SSブログ

20205月FP2級3級【覚えても間違える!罠。高額療養費】第12回、ライフプランと資金計画 [FP]



ここはさっき実技のところでやったばかりです。そういう引っ掛け問題もあるんですね。試験対策として、勉強になります。

共通テーマ:資格・学び

オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果 [資格・学び]

オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果

どうなのかなあ。以前、私も1.5倍速や2倍速で、資格試験のためのYouTube動画を視聴していましたが、相当に集中していないと理解できないし、疲れるのでやめました。いまは標準の速度か、せいぜい1.25倍に留めています。

DIY系などの雰囲気を楽しむ動画なら、スキップしながら視聴しますが、内容を理解することが目的の学習動画は、速度を上げると理解度が下がる気がします。頭では理解できるのかもしれませんが、なんだか腑に落ちないのです。

英語のリスニングでも、速度を上げると、一気に理解度が下がりますが、母語でも同じだと思います。若くて、集中力が高くて、頭の良い人は、速度を上げても理解度は下がらないのでしょうが、私には難しいです。むしろゆっくりにしたいくらいです。




共通テーマ:資格・学び

FP3級FP2級、ゼロから合格、8回目【試験に出る住宅ローン】生活にも役立つ! [FP]



この動画を見るのは2回目かな。内容を覚えて誰かに説明できるといいなあ。

共通テーマ:資格・学び

FP2級FP3級ゼロから合格2020年5月第5回「6つの係数攻略!魔法の法則」ライフプランと資金計画 [FP]

忘れかけているので復習。





FP3級の「学科」の復習を終えたので、本日ようやく「実技」の学習に入りました。巷間言われているように、学科の内容を正しく覚えていれば、解ける問題が多いようです。



複利計算の時の電卓の叩き方もすぐ忘れてしまいます。

半年複利のほうが有利なんですね。知りませんでした。

共通テーマ:資格・学び

Anker Soundcore Mini 3 Bluetooth スピーカー [マネー・買い物]

Anker Soundcore Mini 3 Bluetooth スピーカー をアマゾンの初売りセールでおよそ3100円にて購入しました。届くのは2日後。価格もさることながら、USB-Cケーブルを使えるというの決め手でした。低音がきついそうですが、イコライザーで調整できるとのこと。便利ですね。クルマのドリンクホルダーにもジャストサイズのようです。防水性もあり、風呂場でも使えるとのこと。私は使いませんけどね。





Ankerといえば、この横幅16センチの横長のやつが有名ですね。2個つなげて使うとステレオスピーカーになるというのが売りのやつです。私は自分のDELLのノートPCの音が悪すぎるので、その代わりに使うだけで、ステレオで聴きたいという願望はありません。第一、机の上が狭くなるのは嫌です。そういう条件を比較検討した結果、コップみたいなサイズのものを選びました。

昔、ソニーのブルートゥーススピーカーを買って、教室で英語の音声を流していたのですが、規格が古かったらしく、スマホで流せなくなったので、ハードオフで売りました。2000円くらいにはなりました。音は良かったですが、図体がでかく、重たくて持ち運びには不便でした。なんにでも当てはまりますが、でかいのは邪魔です。大は小を兼ねると言いますが、原始時代の発想です。





私は結構買い物をしてはいますが、振り返ってみると、生活に必要なものばかりであって、純粋に自分のためのものはほとんどありません。パソコンのパーツなんかは自分のためなのかもしれませんが、自分のことだけしか考えなかったら、古いパソコンなんか捨てて、新しいのを買っていますよ。この頃、高額なものといえば、息子たちのものばかりです。デスクチェアだのスマホだの。両方とも1万円ちょっとですから、他のご家庭の感覚では、高額商品ではないのでしょうが。とにかく、たまには純粋に自分用のものを買いたいです。



共通テーマ:音楽

ホールソーが壊れました [家・DIY・修理]

カインズに行って7枚刃のホールソーを買ってきました。850円ほどでした。右のはついでに買ったヘラです。

IMG_20220102_150421_054.jpg

先端がステンレスになっていて、こびりついたステッカーをはがすのに重宝すると思います。でも、ヘラの先端に貼られている保護フィルムをはがしたら、ステンレス部分にべっとりノリがついていて落ちません。なんじゃこりゃあ。

話は飛びますが、ラーメンや冷凍食品の中のパッケージで、「どこからでも開けられます」と書かれているものがありますが、一発で開けられた試しがありません。ほぼいつもハサミを使わざるをえず、敗北感を味わわされます。「これはどこからも開けられません」の見間違いかもしれないといつも眼鏡をはずして確認するのですが、性能の高さを誇示する夜郎自大な文句が書かれています。

IMG_20220102_151508_562.jpg

話を戻しますが、ホールソーで、直径50mmの丸い円盤を作りました。ドアレバーを取り付けるための準備です。先日は手鋸でぎこぎこやってヤスリがけして、と1か所交換するのに小一時間かかりました。あらかじめこういうものを用意しておくと、1か所5分で済みます。

IMG_20220102_161902_820.jpg

作業中、5個作った段階で、ホールソーが壊れました。私の使い方が悪かったようです。早く切れるようにと押し込んでしまったのと、インパクトドライバーを使ったのが原因とのこと。

日本製だから、耐久性は高いと思ったら、このようなセットのタイプのものはダメなようです。プロは1サイズのものを使うようです。この商品の周りにずらりと並んでいたのは1個で2000から3000円の高級な商品ばかりです。素人のDIYですから、そんなものを買う必要はありませんが、買った当日に壊れるようなものは売らないでほしいですね。

日本製というものが、日本人にとっては一種のブランドになっていますが、それはちょっと前までの日本製のイメージであって、いまどきの日本製はゴミばかりですよ。中には「日本製」を騙る詐欺商品もあります。日本製を信頼する時代は完全に終わりましたね。


今日は妻と息子たちは、トーハクへ行くそうです。「トーハクって何?」と確認したら、上野の東京国立博物館のことだそうです。いつからそんな変な名前で呼ばれるようになったのでしょうか。お菓子のメーカーに東鳩というのがありますが、あれと勘違いしました。

それにしても、なぜこの時期に行くのかわかりませんね。特別展示も始まっていないので、通常展示しか見られないと思います。上野動物園のパンダでも行きたいのかしら。と思って、動物園のサイトを確認したら、事前に整理券をネット予約しておかないと入れないんですね。コロナ禍はこんなところにまで悪影響を与えているのですね。



共通テーマ:住宅