのショップに注文しています!)修理ができて、きちんと充電できるようになって、外付HDDも認識してくれるようになれば満足です。さらに2、3年は使えるはずです。起動が遅いことと、ロングスリープ明けにフリーズすること以外は大きな文句はないので(フリーズはけっこう困っていますけど)、結局MacBookを使うことのほうが多くなるはずです。冷静に考えたら、いまWindowsパソコンが緊急で必要なわけではありません。

WordやExcelの文書のやりとりもしますが、毎日とか毎週の単位ではなく、年に数回という単位ですので、相手に迷惑をかけても気にするほどでもないかもしれません。

いま9年前のMacBookProを引っ張り出して使っていますが、YouTubeの画面を全面表示すると一部が欠損するくらい遅くてストレスを感じています。

しかし、私には使っていない第3世代のiPad (2012年)があったことを思い出しました。もう7年前のものですが、Retinaディスプレイですから、MacBookPro 2010よりも画像ははるかにきれいです。

ためしにiPadを使ってみたら、Pianoの練習にちょうどいいことがわかりました。譜面台に載せてもじゃまにならないし、ディスプレイもきれいだし、音もいいです。いままではノートパソコンをむりやり載せて使っていました。パソコンのキーボードの部分で鍵盤が隠れるので邪魔でした。

消費税増税直前の半期に一度の大セールという謳い文句に釣られそうになっていましたが、少し冷静さを取り戻してきています。消費税の2%分の増税は10万円で2000円です。2000円の負担増なら、今使っているパソコンを長く使ったほうがお得です。

テレビでは、消費税増税前に大型家電を買う人が電気屋に駆け込んでいるという話をして、消費者を煽っていますが、実際、あまり駆け込み需要はないようです。クルマも家も売れていないとのことです。家電だって、消費税増税前よりも、安くなる時期を選んで買って購入したほうがお得だということを、賢い消費者は知っていますので、スポンサーの大企業に媚びを売るテレビには騙されません。

YouTuberさんの中には、デジタルデバイス(スマホ、パソコンなど)の新製品が出るたびに毎回買い換えて、わざわざレビューをする人がいますが、どうしてそんなにお金があるのか不思議です。彼らはそれだけ儲かっているのでしょうか。それとも経費で落とせるからということでしょうか。

iPhone の新しいのが出たそうですが、パソコンを買うより高いみたいですね。独身だったら買えるかもしれませんが、貧乏人にはそういう贅沢はできません。家族なんかいないほうが良かったのかしら。

この消費税増税で、オリンピックが終わったあたりから景気が落ち込むのは目に見えています。その頃になれば、パソコンも今よりも性能の良いものが少しは安く手に入るかもしれません。いまの時代、増税でインフレになるよりも、よりいっそうデフレが進行するというのが常識みたいになっているので(諸費が落ち込むということです!)、必要なもの以外は、たとえ欲しくても慌てて買わないほうがよいのでしょう。




共通テーマ:パソコン・インターネット

やはり買おうかな [コンピュータ・ネット・テレビ]

MacBook Pro(2010)の画面の粗さや、動作の緩慢さ(YouTubeが見られないだけではなく、コピペができないときがあります!)にストレスを感じる日々が続いています。

とはいえ、MacBook (2016)の方も、動作が遅いだけではなく、起動がMacBook Pro以上に遅いし(SSDのはずなのに!)、ロングスリープ明けにはほぼ必ずフリーズするし、HDDは認識しないし、ろくでもないんですけどね。

MacBookは5年は持たせるつもりで買ったのですが、実際は3年がいいところでした。OSを最初に入っていたバージョンに戻せば少しは速くなるのでしょうか? 

MacBookが修理できればそのままこれから2年以上は使えますが、そろそろお蔵入りしてもいいのかもしれません。WordとかExcelは入れていないので、それらの文書をやりとりするときにいつも表示が崩れ、多くの方に迷惑をかけています。

さらにはHDMIのポートもないので、大学の教室に持っていっても、接続できないしので、パソコンを有効活用できていないのです。

そういうことを考えると、Windows PCを1台持っていても誰も文句を言わないでしょう。消費税増税がある前だから、2年後よりもまだ今のほうが安く買えるはずですし。

DELLのノートパソコンで良さそうなものが10万円で買えるのですけれど、さてどうしましょうか。





共通テーマ:パソコン・インターネット

自動車保険を継続契約しました。 [クルマ]

自動車保険を継続契約しました。現在契約中の自動車保険会社(セゾン)からの郵便を見ると、等級が3つ下がっているのに気づきました。驚いてサポートセンターに電話をしました。そういう契約になっているのは、事故を保険会社に報告したせいです。その事故とは、8月の初めに、私の運転するクルマが交差点で中学生の暴走自転車に突っ込まれたものです。サポートセンターの方の話では、もし保険を使わなければ等級は維持されるとのことです。安心しました。

使ったとしても今年は2000円しか上がらないので、相手の自転車の修理代として請求される金額が高額(たとえば1万円以上)ではない限り、使っても問題ないのかもしれません。まだ事故が未解決なので、保険を使うべきかいなかは担当者と相談して決めたいと思います。

ついでに、自転車の保険にも入ることにしました。自分や家族が自転車事故を起こして誰かに被害を与えたときに無制限に保障してくれるというものです。1620円の追加で済みます。その特約は、自転車事故だけに限定されておらず、日常生活のあらゆる場面でも使えるそうです。たとえば、お店の商品をうっかり壊してしまったときなども保障の対象です。

あとで調べたら、楽天損保の自転車保険も1年あたり1620円の保険料で、そちらのほうが条件が良さそうです。

いずれにせよ、埼玉県は自転車保険に加入することが義務になっているので、入らざるを得ないようです。もちろん、入らなくても罰則はないですけど。

th_スクリーンショット 2019-09-19 20.56.38.jpg

それにしても、いま使っている9年前のMacBook Pro 2010 (13 inch) は、さすがに古すぎて、YouTubeを見ているときに、ウィルスソフトがスキャンしだすと、とんでもなく動作が緩慢になり、画面が完全に崩れてしまいます。スピーカーも音割れしているので、音楽を聞くためにはほぼ使えません。私はYouTubeの動画で楽器の練習をしているのですが、あまりにひどい音で、ストレスが溜まります。スピーカーの部品を購入して交換することも可能ではあるのですが、右だか左だか忘れましたが、どちらかのスピーカーが奥深いところまで分解しないと交換できないので、作業はかなり面倒らしいです。直すつもりはまったくありませんけどね。

ちょっと思いついたので、MacBook 12inch (Early 2016)の下取り価格を調べてみました。好条件であっても2万円そこそこ。ばかばかしいので、下取りに出すことは諦めました。ヤフオクで売ったほうがはるかに高い金額がつくでしょう。

ちょっとばかし、Dellのノートパソコンでも買おうかと思ったのですが、Ofiiceソフトが全部揃っているものだと、10万円もするので、買うなら来年以降にします。MacBook (2016) さえ直ってくれればWindows パソコンなんか買わずに済むんですけどね。

注文中のMacBook (2016)のパーツはさらに3週間待っても来ないかもしれません。その間、ずっと9年前のパソコンを使い続けるしかなさそうです。だんだん嫌になってきました。画面が荒いし、カラー画像がきれいではないので、文章を書くのも、動画を見るのにも目が疲れます。しかも、バッテリーが1時間も持たないのです。

我が家はクルマも11歳だし、自転車も13歳だし、女房もぬか床に置き忘れられた茄子みたいになっているし、アコースティックギターも10年以上前の中古だし、オーディオも大学の廃棄品です。私は時代遅れのポンコツたちに囲まれて暮らしている感じがします。



共通テーマ:自動車

PayPalのアカントを作りました。 [コンピュータ・ネット・テレビ]

アリエクスプレスのショップからMacBookパーツを購入したのですが、そのパーツがすぐに壊れてしまったため、返金してもらえるかどうか試しに聞いてみました。すると、PayPalのアカウントを教えてくれという返答がありました。





PayPalはインターネット黎明期からあったサービスです。相手のメールアドレスさえわかれば、相手に送金できるというサービスです。私は長年いかがわしいものだと思っていたのですが、海外ではけっこう活用されている信頼できるサービスのようです。

この際ですから私もアカウントを作ってみました。クレジットカードの登録だけでもいいのですが、ついでに銀行口座も登録しておきました。今後、使う機会があるかどうかわかりませんけど、今後、ますます税金が高くなって生活が苦しくなっていく状況を考慮に入れると、アリエクスプレスのような海外の激安ショッピングサイトを利用することが増えると思うので、使う機会がないとも限りません。

そのショップは「6ヶ月保証」を謳っていました。その謳い文句に嘘がないなら、必ず返金してくれると思います。

話題を変えます。韓国との政治的関係悪化の影響で、韓国からの観光客が激減して、西日本では経営に困っている企業や地域が多数出ているようです。この深刻な状況を受け、菅官房長官は確かに韓国からの訪問客は減ったが、他のアジア地域からの訪問客は増えているので、全体としては増加しているとしれっと話したそうです。

それを受けて、それなら安心だと思った人は、そうとうに騙されやすいタイプの人なのでしょう。この非論理的な思考は菅官房長官にだけ当てはまるのではなく、日本人の多くに当てはまることかもしれません。

菅官房長官の過ちは、個と全体を同じものと見ていることです。個は全体ではないのですから、一緒にしてはいけないのです。

韓国との政治的な関係が悪化したからといって、個々の韓国人に暴力をふるったり、罵倒したりすることが許されるかのようなことを言う狂人がいますが、彼らも、全体と個を区別できない人たちです。森全体を見るだけで、一本一本の木を見ることができないタイプなのでしょう。そういう雑駁な考えは、頭が悪さを示していると思います。

韓国人を対象に商売をしている一部の人たちが安倍政権の外交の失敗で損失を出しても、他の国の人達を相手にしたビジネスがうまくいっているのだから、安倍政権の外交は全体として失敗していないというのは、明らかな責任回避です。安倍政権(「令和おじさん」が黒幕でしょう!)の無責任体質を正しく反映しているものです。菅官房長官の論理は、安倍政権の外交の失敗の影響をもろに受けている側の人間にとっては、あまりに身勝手で冷酷なものです。

台風15号による大被害を被った千葉県への対応のまずさも、安倍政権の冷酷な無責任体質を露呈してます。これ以上言う必要もないですが、庶民生活を蔑ろにする自民党は早急に下野させるべきであると改めて思いました。




共通テーマ:パソコン・インターネット

今できないことは、今むりにできるようになる努力をしない [音楽・楽器]



コードを弾くときは別として、指を3本使うこと(特に小指を使うこと)がこれまでうまくできなかったのですが、この曲を練習しているうちに少しずつ勘所がつかめてきました。

でも、この曲の場合はまだ左手を動かす余裕はほぼありません。

私はギターもウクレレも三線もピアノも、同じ曲ばかり演奏するのは飽きるので、それぞれ100曲以上を練習曲にしています。ピアノは200曲以上です。

他の人たちはどうしているんでしょうね。同じ曲ばかり練習するというのは、その練習曲が非常に難しい場合でしょうか。私はある程度弾ける曲を片っ端からとっかえひっかえ弾いています。そのほうが楽しいので。しかも、そういうことをしているうちに、以前弾けなかった部分が、気づいたら弾けるようになっているということがあります。それをひそかに期待しているわけです。しかし、そうなるにはそれ相当な時間がかかることはわかっているので、焦ることはしません。

今できないことは、今むりにできるようになる努力をしないのが一番です。楽器演奏の習得の目的がストレス解消なのに、ストレスの原因になっては本末転倒ですよね。

ストレスで思い出しましたが、MacBook (2016) の代わりに使っている古いMacBook Pro (2010)は、YouTubeの動画が表示されないことがあり、ストレスの原因になっています。 メモリーの管理がおかしいのかもしれません。

肝心のMacBookのパーツはまだ届きません。「いつ来るんだ?」とショップにメッセージを送ったら、「私達には到着の日時までコントロールできない」という回答。それはわかっているのですが、本当に発送したのかどうかを聞きたかったのです。配達の記録を見ると、まだ本国を出ていないと表示されているからです。アリエクスプレスのショップの多くはまともなところばかりなのだと思いますが、中にはインチキ臭いところもあるのかもしれません。

顧客が商品が届いたという確認のボタンを押さないと、ショップには代金が振り込まれない仕組みになっているらしいので、ふつうは変なことはしないのでしょうけど。

調子の悪い金魚のその後ですが、なぜかまた元気になりました。しぶといですね。糞をたくさんするせいか、毎日水が汚れるので、熱帯魚とは違って、毎日水替えをしています。それもストレスです。



共通テーマ:音楽

「安物ではないと銭を失う」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_IMG_20190917_061425.jpg

早朝、仕事に出るためにベルトを引っ張り出したら、こんな状態になっていました。これしかないので、青カビを拭き取って、ズボンにつけて仕事に行きました。

スマホで電車の運行確認をすると、相当な遅れがあるとのことでいつもより早く家を出たのですが、職場に着いたのは、いつもよりはるかに遅く、授業開始10分前でした。いつもは1時間位前に着くので、損した気持ちになって、今日は早めに授業を切り上げて帰ってきました。

夕食はからあげ弁当です。わびしいです。

食事を終えて一階でのんびりしていたら、二階の台所付近からガッチャーンというすさまじい音が聞こえてきました。後で見てみると、破片が袋に入れられてゴミ箱の後ろに隠されていました。私は割れ物について一切言及せず、見て見ぬ振りをしていると、妻は自分が犬の餌の皿を割ったと白状しました。その餌皿は私と次男がホームセンターに行って4年ほど前に買ったものです。食器類を壊すのはいつも妻です。「安物買いの銭失い」ということわざがありますが、うちの場合は「安物ではないと銭を失う」というのを家訓にしようと思います。どうせ破壊神にぶっ壊されるのだから、できるだけ安い物を買っておけ。

何年か前にわざわざ陶器市に行って買ってきた陶器はすべて妻に割られました。ショックだったのは、次男と私用に買ったおそろいのご飯茶碗を粉々にされたことです。それを指摘したら、「私が割ったのではなく、勝手に割れたの。壊れやすいものを買ったあなたが悪いの」と逆ギレされました。そういう詭弁を弄する人は無敵ですね。サポートセンターの人を震撼させるクレーマーです。それ以来、恐怖のあまり、妻が何を壊しても、私は何も言えなくなりました。悪いのはつねに他人という考えの人はよくいますが、彼女はその一人です。

それで思い出しましたが、昨日、日帰りで妻に実家に帰省しました。改めて、妻は義父にそっくりであることを再確認してきました。義父はすべて悪いのは他人と自分の妻というDV夫です。近頃では近所の人トラブル(警察が呼ばれたこともあります!)をよく引き起こしているそうで、ますます近づきがたい存在になってきています。アルコール依存症と認知症のせいで、若い頃よりもよりいっそう身勝手で攻撃的になっています。痴呆も進んでいるようで、会話も噛み合いません。同じことばかり繰り返し話すし、言葉が思い出せず、クイズ大会みたいになってしまうそうです。完全に治療が必要な段階なのですが、義父は頑固ですし、プライドが高い人なので自分は病気ではない、自分は酔っていないと主張するはずです。周りの人間にはどうすることもできません。焼酎に睡眠薬でも入れておいて、眠ったら、そのまま救急車に来てもらって病院に連れて行って強制入院させてしまおうかという極秘プランがあることを義母がしてくれました。

その血を受け継いだのがうちの妻です。「悪いのはつねに他人という考えの人はよくいるよね」というセリフは、実は、昨日妻が吐いたものです。自分もその血をしっかり受け継いでいるという自覚が妻にはないようです。これでは年をとったら、私が殺されそうです。殺される前に殺すか、死んでしまうしかありません。

認知症とアルコール依存症で攻撃的になった人に対して、周囲の人間は、いちいち感情的に反応してしまうものですが、病気なんだから仕方がないと思って、物理的にも精神的にも距離を置くことが重要なんだと、ウェブの記事に書いてありました。私も経験則から、長年妻に対してそういう態度で接しています(ほぼコンタクトしていないので、接するという表現は当てはまりませんが)。

少しぼやき混じりに、妻が席を外したすきに、義母と義理の妹に、妻が義父にそっくりで、攻撃的で怒りの塊だという話をしたら、義理の妹は信じられないと言っていました。でも、彼女は「きょうだいだからそういう偏見があるのかもしれないですね」と自分で言ってくれました。その言葉が私にとって大きな慰めになりました。うちの妻は他人の前ではいい顔をするのですが、私の前では他人の悪口やネガティブなことしか言わないのです。他人を褒めることはありません。これは義父とまったく一緒です。妻は私の自尊心をボロボロにするような人なので、私は妻に近づかないように心がけています。(義父は、長男の自尊心をボロボロにしたせいで、いまは中高年引きこもりです。私もその気持が良くわかります。義兄が父親から距離を置くために自分の部屋に引きこもっているのと同じように、私も妻と距離を置くために自分の部屋に引きこもっています。)

妻の実家に帰省しないのもそのせいなのですが、妻の実家には私が一緒に帰省しないことで、義母も義妹も私が妻に対してひどい扱いをしていると誤解していたようです。事実は、その逆です。彼女たちにはそう伝えておきました。生きる気力を失わせるような妻の言動で、私はすでにズタボロです。早く死にたいです。