SSブログ

第6回【簿記3級】商品売買(クレジット売掛金) [簿記]



めちゃめちゃわかりやすかったです。



雑損や雑益は5要素のどれにも当てはまらないのか。ふむふむ。

共通テーマ:資格・学び

老後の概念を捨てると得られるメリット? [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私は50代ですが、自分のことをすでに「老人」だと思っているので、「老後」を生きているようなものです。つまり、いつ死んでもいいという気持ちで生きているということです。今日死のうが、明日死のうが構いません。悔いはありません。さっぱりしていていいじゃないですか。

100歳まで生きるなんて言っているがめつい人がいますが、そんなに長生きして何が楽しいのか私にはわかりません。後期高齢者になったら、薬漬けになって、週に何回も病院に通ったり、定期的に入院したり、手術を受けて、痛い思いをするのでしょう。そんな状態になってまで生き延びようなんて虫が良すぎます。

このまま生きていても、65歳にならないと年金はもらえないし、もらえてもごくわずかです。雀の涙ほどの年金からさえ税金が天引きされ、生活保護以下の生活を送らざるを得ないのははっきりしています。明るい未来はないのです。

逆に言うと、残りの人生の中で今が一番幸福な時間なのです。長生きすればするほどますます不幸になっていくはずです。

「老後」の概念を捨てる前に、さっさと死んだほうがいいんです。そんなふうに意識の転換をすれば、いいことがあります。最大の恩恵は、将来不安が消えることです。開き直って生きられるので、他人に迷惑をかけようが、気にしなくなります。煩わしいことからは逃げまくり、好きなことだけして生きていこうという覚悟が決まります。

私が今資格を取ることに専念しているのは、将来不安から逃れるためでもありますし、また、将来のことを考えずに、いまこの瞬間に集中するためです。

私にとっての「老後」というのは、働けなくなって、年金をもらって、誰かのご厄介になるような人生を送る期間ではありません。今こそが私にとっての「老後」です。

うちの犬も私と同じ病気です。妻が今日動物病院に行って検査を受けさせてきました。無関係な心臓まで検査をして、無駄にお金を巻き上げられてきました。医者によると、症状が悪化しているので、もっとお金のかかる療法をに」変更すべきとのこと。そんな報告をした妻に私は、生き物は未来永劫生きるわけではないし、薬漬けにしてヘロヘロになりながらも生き延びさせるなんてことは人間のエゴ。死ぬなら今死んでもいいと思っている」と言っておきました。それは私自身にも当てはめたい生命観です。そういう運命なのですから、受け入れるべきです。この無常観は、儲けるために患者を長生きさせようと考える医者にはわからない気持ちかもしれませんね。



共通テーマ:日記・雑感

書類仕事に1日がかり [雑感・日記・趣味・カルチャー]

溜まっていた書類仕事を1日がかりで片付けました。気づいたら、もう夕方です。

書類仕事と言ってもインターネットで済ますものが多いので、表現がおかしいのかもしれません。でも、やっていることは同じで、非常に面倒くさいです。

午前中は、オープンカレッジの動画を作成・修正し、事務局に提出しました。そのあとは3クラス分の成績を提出し、1クラス分のシラバスの登録もしました。

さらに、来年度から教えさせてもらう大学に給与の口座振り込み先や通勤手当などの書類を作成し、さらにマイナンバーカードをコンビニでコピーして、書類に貼付して、ポストに投函。

来年度に使用する教科書の発注も行いました。

もう使用しない教科書や書類をとりあえず押し入れの奥にしまい込んでおきました。万が一必要になった場合に備えてしばらく保管しておきますが、4月以降に廃棄する予定です。

このところずっと忙しかったので掃除が行き届いていなかった風呂場の掃除も徹底的にやっておきました。

今日もヘトヘトです。残りは休息時間にします。簿記の勉強もしますけどね。

まあ、これでようやく今年度の仕事ほぼ終わり。あとは新しい教材の予習をする程度。簡単ですから、私には予習すら必要はないんですけどね。

今日も疲れすぎて、肺が苦しいです。昨日、天井裏に断熱材を重ね敷きする作業をしたので、グラスファイバーを吸い込んでしまったのかもしれません。

マスクをしていても、ホコリやチリでさえ吸い込んでしまうのですから、ましてや、目に見えないほど小さいウイルスなんて、マスクごときじゃ太刀打ちできません。

オミクロン株に感染したくなければ、人ごみにはけっして行かないことですね。

マイナポイントの受け取りの手続きをしようと思ったのですが、私のスマホはマイナアプリの対応機種ではないので、明日セブンイレブンに行ってATMから登録してきます。

楽天といえば、楽天モバイルのことなのですが、電話代が無料という触れ込みなのですが、私が楽天LINKから実家に電話するといつも必ずNTTから電話代が請求されます。どういうことなのかわかりません。

さらに、次男のスマホのSIMを楽天モバイルにしようと書類を提出したのですが、不備があったとのことで、提出しなおしたのですが、またもや不備があったということで、申し込みはキャンセルしますという連絡が来ました。楽天モバイルは、どうかしています。山の中だけではなく、電車の中でも、つながらないことが多いし、電話も着信不可になることもあったし、ろくなことはないので解約することも検討しています。






共通テーマ:日記・雑感

【FP1級学科】2022年1月試験の致命的欠陥と次回の難易度予想・今後の学習法は? [FP]



FP1級の学科(金財)の出題傾向が大きく変わってしまい、難易度が上がり、しっかり試験対策をして試験に臨んだ受験生が報われなかったと、東大出身のほんださんは熱弁をふるっています。選択肢から正しい答えを見つけられるというよりも、どうしてそういうことなんだと問題の意味をを説明できる能力が1級だと求められるのだから、そういう問題に変化した問題はいいのだが、うんぬん。

私は先日、FP3級を受けたところです。2級はまだしも、1級は受ける予定はまったくありません。変な問題というわけではないのですが、アルバイトと年金で暮らしている高齢者の給与所得を求める問題はいまだに答えが説明できません。だれか解説してくれないと、もやもやしたままです。他はいいんですけどね。


それはそうと、ほんださんは熱いですね。私は昔のように情熱的に熱弁をふるうことがすっかりできなくなってしまいました。年を取るということは、そういうことなのでしょう。いくら抗議したいことがあっても、拳(こぶし)は五十肩で途中までしか上がりませんし、すぐにへにゃへにゃと萎えてしまい、しっぽを巻いて逃げてしまいます。

今日の主な予定は、書いた原稿を朗読して録音し、パワポ動画を完成させ、職場にメール送信すること。あとはゆっくり過ごします。というか、YouTube動画を見ながら、簿記3級の勉強をします。

昨日は、屋根裏に断熱材を重ねて敷く作業をしました。作業中に、ふと思ったのですが、一部に板を敷いて、モノをしまえる倉庫にしても良さそうです。作業も簡単です。ただ、実際、屋根裏部屋までしまわなけれないけないものは、家にあふれているわけではないし、そんなものを作ってしまうと、妻がゴミをためてしまう可能性があるので、やっぱりやめたほうがいいかな。そんなことより、換気システムを導入するほうが先だね。業者に頼んで棟換気の装置を取り付けてもらうのが最善ですが、電工二種を取得したら、DIYで比較的高い位置の壁に穴をあけて、排出専用の換気扇を取り付けようと思います。棟換気を業者に頼む場合の3分の1以下のコストで済むでしょう。


共通テーマ:資格・学び