SSブログ

Uilleann piping [音楽・楽器]



日本では、イーリアンパイプと表記されますが、U(ユー)も発音しているようですね。



共通テーマ:音楽

100円拾いました。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

日は差しているのですが、昼過ぎから急に風が強くなってきて、天気が荒れ模様です。怖いくらいの風で、帽子が何度も吹き飛ばされそうになりました。そういえば、今年はいろんなものが荒れましたね。台風の被害も大きかったし、安倍晋三のせいで政治はめちゃくちゃですし、日本の観光地は外国人に荒らされていますし。

夕方の犬の散歩の途中、家の近くを歩いていると、なにやら見覚えのある光を放つ物体が目に飛び込んできました。今年はなにか良いことがあるかなと一瞬思いましたが、残り8時間でした。

2年前の元日、犬の散歩をしているとき、道端で1000円を拾ったことを思い出します。なにか良いことでもあるかと期待していましたが、結局、何もありませんでした。

それにしても、何でもキャッシュレスになってしまったら、こういうこともなくなるのですね。お金をなくさなくて済むようになりますが、拾えないのも寂しいものです。貧乏くさいですね。

「拾得物は警察に届けろ!」という正義感の強い方が読まれていたら怒られそうですけど、お金には名前が書いてないので、警察に届けても、100円や1000円では落とし主は取りに来ないので、結局拾った人のものになります。

長男が歩いて20分ほどのところにある魚屋に買い物に行きました。巨大エビフライを頼んでおきました。我が家もご多分に漏れず夕飯は年越しそばを食べるのですが、その海老天ではなく、今年はエビフライにします。息子は刺し身でも買ってくるのかな。このところ急に金遣いが荒くなっていますが、お小遣いをもらったせいでしょうか。昨日も、道の駅で(私から見たら)高級な食材をしこたま買い込んでいたくらいです。近い将来私より遥かに高給取りになることは間違いないので、まあ、気にしませんけどね。


世界に一つだけの花/SMAP [音楽・楽器]



いい曲ですね。古びません。

共通テーマ:音楽

今年買ってよかったもの? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昨日は、急遽、妻に運転手を頼まれて妻の実家に日帰りで帰省しました。久しぶりにファミレスで家族で食事を楽しみ、帰りにおせち料理をもらって帰ってきました。おせち料理は、義弟(私より年上ですが!)の実家からもらったものです。毎年京都から取り寄せている三段のお重だそうです。歯と胃袋の弱っている老夫婦では食べきれないというので、1段分をもらってきたわけです。手が込んでいるので、おそらく1段1万円はするのでしょう。お金があるところにはあるものですね。息子たちはいろいろなお祝いを先にもらってホクホク顔で帰ってきました。

YouTubeを見ていると「今年買ってよかったもの」という動画がたくさん掲載されています。私の場合、買ってよかったかどうかはわかりませんが、比較的高額なもので今年買ったものを振り返ってみたいと思います。

やはり今年も買い物に中心は楽器です。沖縄の三線を買ったのは2月だったと思います。ヤフオクで6000円で落札しました。キャンペーン割引を引いて、送料を足しても全部で7000円くらいでした。蛇皮強化張りなので、本皮張りとは違って、管理がしやすいです。音が若干甲高い気もしますが、悪くはありません。出る音も小さいので、窓を開けて弾いていてもさほど近所迷惑にはならないと思います。夏休みに特訓をしたので、ふつうに弾けるようになったのが嬉しいです。

電子ピアノを買ったのは5月頃だったと記憶しています。ヤマハのP-45という3万円台のものです。ピアノも特訓して、簡単な曲なら両手で弾けるようにまで来ました。電子ピアノは音量を絞ったり、ヘッドホンで聞けば近所に迷惑をかけずに済むので、夜でも弾けるのがいいですね。

11月の終わりに買ったのがバイオリンです。ヤフオクで2万円で落札しました。そのあと7000円くらいの肩当て(ボンムジカ)も買ったので合計で3万円くらいになりました。練習を始めてから1ヶ月ほど経ちました。バイオリンというのは難しい楽器だと思いこんでいたのですが、簡単な曲ならすぐに弾けるようになることを知り、もっと早く始めておけばよかったと思いました。いまは安定したきれいな音が出るように基礎的な練習もしています。

そういえば、ティンホイッスルも購入しました。ClarkeのMEGというものです。アリエクスプレスで2000円ほどでした。これはかなり残念な代物でした。25年前に10ポンド(1500円)くらいでアイルランドの土産物屋で買ったWaltonsのほうがはるかに良い音がします。

音楽関連では、ハードオフで春休み(2月か3月)にONKYOのCD-MDミニコンポを購入しました。2000円でした。録りためたMDが聴けるようになったのがよかったです。しかし、音が悪いので、今月(12月)にサブウーファーをハードオフで購入しました。4400円(税込)もしました。とはいえ、ミニコンポでには接続していません。ケーブルを購入すれば繋げられるのはわかっているのですが、友人からただで貰ったヤマハのパワーアンプがあるので、そちらにつないで使っています。演奏家の鼻息や鼻歌まで聴こえるようになって、感動しました。

ここからは買ってよかったものという話からはずれます。今年はMacBook、MacBook Pro、iPadの修理のためのパーツを取り寄せるのに四苦八苦した記憶が強く残っています。アリエクスプレスやeBayに注文したものがなかなか届かず、返金処理を請求するのに、英語のメッセージを嫌になるほど送りました。結局すべて修理できたのですが、修理が完了するのに3ヶ月以上かかりました。修理代は合計6000円ほどです。一つパーツを壊してしまったので、本来は4000円(3台分)で済んだものです。

最後に、もうひとつ嫌な思い出を語ります。夏休みが始まってすぐに私の運転するクルマに自転車が突っ込みました。いまだに金銭問題で折り合いがついていません。ドラレコ動画を見ても、誰がどう見ても、自転車のほうが悪いのですが、クルマ対自転車ですから、私の不注意もあったことになり、いくらか支払わなければいけません。しかし、先方は何を勘違いしているのか自転車の購入費を全額私に請求しています。減価償却や、壊れた部分の修理代という観点から考えると、せいぜい2500円程度の計算になるはずですが、先方はその10倍を請求しているようです。アホらしくて話になりません。加害者が被害者ヅラしているという状況です。直接の加害者である少年は、自分のほうに責任があることを認めて、事故直後私に何度も謝ってくれたのですが、親がクレージーな人のようで、ほとほと困っています。すべて保険会社の方を通じてやりとりしてもらっているのですが、父親のほうが直接交渉したいと言って、私のスマホに電話をかけてきたり、ショートメッセージを送ってきたことがあります。私はお断りし、保険会社を通じてそういうことをしないでほしいと要求しておきました。あれから5ヶ月経ちましたが、何の進展もありません。来年には解決してほしいものです。私が支払う気があるのは上限5000円。それ以上は出せません。私の方だって、車の修理代を請求しても良かったのですが、それをしないと言ってやったのですから、そのくらい忖度してほしいものです。

音楽関連に使った費用は細かいものを入れると8万円くらいになりそうです。けっこう使いましたね。私は酒もタバコもやらないし、ふだんは外食もせず、コンビニも利用せず、手弁当で節約しているので、そのくらいの贅沢は許されて然るべきです。8万円を月割にしたら、1万円もいかないのですよ。どれだけ貧乏なんですかって話です。



共通テーマ:音楽

正月は嫌ですね [雑感・日記・趣味・カルチャー]

大安・仏滅などの六曜の意味を知ってる?過去に政府が廃止しようとしたこともあるらしい! | FUNDO

当たり前でしょうけど、私は占いや神頼みはいっさい信じません。特に、「六曜(ろくよう)」は迷惑なものとして捉えています。

葬式のときには「友引」を避けるとか、結婚式には「仏滅」を避けるとか、そういう慣習には馴染めません。昔、ディーラーから新車を購入したとき(2回だけですけど)、いずれも「納車日は仏滅を避けましょうか」と聞かれました。よくわかりませんので(私が普段使っているカレンダーにはそんなことは記載れていませんから!)、「そちらの都合の良い日にしてください」と申し出たら、仏滅ではない日にするために、納車日を遅らされました。縁起など私にはどうでもよいことですが、ディーラーにとっては重要だったらしいのです。

私の父親も日頃やたらと六曜を気にしていて、慶弔のたびに友引だの仏滅だの言い出すので、うんざりしていました。私の同僚にも六曜を気にする人がいます。父親の影響だそうです。

うんざりするといえば、初詣です。なぜ初詣に行かなければいいけないのか、これも私には理解できません。神様にお願いするくらいなら、わざわざ神社に出向かなくてもいいでしょう。その場でお願いしておけばいいはずです。神様が10円や100円でお願いを聞いてくれると考えるのは、あまりに虫が良すぎます。もし神様にお願いをするのなら、少なくとも1億円くらいお賽銭を賽銭箱にドーンと放り込むべきですよ。

そもそも神社に祀られている神様というのは、日本列島に朝鮮の方からやってきて、日本を統治した人たちの先祖と言われています。そんな彼らにお願いしても、なにか良いことが起きると考えること自体が、理屈に合いません。いまは科学の時代ですよ。初詣に行くと良いことがあるということが統計的に証明できるのでしょうか。そんな説明をただの一度も聞いたことがありません。

私の妻はオカルトにこだわりがあるらしく、あそこの神社はご利益がなかったから、今度はあっちの神社に行ってくるとかよく言います。魔除けだかなんだか知りませんけど、クローゼットの中に小皿に塩を持ったものを置いたり、バカみたいなことをします。神社仏閣に行くたびに、お守りや御札も必ず買います。

妻は、今度の正月はパートで忙しいので、初詣に遠くへは行けないから、近所の大宮氷川神社に元日の朝(元旦)に行くんだと張り切っています。駐車場に入ることもままならないくらいに混雑していることは目に見えていますので、私はついていかないつもりです。

これまで私は家族でドライブや日帰り温泉、そして食事を楽しめるからという理由で、妻を騙して遠く(秩父など)の神社やお寺に3が日を過ぎてから初詣に行っていました。しかし、純粋に神社に行くというのなら、興味がありません。昔、成田山に連れて行かれたときは、寒さと人混みで本当にイライラが募りました。体がまったく動かせないくらいに参拝客で溢れかえり、歩幅が5センチくらいののろのろ歩きを強いられたときには怒りが爆発しそうになりました。あれ以来、成田山には一度も行っていません。行った結果、ご利益はありませんでした。ご利益の定義にもよりますが、収入が増えることもありませんでした。

現在のスタイルの初詣は、成田山新勝寺が始めたという話があります。京成電鉄に利用客を呼び込もうというプロモーションだったそうです。それが真実なら、今のスタイルの初詣は歴史が浅いです。ちなみに、江戸時代は、自宅の神棚にお祈りを捧げるだけだったそうです。

そういうわけで、時間とお金の無駄ですので、私は初詣には行かないつもりです。混雑が大嫌いなのに、好き好んで渋滞にハマりたくありません。ふだんの通勤ラッシュで相当に懲りています。お正月くらい、家で静かに過ごしたいものです。

今日は妻が日帰りで実家に子どもたちを連れて帰省します。正月用ののし餅を2枚とお年玉をもらってくるそうです。私は妻の父親が苦手なので、ついて行きません。家で楽器の練習でもしています。

正月といえば、おせち料理も苦手です。ウェブの記事で、いまどきはおせち料理を用意する家庭が減っているそうです。良い傾向だと思います。我が家も妻が食べたいもの(栗きんとん、だし巻き、黒豆、ごまめ、ロースハム)だけ買ってきて、あとはお雑煮を作るだけで済ましています。私も一応付き合いで食べますけど、糖尿病ですから、糖質だけを食べ続けることは不可能です。結局、お餅は食べずに、何もなければ、自分で作った全粒粉やライ麦パンとソーセージや卵だけで済ましています。ふだんと何の変わりのない生活を送っています。

正月といえば、帰省。しかし、実家に帰省すると(妻の親の家でも、私の親の家でも)、苦手なおせち料理があるので、私は正月には帰らないことにしています。ほんと、あれば食べるものがないんですよね。おせち料理というのは、主婦が家事をしないためのものだと言われているそうですが、以前、職場の同僚たちの前で「実はおせち料理が嫌いなんです」と公言したときに、「主婦に正月も働かせるつもりか!」と年長者に怒られたことがあります。その方は正月はただひたすらこたつに入って飲み食いしてだらだらテレビを見ることが好きなタイプなので、そういう古い考えを持ち続けているのでしょうけど、我が家にはこたつはないし、見たいテレビ番組もないし、古い世代の人たちと同じようなスタイルの正月を過ごしたくないのです。私は、受験を控える中3の頃から、正月が嫌いになりました。あれから35年。いまだにその考えは変わっていません。当時の私は、「このクソ忙しいときに、親戚回りなんかなんでしなければいけないのか、まったく冗談じゃないぜ」とぶつぶつ文句を言っていました。

こういうことを言うと、「お前は大人ではない」と偉ぶる人がいます。そういう人と私では大人の定義が違のでしょう。忘年会や新年会に付き合って、酒を飲んでタバコを吸って、その後は麻雀をして、というのが、彼らの大人の定義だとしたら、私の定義とはまったく違います。私の父親もまたそういう定義でしたので、若い頃は父親とは話が合いませんでした。今は、父親のほうが折れましたけどね。

除夜の鐘 - 前川朝昭 [音楽・楽器]



共通テーマ:音楽

【世界が変わる裏技】三平方の定理を5秒で計算するテクニック! [資格・学び]



いまはこういうのを動画で手軽に見て勉強できるからいいですよね。

ブレーキオイルクランプ [クルマ]

以前から気になっていたブレーキオイルクランプをアリエクスプレスに注文しておきました。これはブレーキフルードがポタポタ垂れるのを防いでくれるツールです。ブレーキホースの交換時やドラムブレーキのシリンダーのオーバーホールをするときに使いたいと以前から思っていました。

同じものをモノタロウやアマゾンでも買えますが、アリエクスプレスのほうが安いです。モノタロウでは2000円、アマゾンでは3500円くらいで販売されています。

アリエクスプレスだと中国から届くまでに相当な時間がかかりますが、作業をするのは1月の終わり頃になってからなので、遅くても大丈夫です。他のパーツの注文は来年になってからでも十分に間に合うので、今日はやめておきます。

再生数13億回のママYouTuber「なぜヒカキンさんの動画はつまらないのか」 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

作り手が楽しいかどうかではなく、見る人が楽しいかどうかを優先するのがプロのYouTuberというありがたい話です。当たり前ですけどね。だから、好きなものを仕事にしたプロは、仕事がつまらなくて、退屈するのです。私がまさにそう。だから、仕事のつまらなさに反比例して、趣味が増えていくというわけです。ちなみに小学生向けのヒカキンさんの動画は私も息子たちも一度も見たことがありません。見ても時間の無駄だと思うので、今後も見る予定はありません。


共通テーマ:自動車

ロアアームボールジョイントブーツのみの交換を計画 [クルマ]

ロアアームボールジョイントブーツ交換

ボールジョイントブーツ交換

ロワアームのボールジョイントブーツの交換 : Ebizori Photo

タイロッドエンド ブーツ交換方法

ロアアームの交換をしようかと思ったのですが、お金がかかるので、モノタロウでジョイントブーツのみ購入して、家にあるシャーシーグリス(モリブデングリスはご法度だそうです)を使って、交換しようかと思います。

ホンダ純正のパーツ番号は51225-TF0-003。ミヤコ自動車(品番TBC-084)のものだと、1個¥399(税別)です。大野ゴム工業(品番DC-2671)だと¥489(税別)です。

注文ついでに、リアのブレーキドラムシリンダーのオーバーホールキットも買っておこう。ミヤコ自動車 カップキット品番WK-1014だと、¥2,390(税別)

フロントのキャリパーはオーバーホールしています。あんな面倒な作業をよくやりましたよね。

この際だから、ブレーキホースも交換しちゃおうかな。前後4本で6000円くらいですね。

明日改めてクルマの足回りを点検してからパーツを注文します。

もう1回は確実に車検を通したいです。そうすればあと3年3ヶ月乗れます。

モノタロウブランドのブレーキフルード

合計で1万円くらいですかね。それなら、まあいいでしょう。来年、暇になったら作業します。



共通テーマ:自動車

Auld Lang Syne - Tin whistle [音楽・楽器]



共通テーマ:音楽