SSブログ

FP3級2級直前「年金併給攻略語呂合わせ」基礎事項を固めろ① [FP]



FP3級の問題集の実技の部分の2周目を終わらせました。昨日、さぼったので、1日遅れです。明日は実技でできなかった部分をやり直し、また学科のほうに戻ります。学科は5周目になります。勉強しすぎかもしれませんが、年齢のせいか、すぐ忘れるので、時間をかけて繰り返さないといけません。




共通テーマ:資格・学び

【高機能】最近は、本当に断熱性と気密性を追求した家になってきました。立派な樹脂サッシと1週間の断熱工事【Season3 - Part5】 [家・DIY・修理]



基礎断熱、うらやましい。

追記:今日は朝からドアレバー交換の作業をし、全室終了。さらに、ガッツモルタルが余ったので、塗り斑がある場所に二度塗りしました。容器が空っぽになったので、塗装用の道具もそのまま捨てることにしました。我が家ではガッツモルタルは2kgでちょうどよかったです。

洗面台の下の部分の修繕はリメイクシートを買ってきてなんとかします。ペンキは汚れるから、もういいです。これからしばらくはFP3級試験の勉強と、本業のほうに時間を使います。今日も疲れました。




共通テーマ:住宅

モルタル修繕個所 [家・DIY・修理]

IMG_20220108_105757_023.jpg

基礎巾木のモルタル剥離のDIY修繕をしたのですが、最終的にこんな感じになりました。ディスクグラインダーで平らにしようと思ったのですが、粉塵がたくさん出て、近所迷惑になるので、凸凹はそのままにして、昨日、専用の防水塗料ガッツモルタルを塗りました。乾いたら、色がなじんで目立たなくなりました。プロの職人が見たら、この雑な修繕は許せないでしょうけど、素人の私にはこれで十分です。通りからだとわざわざ、敷地に近づいて中を覗き込まないと見えない個所なので、隣のプロのオジサンと私以外は誰も気づかないでしょう。

共通テーマ:住宅

【ゆっくり解説】時は金なり FP2・3級リメイク【資格】 [FP]



FP3級は生活に役に立つお金の知識が身につくというのはその通り。でも、試験は超簡単だとか言ってますが、そうでもありませんよ。

今度の試験は1月下旬ですが、その次は5月下旬なんですね。5月には第2種電気工事士の試験があるから、FP2級の受験は9月にしようかな。3月中に、簿記3級も受けたいけれど、無理かなあ。さすがに今年は仕事が増えてきついので、危険物取扱者乙四やメンタルヘルスマネジメントは来年にしておこうか。



共通テーマ:資格・学び

今年努めて止めると運気が上がること10選 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



運気を良くするためには、神仏に祈願するのは悪くはないのでしょうけど、それだけでは運命を変えることはできませんよ、というお話です。そのために今年こそやめるべきことを10個挙げてくださっています。人生の先輩からのアドバイスはとても参考になります。

まずは、他人との関係を構築するために「他人のうわさ話や悪口を言う」こと。そういう人は私の周りにもけっこういますが、あれは嫌ですねえ。日本人だけではなく、外国人にも多いです。というか、外国人のほうが多い気がします。ストレスが溜まっているのだろうと思って、私は彼らの愚痴を軽く受け流しますが、私はその方法は使いません。リュウさんのおっしゃる通り、そんな話をしても表面的な付き合いしか構築できないのでしょう。私は人間関係をしっかり構築したいと思える相手には、胸襟を開いて、思想的な話をします。政治や宗教の話ではなく、哲学や趣味の話です。好きな映画の話もよくします。

私は「自慢話」はしません。自慢できるようなことは何もないし、シャイな性格なため、自慢することが得意ではないのです。だから、周囲の人間からは逆にもっと自己PRをするようにとアドバイスされてしまいます。そうは言っても、私はしがないジジイですからね。大学時代の親友たちはみな成功者になっているのに私だけが底辺の生活を送り、老後の不安から逃れられないでいるのに、その状態で何を自慢すればいいのでしょうか。恥ずかしすぎます。

「否定から入る癖がある」人も嫌ですね。「でも」「しかし」から話を始めるのはやめてほしいです。Pros and Consの思想が叩き込まれていて、会話の内容のバランスを取ろうとしているのかもしれませんが、共感されていない気がして、とても不愉快です。

「テレビ番組を見る」のも危険です。特に民放のテレビ局は視聴者を消費者として捉える企業側の意向に沿った番組作りをするので、そんなものばかり見ていると、資本主義の奴隷側に落ちるという意識はあったほうがいいですね。ヤフーのコメント欄でも、やたらとNHKを批判をする人が多いですが、そのへんんのことを理解しているのか疑問です。受信料をめぐる損得勘定だけしか頭にないのでしょうかね。やはり、他人の批判をするのをやめろというアドバイスに私は従えませんでしたね。

リョウさんは浪費はやめろとおっしゃっていますが、消費と浪費の区別はけっこう難しいです。両者を区別する客観的な基準は存在しないからです。私のように外食が嫌いな人にとっては、駅で立ち食いそばを食べることすら贅沢であり、浪費だと思います。しかし、それを倹約と捉える人や人生を豊かにするものだと考えている人もいるはずです。完全に壊れてもいないクルマを買い替えることも、人によっては、浪費かもしれません。もちろん、クルマは大事故で真っ二つに割れたり、粉々にならない限り、いくらでも修理して乗り続けることができますから、その意味では、5年や10年で乗り換えるということは、浪費かもしれません。クルマを所有していること自体が浪費と見ることも可能ですが、田舎で暮らしていると、クルマがない生活は恐ろしく不便です。パソコンやクルマの2台持ちも浪費に思えるかもしれませんが、あったほうが便利だし、万が一の時の不安は解消されます。ことほどさように、消費と浪費をわけるのは困難です。

そもそもリュウさんがおっしゃられていることをやめたとしても運気が上がるかどうか確証はありません。運が悪い人は何をしても悪いままです。「運気が上がる」の定義があいまいなので、上がったのか下がったのかどうかなんてわかるはずもありません。

ただ、他人の悪口を言ったり、自慢話ばかりするような不愉快な人が自分の周りにいなくなるだけで、幸福感は高まるはずです。そういう状態になることは確かに理想と言えるはずです。

共通テーマ:日記・雑感