SSブログ

一般男子五段以上の部、第一位: 2022年 少林寺拳法東京都大会 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



昔、こういう演武の練習をして、大会にも出ました。下手くそでしたけどね。



共通テーマ:日記・雑感

【6月は通知書を要確認】住民税で損している人。ふるさと納税・iDeCoで間違い多発のなぜ? [マネー・買い物]



住民税の請求書にふるさと納税の金額が書かれていなければ、住民税が安くなっていないということだそうです。そういう間違いは日本中で起きていて、無駄に税金を支払ってしまっている人がたくさんいると思います。もしかしたら、私もやっているかも。

ふるさと納税は、何度も言うようですが、最低最悪の制度です。菅(すが)元総理の肝入りで導入が決まったものですが、あんな面倒くさい制度はそろそろ撤廃したほうがいいですよ。

税金に競争原理を導入するなんてアホなことをする国は日本だけです。日本人全員が税制の理念がわかっていないのは極めて残念です。


余談ですが、納税証明書はマイナンバーカードを使ってコンビニでも取れるんですね。それは便利。





共通テーマ:マネー

宅建 2022 税・その他 #7【所得税② 国税】特定居住用財産の買換えの特例・居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算および繰越控除の特例について [宅建士]

過去問の方は終わらせました。あとは以下の2本の動画を見るだけ。それで宅建の学習の1周目が終わります。どんな資格試験の勉強でも一周目が一番きついのですが、2周目に入ると、暗記したり、覚えなおしたりするだけなので、気が楽になります。あと4ヶ月もあるので、当然ですが、合格できると思います。







宅建に合格したら、数万円支払って登録してしまおうかと思っています。そうしておけば、何かあった時にすぐに副業に手を出せますからね。

そのあとは司法書士の勉強を開始しようと思ったのですが、ハードルが高そうなので、ひとまず行政書士に挑戦しようかと思います。

そういう資格を持っていれば何かしら、死ぬまで仕事があると思いますので。警備員とか交通整理とか、私には体力的に無理ですからね。



共通テーマ:資格・学び

少林寺拳法の凄さを堪能する映像【大いなる遺産2検証企画】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



何年か前にもここに掲載させてもらった動画です。これに近いことを私も道場で練習しておりました。



共通テーマ:日記・雑感

2000年不可能と言われた方法で「三平方の定理」を証明した天才高校生【ゆっくり解説】 [資格・学び]



数学的なことはわからないですけど、すごいということだけは辛うじてわかりました。

共通テーマ:資格・学び

プラズマクラスターが脳を活性化させる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) [宅建士]

話が"一方通行"な警察官、質問答えず「我々が見たので違反」 50代男性、怒りの徹底抗戦 - 弁護士ドットコム

証拠の動画がなくても違反が成立するという時代はもう終わったと思うんですけどね。いつも思いますが、一般庶民にとっては、交通警察というのは盗賊、山賊、追い剥ぎみたいな存在です。

プラズマクラスターが脳を活性化させる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

プラズマクラスター技術が屋内作業や自動車運転中のストレス低減・集中力の維持などに効果があるというお話です。

もし本当なら私も車内の空気清浄機として導入したいです。ナノイーは常時稼働させていますが、いまひとつ効果があるのかどうかわかりません。










宅建の勉強の進捗状況の報告ですが、まあまあ頑張ったので、残りは所得税と住宅金融支援機構法のみになりました。とりあえず、このあと、あこ課長の動画を見ます。









共通テーマ:日記・雑感

宅建の勉強の進捗 [宅建士]

IMG20230604083433.jpeg

過去問に関して、残すところ、次の5つとなりました。

印紙税
固定資産税
所得税
地価公示法
住宅金融支援機構法
景品表示法

あこ課長の動画で見なければいけないのは、上のリストの中で太字にした3つだけです。

所得税
地価公示法
住宅金融支援機構法

この3つのうち、一番面倒くさいと言われている所得税の学習は最後に回します。

今週中に終わるかどうかは今日の頑張り次第ですね。

もちろん、無理に終わらせる必要はまったくありませんから、終わらせないと思います。


追記:午前中のうちに印紙税、固定資産税、景品表示法を終わらせたので、残りは太字の部分のみになりました。

所得税
地価公示法
住宅金融支援機構法








共通テーマ:資格・学び

【エアコンが冷えない!】新型・詐欺にも注意!夏本番、エアコンの効きは、早めにチェックしましよう! [家・DIY・修理]



なんにせよ、まともな施工業者を選ぶべきです。その業者がまともであるかどうかを見極めるには、消費者側が知識武装をする必要がありますね。

家のエアコンにガスチャージすると効きが良くなるとか言って訪問営業をす人たちは全員詐欺とのこと。気をつけないといけません。

エアコンはスタンダードタイプを購入すべきであって、お掃除ロボットのついているものは買うべきではないと良く言われていますが、みっく店長も同じ意見のようです。




共通テーマ:住宅

ルアーで釣れた極太ウナギを七輪で炭火焼き! [食べ物・料理]



めちゃくちゃうまそうですね。

わっさむさんみたいな奥さんがいたら、毎日幸せな食事が取れそうです。




共通テーマ:グルメ・料理

江戸の節約術~お金をかけずに暮らす衣食住の知恵~ [マネー・買い物]



20年前ほどにも江戸時代の倹約、リサイクルが見直す本が売れ、私もたくさん読んで江戸時代の生活について勉強しました。

その時に、「節約」という言葉は徳川家康が作ったものだということを知りました。それは「節制」と「倹約」の合成語なんだそうです。倹約に物理的な側面だけではなく、心理的な側面を持たせたのが家康なのです。

現代に暮らす日本人も一部のお金持ち以外はその日暮らしをせざるを得ないほど貧乏になっています。人々の多くは3R(リユース、リデュース、リサイクル)に勤しんでおります。できるだけモノを買わないというミニマリスト生活や断捨離も流行しています。

そう考えると、現代の日本人のメンタリティーは明治時代から江戸時代に戻ったのかもしれません。いや、いまだに江戸時代が続いていると言った方が正確だと思います。

私個人の感覚ですが、明治時代にはあまり魅力を感じません。明治時代というのは、西洋列強に伍するために、単純な猿真似に興じた時代です。彼らのおかげで現代の日本が西洋の植民地にならずに済んだことは確かです。しかしながら、その間に日本人が失ったものは計り知れないと思います。その失ったものを思い出させてくれるからこそ、江戸時代は私の心をくすぐるのでしょう。



共通テーマ:資格・学び