SSブログ

100均の座布団と便利ゴムベルト [マネー・買い物]

th_IMG_20180827_143326.jpg

登山では休憩時に岩場に座ることが多く、ズボンのお尻が汚れるし、破れが心配なので、買うことにしました。かさばりますが、軽いので、よしとしましょう。

th_IMG_20180827_143312.jpg

埼玉の仙人さんが富士登山に持っていくものという動画で紹介されていたゴムベルトです。ザックに何かを結びつけることもできるし、モノを束ねることも出来ます。軽いので、持っていっても邪魔にはなりません。ドイツ国旗とフランス国旗とスウェーデン国旗の柄がありましたが、私はオシャレなスウェーデンにしました。イケアみたいです。長さは40x2.5cmと書いてありますが、みな若干違います。一番長いのと短いのとでは1cm違います。20cmくらいのものがあれば、小さいものを束ねるのにちょうどよかったのですが、職場に持っていく弁当の蓋が開かないようにするバンドとしても使えます。

現在、長男は、15日でAT限定の自動車運転免許を取得できるコースの自動車教習所に通っています。本日、第2段階の半分が終わったとところで、来週、鴻巣の免許センターへ行って、免許を取得する予定です。路上教習が始まってから、教官に、親が運転するときに助手席に乗って運転の仕方を教えてもらうようにと言われたそうです。長男は交通ルールを学んでいる最中ですから、いちいち細かいところに気がつきます。脇に長男が乗っていると、警察官が同乗しているみたいで、やや緊張してしまいます。おかげで、ふだん以上に丁寧に運転するようになりました。

写真には収めませんでしたが、今日はダイソーに行ったついでにマグネット式初心者マークを2枚買ってきました。1枚108円です。同じようなものなのに、なぜかホームセンターの半額です。アマゾンも高いですね。


富山ブラック [食べ物・料理]

江戸時代、「士農工商」という身分制度はなかった! |逆転した日本史|河合敦|cakes(ケイクス)

正確には、江戸時代の身分には、支配者の武士と被支配者の百姓・町人という二つがあるだけで、百姓と町人については、村に住むのが百姓、町(主に城下町)に住むのが町人(職人と商人)というように居住区や職業別にすぎないのだ。


明治以降、歴史が歪められてしまった例の一つ。こういう歴史は修正すべきですね。

昼ごはんは、富山ブラック。

th_IMG_20180827_115140.jpg

戦後、富山の肉体労働者が塩分を摂取するのに食べていた濃い色の醤油が由来とのこと。

それにしても、カップラーメンはどれもこれも量が少なすぎます。カップラーメンに限らず、近頃はなんでも量が少なくて腹一杯にはなりません。カップラーメンなら、2つ食べるか、追加でパンやおにぎりを食べる人が多いと思います。となると、出費もかさむし、カロリーも摂り過ぎになってしまいます。困ったものです。

300円になってもいいから、カップラーメンで栄養素をバランスよく摂取できて、一杯で満足できるようなものってないのかな。



共通テーマ:グルメ・料理