SSブログ

長期平準定期保険? ハーフタックスプラン? [FP]

FP試験は金財とFP協会の2つの団体が行っているので、ややこしい状態になっています。私がいま使っている問題集は実技科目のところは二つの団体の試験問題がきっちり分けられているのですが、その本の付録の「頻出順TOP60合格BOOK」という小冊子では、実技科目に関して区別していないようなのです。

両方の科目を合わせて、その中の頻出問題のようにしているらしく、長期平準定期保険とハーフタックスプランなどというこれまでまったく学習していない項目が高いランクに置かれていて、少々困惑しております。FP協会を選択した私は無視していいんでしょうか。

今日はFPの問題集の5周目の途中で、学科の金融のところまで終わりました。保険はやや苦手なのですが、金融関係はなぜか得意です。

小冊子を読んでいるときに面白いことを発見しました。不動産関連が上位中の上位にけっこう固まって出ているのです。

FP試験の勉強をする前、ファイナンシャルプランナーなのですから、主に、資金運用について、つまり投資の勉強をするのかと思っていたら、そこらへんの取り扱いはけっこうあっさりしているのです。FPで学ぶ分野は金融以外には、保険、税金、年金、不動産、相続などがあり、お金に関わる分野を多角的に学習できるのはいいのですが、建蔽率や借地権、不動産登記のことまで学ぶとは想像もしておりませんでした。

FPの資格は持っていても就職活動には役に立たないだなんて悪口を言う人がいますが、大人ならみな取得すべき資格かもしれません。

先日、FP3級の受験をすることを知人に話したところ、日本人にとってお金の話をするのはタブーですが、その考えは古いですね、と言われました。それで思い出したのですが、昔々、学生時代にイギリス人の先生に、お金は汚いという意識があるかどうかと質問され、私は深く考えることもなく、汚いという印象があると答えました。研究室のソファーに座っていた7名のうち、私の友人のみ異なる意見を述べていました。そのマルクス主義者の教授は、われわれの回答を受け、「予想通りだ」と印象を語り、そこが西洋とは違うところだという紋切り型の意見を述べていました。

お金の話はタブーであるという意識は若い世代にとっては徐々に消えつつあるのかもしれませんが、中年以上にとっては、いまだに宗教や政治の話と同様に職場で気軽に口にできる話題にはなっていないと思います。資本主義社会に生きているのに、いつまでもそんな状況でいいんでしょうか。



共通テーマ:資格・学び

見ないと必ず失敗します ボロ戸建てのリスクを減らす方法 [マネー・買い物]



ボロ戸建て投資はハイリスク、ハイリターン。

共通テーマ:住宅

アリエクスプレスは利用&信用してはいけません [コンピュータ・ネット・テレビ]

アリエクスプレスに申し立てていた争議があっという間に打ち切られてしまい、驚いています。届いたMacBookのマザーボードに初期不良があったので、私は証拠を提示して返金を求めていました。

ショップ側は、申し立ての理由に関して不具合(初期不良)ではなく、「私が間違った商品を購入した」と変更してくれるなら返金すると約束してくれたので、安心していました。1日ほど放置していたら、なぜかアリエクスレス側からは争議の打ち切りの連絡が突然入りました。

慌ててアリエクスプレスに抗議し、販売店にも改めて返金処理を求めました。結果が出るのは明日以降になると思います。最悪の場合、1円も戻ってこないということになるかもしれません。2万円をドブに捨てたようなものです。

実のところ、そうなっても、別にいいかな、と思っています。また、ちゃんと動いているMacBookに戻して、使えるように格闘する楽しみもありますし(負け惜しみ&カラ元気)。

いずれにせよ、これもまた高い勉強代になってしまいました。高額なものはアリエクスプレスでは買わないほうが良いということがよくわかりました。数年前に3000円ほどの時計を買ったことがあったのですが、すぐに電池が切れてしまい、電池交換をしようとしたら、バラバラに崩壊して組み立てられなくなって捨てたことがあります。100均のデジタル時計のほうがはるかに優秀です。非接触型体温計もいつも同じ温度が表示されていましたし、服を買っても写真とだいぶ違うし、バイオリンの弦(ドミナント)も偽物でした。張り替えた翌日に2弦が切れたので、張り替えるとまた切れていました。仕方がないので、サウンドスケープという日本のショップで購入した弦に張り替えたら、問題ありませんでした。弦が切れる場合、ナットの部分で切れるのであれば、バイオリンのせいですが、2本ともボールエンドがブチ切れたので、弦の問題です。

アリエクスプレスで売っているものは偽物とゴミばかりです。アマゾンのマーケットプレイスとどっこいどっこいです。

話を戻しますが、審査に不満がある場合は、アピールしろとアリエクスプレスのバックエンドのページには書いてあったので、さっそく書いておきました。

返金処理が行われなかった場合、もう二度とアリエクスプレスを利用することはなくなるでしょうし、商品のページにはぼろくそに書いてやろうと思います。それもまた楽しいことかもしれません。商品ページに商品とショップの対応がひどいかを気が済むまで書くのもいいですね。

ここで反省の弁。私はこのところ買うもの買うものことごとく失敗しております。詐欺にあったり、不良品を掴まされたり。(1年数か月前に買ったばかりのDellのノートPCの内蔵カメラの穴がふさがっていて使えないのは驚きました。保証が切れるまで気がつかなかった私が悪いのでしょうかね?)観察眼や注意力が落ちているのか、単にそういう星の巡り合わせなのか。しかしながら、私の不幸の根本的原因は私にあるのでしょう。周囲が見えなくなっているのかもしれません。正常性バイアスにとらわれ、警戒感が失われていることや、自分の選択眼に対して傲慢な自信を持ってしまっていることが敗因だと思います。

この頃では、他人のアドバイスは無視して自分の直感を信じたほうがいいのだ、などと天狗になっていました。どう考えても、自分は自分のことを100%正しく理解できていませんし、私も周りのものを100%正しく視界に収めることはできていません。第三者のものの見方と合算して、少し真実に近づけるという意識を持つことをすっかり忘れていました。このところの失敗はそんな私に対して反省しろ、自分自身を見直せ、冷静になれ、という点からの声かもしれません。

他人の言うことには素直に耳を傾けることが重要であることを改めて感じています。


アリエクスプレスの話に戻りますが、YouTuberがネタでわざわざ偽物を買って本物と比べるような動画を作成し、収益を得るのはけっこうですが、ほんとうは偽物であることと認識していて偽物を輸入する行為は違法なことかもしれません。今後、アリエクスプレスやアマゾンの中華系偽物は大きな問題になっていくと予想できます。私はもうそういうものには2度と手を出さないようにします。

アリエクスプレスでトラブルに遭った場合、日本語は使えないので、中国語か英語で交渉しなければいけません。それが大きな障壁です。英語はできても、そういう弁護士のような交渉方法は素人同然です。圧倒的にショップ側のほうが情報を持っています。彼らに勝つのは至難の業です。中国人にとって気の弱い日本人なんて良いカモなんでしょう。



共通テーマ:ショッピング

FP試験直前対策前夜祭「配偶者控除&配偶者特別控除」 [FP]



150万円の壁か。

社会保険の制度と税金の制度に齟齬があるので、話が面倒ですね。

いい加減、改正してほしいです。こういう男女差別的な考え方は正してほしいです。


共通テーマ:資格・学び

→答えは○○○を使っているからです【ピアノ上達のコツ】 [音楽・楽器]



何も考えていない時は弾ける曲でも、意識しだすと、とたんに手が追いつかなくなりますよね。右手と左手の配分もそれぞれの曲によって違いますが、メロディーのほうがなにも考えないで弾ける状態だと、左手の伴奏だけ考えればいいので、急に楽になります。

共通テーマ:音楽

エアコンも車も「もらっちゃう人」の意外な共通点 人生100年時代を生き抜く「持続可能」な方法 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

エアコンも車も「もらっちゃう人」の意外な共通点 人生100年時代を生き抜く「持続可能」な方法

もらってもらうだけでうれしい。お返しは期待しない。返礼品があると嫌な気分になるというのは、本当によくわかります。

「もらってもらって助かるよ。おねがいだから、もらってちょうだいな」と言いたいものは、我が家にもゴロゴロ転がっています。タンスとかソファとかもいらないんですよね。妻が溜め込んでいるタオルとかもね。まだ壊れそうにない12年物のソニーの液晶テレビも。結局、不用品や不要品は自治体のゴミ処理場に持ち込んで廃棄したり、産廃業者やリサイクル業者に引き取ってもらったり、オークションサイトなどで売らないといけないわけで、手間がかかりますし、大した利益にもなりません。それにものを捨てるという罪悪感を払しょくするのには大きなエネルギーが必要です。それを軽々と解消するのが、誰かにもらってもらうという方法です。もらってくれた人がよろこんでくれたら、それだけでこっちはうれしいのです。よろこんでもらえること自体がすでにお返しになっているのです。お礼の品など期待しません。

「ジモティー」というウェブサービス(スマホアプリもあり)がありますが、あれが人気があるのは同じ理由なんだと思います。ジモティーをメルカリのようにとらえて、対価を求める人のほうが圧倒的多数ですが、「無料で譲ります」というのもけっこう見つかります。私も登録したいくらいです。私はボロ家が欲しいのですが、処分に困っている家をタダとは言いませんので、どなたか10万円程度で譲っていただけないでしょうか。リフォームしまくって、賃貸物件にして、大家業を営み、不労所得を得たいのです。私の老後の年金生活は地獄となるのは目に見えているので、いまからなんとかしたいのです。どなたか助けてください。

IMG_20220116_082229_526.jpg

FP3級の試験勉強もいよいよ佳境に入ってきました。残り1週間です。私は1冊の問題集しか勉強していません。『21-22年版 史上最強のFP3級問題集』(ナツメ社)のみです。この本を完璧に仕上げることだけで精一杯です。覚えたと思ってもすぐに忘れてしまうので、繰り返し繰り返し問題を解きなおしております。とうとう5周目に入りました。昨日からは付録の『頻出順TOP60合格BOOK』を使って重要事項や頻出順を確認しつつ勉強しています。さすがにこんなに勉強しているんですから、落ちることはないでしょう。



史上最強のFP3級問題集 21-22年版

史上最強のFP3級問題集 21-22年版

  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2021/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




最初はテキストを買って一通り読んだのですが、役に立ったのかどうか実感がありません。アマゾンのレビューで比較的好評なものですが、私には合いませんでした。最初からこの問題集1冊に絞って、足りないところはYouTube動画で勉強するだけで十分だった気がします。テキストといってもどんなテキストも参考書みたいなものと見なしたほうが良いかもしれません。問題集も解説があるので、それでも十分テキストの代用になります。YouTubeでもテキスト不要派の人がけっこういますが、今は彼らの主張はよくわかります。

そうそう、この期に及んでまだ覚えきれていないところを発見次第、メモ帳に手書きで重要項目や数字を記入しています。やはり手も動かさないと覚えない気がします。見ているだけ、読んでいるだけでは足りません。



共通テーマ:マネー