SSブログ

人と意見が違ってもムカつかない方法【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



まったくその通りですね。

他人に共感されないと、その人にむかつくと言う人は、自分自身も相手に対して同じように共感しようとしていないことに気づいていないという樺沢先生の見解は100%正しいと思います。世の中の99%以上の人はこのタイプに当てはまっていると思います。過去と他人は変えられないのですから、そういう人なんだなあ、自分とは価値観が違うんだ、と思って相手をリスペクトするのが最適化されたコミュニケーションのスタイルであると言うことが共有されないのが問題ですね。

私の周りにも、天気の話ひとつとっても私が共感しないと、ムカついている人がいます。この頃では話しかけられなくなりました。その同僚は学生に対しても同じような態度で接しているようで、年がら年中学生にムカついたとか、今日は説教してきたとか言っています。多分おかしいのは私や学生たちではなく、彼のほうなんでしょうね。





共通テーマ:健康

【不具合多発!】ホンダ車の足回りの異音は〇〇が原因かも? [クルマ]



以前の愛車だったフィットも左前から段差を乗り上げた時にガタガタ音がしていました。サスペンションをDIT交換した際にてっぺんにつけるゴムブッシュをケチったせいだと、この動画を見てわかりました。いまさらながら、悔しい気持ちです。ホンダ車にあるあるの不具合なんですね。

今日は大人しくFP2級の勉強をしています。ライフプランニングと資金計画の半分を復習しました。今日中には終わらせます。年内に完了する予定でしたが、学科では2つ項目が残っています。実技試験の復習も終わっていませんので、1月2日くらいまでかかりそうです。そのあとは問題集に取り掛かりたいと思います。



共通テーマ:自動車

SUBARU XVの灯火類 [クルマ]



SUBARU XVの灯火類についてですが、いずれ私もLED化しようと思います。ナンバー灯は黄色っぽいのが好みではありません。

ウィンカーはオレンジ色が透けて見えるので、いずれステルスのものに交換します。これはLEDにしないほうが良いのかもしれません。これが最優先ですね。

室内灯は暗いのですが、そのままにしておこうと思います。あまり明るいのも落ち着きませんので。



共通テーマ:自動車

実家から回収してきた書類の中身 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

IMG20221230104646.jpg

助手席側のAピラーからカタカタ音が鳴るので、その対策をしました。時速60キロ以上になると、プラスチック同士が当たる音が鳴り続けます。高速道路では終始聞こえて耳障りです。家にあった水槽の浄化フィルターを切って隙間に押し込み、もしかしたら当たっているかもしれないプラスチックの部分にスポンジ素材の両面テープを貼り付け、マスキングテープで配線を固定しました。このあとまだ試走はしていないので効果があったかどうかわかりません。あとフロントガラスとパネルの間にけっこう隙間が空いていることもわかりました。エーモンから防音用のモールが販売されているので、それを入れたらカタカタ音も消え、防音にもなるかもしれません。

昨日実家から回収してきた書籍&書類をスーパーのリサイクルボックスに入れてこようと思ったら、ダンボールのみの回収に急に変わってしまいました。仕方がないので、持ち帰ってきました。あとでカインズに持っていこうと思います。

中身ですが、大学の教科書と私と弟のノートやテストなどでした。大学の教科書は私が教え始めた頃に使っていたものや教科書会社から送ってもらった見本です。なぜそんなものを取っておいたのか不思議でなりません。書類の中には高校時代と大学時代のテストや作文も含まれていました。高校時代ものはわら半紙です。先生が手書きで教科書を書き写してガリ版印刷したものもあり、懐かしく思いました。紙自体も35年くらい前のものですが、ぜんぜん劣化していなかったのが驚きです。

高校生の時に書いた読書感想文があったので、読んでみました。題材はカフカの『変身』です。高校生なのに厨二病です。国語の先生も、「これも一つの文体ですね」とコメントしてBをつけてくださっていました。今の私ならCをつけるほどまずい文章です。当時は文体実験が流行していたので、その影響です。自分自身が世の中を斜(はす)に眺めていた時代を思い出しました。

さらに、大学時代に書いたゼミ論もありました。捨てるべきではないのかもしれませんが、捨てたい気持ちでいっぱいです。

他には、弟の大学受験の模試の結果もありました。私よりも偏差値が10低かったことも判明しました。内緒にしておきます。







共通テーマ:日記・雑感

困った老人です [雑感・日記・趣味・カルチャー]



勝間さんがおっしゃるように、会話では非言語情報の交換を重視すべきかもしれません。確かに余計な言葉を紡ぐのはよくないですね。

昨日は、長男を連れて実家に日帰り帰省し、実父の墓参りをしてきました。改めて、私は他の人と話をするのが苦手だということがわかりました。他の人といっしょにいることがけっこう辛いのです。それを再認識しました。妻にそれを言ったら、「どうして教師なんてやっているの?」と言われました。でも、対話や会話は苦手です。そのあと、妻は「人間相手より、機械相手の方がいいよね」なんて言うので、人間も機械も嫌だよ」と返すと、「じゃ、何相手ならいいの」と聞かれました。その場の思いつきで、「自然かなあ」と答えておきましたが、本当は相手がいないほうがいいと思います。正直言って、私はさっさと死にたいのです。

それはそうと、交通事故を起こした母親の様子を見に行ったわけですが、まあまあ元気で安心しました。胸部の打撲の痛みは5日程度では消えないのは当然ですね。でも、事故死しなくて良かったです。

私の母親だけには限らないことですが、老人というものは自分の都合の良いように物事を解釈し、他人に迷惑をかけるものです。世の中の人が自分の考えと同じだと思い込んでいる感じです。それがとんだ勘違いであることに気づけないのです。「井の中の蛙」状態で「メタ認知」ができないのでしょう。

私の弟の息子たちが、うちの息子と会うのが楽しみだから行かなければいけないとかいうので、行きたくはなかったのですが、仕方なく行きました。ところが、甥っ子たちは、私たちには一切関心がなく、リビングルームの巨大なテレビでYouTubeのゲーム実況を見ていました。結局、そういうことです。誰かが楽しみにしているから、行かなければいけないうなんて言っても、本当は自分が行きたいだけなのです。自分の都合の良いに物事を解釈し、その考えを他人にそれを押し付け、迷惑をかけて平気なのです。

母親は父親のスーツや礼服を引っ張り出してきて、長男に無理やり着せて、サイズがぴったりだとか言って、もったいないからもらってくれと言い出しました。私は体格が違うので着ることはできませんが、長男はまあまあサイズが合うようです。長男も別にもらいたくはないようでしたが、仕方なく持ち帰ってきました。礼服は確かに高いからもらっておいたほうがいいのですが、祖父のスーツなんて時代遅れのものを着なくてもいいと思います。礼服に関してはダブルとシングルの両方をくれると言っていましたが、いまどきダブルなんて着ている人はいませんから、他の誰かにあげるようにと言っておきました。さらにその後、老人が着るような普段着を箪笥から引っ張り出してきて、20代前半の青年に持って行けというのです。若者がそんな服を着ていたら、村八分になってしまいますよ。私だって着たくないような爺むさい服です。数ヶ月前から、「捨てろ、捨てろ」と口を酸っぱくして言っていたのですが、まだ未練があるようです。

その程度ならいいのですが、自分に都合の良いように解釈して失敗することもあります。よくよく話を聞いてみたら、父も母も投資で失敗していました。コロナ禍の初期に銀行員に騙されて、変なレバレッジの投資信託を買ってしまい、大損を出していました。私に相談してくれれば、それは詐欺的な商品だからやめるようにと言ってやれたのに、銀行員の騙る儲け話を信じるなんて、母はあまりに人が良すぎます。銀行員や証券会社の人間というのは例外なく詐欺師だということを80歳を超えても理解できないなんて信じられません。母親の無知のおかげで私が相続できる分が相当に減ってしまいました。実は、父親の遺産もあと150万円くらい多かったはずなのですが、母親に唆されて父親もSDGs関連の投資信託を買ってしまっていたのです。

いまさらですが「歳をとってから投資なんかするもんじゃないよ」と言っておきました。バブルの頃に儲かった経験のある老人の中には、お金の勉強なんて一切せず、銀行員の言いなりになって何度も失敗している人も多いのでしょう。うちの母親がその典型です。これまでに500万円以上市場に吸い込まれていると思います。そういう無駄遣いをするくらいなら、孫たちの教育資金として信託銀行に預けておけばいいのにと改めて言っておきました。でも、面倒臭いから嫌なんだそうです。何が面倒なんだかよくわかりません。



共通テーマ:日記・雑感

スマートロックの電池が2日で切れた [家・DIY・修理]

th_IMG20221229082008.jpg

2日前に取り付けたばかりのスマートロックの電池が切れました。施錠・解錠直後に15秒くらいブザーが鳴るようになったのですが、それは電池切れのお知らせになっているようです。

電池は購入しておいたので、何の支障もなく交換できました。交換後は改めてスマホで校正作業をし直す必要がありました。

電池が切れたのは玄関の外に設置する指紋認証のパッドの方ではなく、玄関内のサムターンを回す装置の方です。ぐりぐり回すのでけっこう電力を消費するんでしょうね。2年持つと書いてあったのですが、それは嘘のようです。キーパッドの方は持つかもしれませんが、玄関内のロックのほうは数週間の1回くらいの交換頻度になるのかもしれません。家族が多かったり、出入りが多かったりするとあっという間に消耗してしまうかもしれません。電池代がかかりますね。

外出時に自動で戸締りする機能ははずした方がいいかもしれません。











共通テーマ:住宅

老害の残した負の遺産とともに生きていかなければいけません [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ETC割よりやっすいってマジか!! 冬のスノボや温泉には「ウィンターパス2023」を使え

年末年始の帰省では使えないんですね。残念。

日本人は外国人客急増の「貧しさ」をわかってない 円安と低成長で経済力低下、安い賃金に甘んじる

野口悠紀雄さんに言われるのを待たずに、いまでは日本人は全員、日本人が相対的に貧しくなったから、外国人観光客がたくさん訪れるようになったことを正しく認識しています。私はアベノミクスが始まった頃からそうなることはわかっていました。故安倍晋三氏は日本を観光立国にしようとしましたが、世界中を見渡してみても観光立国というのはたいてい貧乏な国です。フランスは違うかもしれませんが、イタリアのように「老婆の屍」を晒してお金をもらうのが観光立国です。観光立国を実現するにはアベノミクスが掲げたように円安誘導しかありません。それは日本人を乞食にする政策です。元来、私は円高を理想とする側の人間ですから、アベノミクスは完全否定派でした。ますます、円安になればなるほど日本人は外の世界を見ることができなくなり、井の中の蛙になっていきます。政治家としてはそういう愚かしい国民の方が支配しやすいのでしょうね。

「コロナ感染は自業自得」と考える人の特徴が明らかに

コロナ禍が始まった頃、テレビではさんざん感染発症者を叩いて恐怖と不安を煽っていました。その悪影響を受けた人たちが高齢者の中にたくさん生まれました。テレビ局はいまだに反省していないと思います。私は最初から自業自得だとは思っていませんでした。「公正世界仮説」なんて一切信じていませんので。

東洋経済が厳選、「これだけは読んでおくべき」教育関係者にお薦めしたい10冊 2022年がわかる、23年に備える教育トレンド

気になるのは『子どもたちに民主主義を教えよう』と『メタ認知 あなたの頭はもっとよくなる』かな。私が考えていることとそっくりだと思うので、読まずに済ませます。学校というのは民主主義を担う市民を養成する場であるということを再認識し、ルールで縛り付ける独裁的、官僚的な思考を排除する方向が理想だと私は中学生の頃から考えていました。体育会系の軍隊組織のような空間に強烈な違和感を覚えて、高校は制服も校則もまったくない地元の進学校に進み、自由を享受しました。

「自分が老害になってる」と自覚する瞬間 「最近のラーメン屋は不味いと講釈」「新しい技術を脊椎反射で否定」

新しいものを完全否定する人は私の周りにもたくさんいます。紅白歌合戦の出場歌手に知らないミュージシャンがたくさん出ているからといって、それだけでNHKは若者に迎合してダメになったと主張するジジイのウェブ記事を今朝読みましたが、あれこそまさに老害です。自分が若い頃に聞いていた音楽しか受け付けることができなくなったら、終わりですね。私はofficial髭ダンディズムとかあいみょんとかYOASOBIとか優里とかKing Gnuとかback numberとか、50代のジジイですが、ピアノで練習していますよ。

話を戻しますが、亡くなった安倍晋三も私に言わせれば「老害」でした。「この道しかない」といい出した時点であの人の運命は終わったのです。現実というものは計画通りには進まないことを理解する柔軟性が失った人は老害です。進歩や変容の可能性を否定する人は老害です。私にとっては安倍晋三は時代を逆回転させた人です。一人の「老害」の残した負の遺産(原発事故を含む!)の処理にさらに何百年もかかるのでしょう。いや、正しくは何万年でしょうか。








共通テーマ:日記・雑感

玉川温泉再訪&風切り音防止ドアモール貼り付け [クルマ]

XVに風切り音防止ドアモールを貼り付けました。気密性が上がった気がします。防音効果はある程度は感じられますが、劇的というほどではありません。エアコンの効きはよくなったかもしれません。10Mではなく、16Mのものを買ったのですが、ドア4枚分は貼れましたが、リアハッチの分は足りませんでした。あと2メートルくらいあれば良かったのですが、残念です。いずれ追加で買うつもりです。





帰省中の長男が美肌の湯に行きたいというので、二人で埼玉の昭和レトロで有名な玉川温泉に行ってきました。私は2度目です。平日だったせいか、さほど混雑しておらず、のんびり過ごすことができました。アルカリ性のお湯なので、本当に肌がツルツルします。

私はお昼に柚子カレーを食べました。柚子ジャムがついていたので、カレーに混ぜて食べました。辛いものが苦手な子供には良いかもしれませんが、私にはなくても良かったです。長男は親子丼を頼みました。面白いことに、自分で作るスタイルでした。固形アルコールランプを使って平たい土鍋を温め、土鍋の中の中の鶏肉と野菜を煮ておいて、その上に卵を2個割入れ、ある程度火が通ったら卵をかき混ぜて、できた親子丼を横に添えられた白飯の上にかけて食べるというものです。私たちはこたつで食べました。現在、長男は雪国に暮らしていて、毎日こたつを愛用しているそうですが、私には懐かしい感じです。私の実家ではいまだに使っていますけど、我が家では18年くらい使っていませんからね。

温泉からの帰りは長男に運転を代わってもらいました。もう1年以上ハンドルを握っていないので緊張したと言っていましたが、無事に帰れました。

長男は雪国の洗礼を初めて受け、田舎は車がないと生活できないことをようやく実感したとのことで、いずれ車を買いたいとのことです。同僚の乗っているスズキのハスラーに興味があるそうです。いいじゃないですか。

都会暮らしの人やミニマリストの方にはまったく理解できないことでしょうが、本当に田舎では車は必須です。80歳になっても車が運転できないと一人暮らしはできません。それ以上長生きしてしまった場合は、介護施設に入居するしかありません。しかし、経済的な余裕がなければ、自ら車を運転して買い物に行くのがマストです。身近なところに買い物を代行してくれる人なんていないのですからね。

明日は私の実家に帰省します。日帰りです。亡くなった父親の仏壇に線香をそなえてきます。正月の帰省で道路は混雑することは明らかですが、仕方がありません。



共通テーマ:自動車

2022年に買ってよかったものと悪かったもの [マネー・買い物]

買ってよかったもの

・スバルXV(2017年モデル)
・MacBook Air M2チップ(2022年モデル)
・OPPO A5(スマホ)
・SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット
・東プレ Ag抗菌 アルミ組合せ式風呂ふた (3枚割)





東プレ Ag抗菌 アルミ組合せ式風呂ふた (3枚割) L16 ホワイト/ホワイト 73×158cm

東プレ Ag抗菌 アルミ組合せ式風呂ふた (3枚割) L16 ホワイト/ホワイト 73×158cm

  • 出版社/メーカー: 東プレ(Topre Corporation)
  • 発売日: 2015/04/01
  • メディア: ホーム&キッチン



車は14年ぶりに購入しました。1.3Lのホンダフィット(2008年)から、2.0LのスバルXVに買い換えました。車格も違いますし、車体の剛性も違いますし、安全装備や機能がたくさんついているので、満足度が非常に高いです。前のオーナーが洗車をほとんどしていなかったようで、隅っこに黒ずみ汚れがたくさん付着しており、よく見ると汚いです。しかし、そのおかげで洗車キズがないのはよかったです。フロントガラスは油膜とウロコでひどかったですが、なんとか90%は除去できました。

MacBook Airは不具合だらけのDell Inspiropnからの買い替えです。2年ちょっとでの買い替えです。やはり私にはWIndowsは使いにくいです。Macは日本語入力がイマイチですが、不具合はありませんので、ストレスをほとんど感じずに使えています。何より驚いたのはバッテリーの持ちです。充電器を持って歩かなくても1日くらいはなんの問題もありません。Dellは3時間くらいしか持ちませんでした。

OPPO A5は楽天モバイルを退会し、IIJmioに移行したときに、9800円で購入しました。カメラの性能もいいし、指紋認証も精度が高いし、非常に使いやすいです。本当は3万円台のスマホです。

SwitchBot スマートロックは玄関ドアのオートロックです。導入したばかりです。日本中のドアがこれになるといいんじゃないかとさえ思います。指紋認証で開錠できるので、鍵を持たずに家から出ることが可能になりますし、玄関を出た後にドアが自動でロックする設定にしたのですが、これも便利です。

最後に、風呂の蓋ですが、週1のカビ掃除から解放されました。毎日使うものというのは良いものを買っておくべきですね。蛇腹のやつはあっという間にカビだらけになって、すぐに買い換えなければいけません。この蓋は9月に購入したのですが、まだ1度しか掃除はしていません。掃除したのはほんの数日前です。

買わない方が良かったもの

チャリンクス 自転車 タイヤ チューブ リムテープ 27インチ 27×1 3/8 WO 2本セット

買わない方が良かったものというのは思ったより少ないです。失敗したのは、次男の自転車用に買ったタイヤです。3月に買って交換したばかりなのに、半年でパンクしました。チューブをパナレーサーに交換したらすぐにまたパンクしたので、チューブのせいではなく、タイヤ側に問題があるようです。ホームセンターでまともなタイヤを買って交換しておきました。余計な出費になりました。よくわからないメーカーのものは買わない方がいいですね。

他にも必要に迫られてたくさん買いましたが、良いも悪いもありません。不満もありませんし、満足度が高いというわけでもありません。ごくごく普通です。






共通テーマ:ショッピング

1ヶ月前にAmazonに注文した商品がいまだに届きません [クルマ]

11月30日にAmazonに注文したカー用品がいまだに届きません。今日届かなかったら、明日注文をキャンセルできることになっています。しかしながら、1ヶ月も待たせるというのはどういうことでしょうかね。しかも、その間に、1400円も値下げされています。あまりにひどい仕打ちです。

今後、やろうと思っている車いじりは、ドアやトランクリッドに防音モールを取り付けること。外から見えないやつです。すでにAmazonに発注済みです。1300円くらいでした。

他に欲しいのは、来年取り付け予定ですが、最新のレーザー取締り機に対応するレーザー探知機。従来のレーダーに対応するものにすると、全部で3万円くらいかかるので、レーザーのみに対応するモニターのない安いやつを取り付けようと思っています。6000円ほどです。

あとは朝日や夕日の眩しさを緩和するサンバイザーが欲しいです。メガネをかけているので、サングラスがかけられませんから、黒っぽいサンバイザーがいいですね。夜間も運転しやすくなる黄色いやつもセットだとなお良いです。年寄りの車っぽくなりますけどね。

あとはゴミ箱も備え付けたいとは思っていましたが、よく考えたら、まったくいらないですね。

雪用のワイパーもほしいと思っていましたが、それも不要なようです。豪雪地帯で暮らしているわけではないので。


ユピテル レーザー探知機 SUPER CAT LS21 第4世代アンプIC コンパクト 3年保証 Yupiteru

ユピテル レーザー探知機 SUPER CAT LS21 第4世代アンプIC コンパクト 3年保証 Yupiteru

  • 出版社/メーカー: ユピテル(YUPITERU)
  • 発売日: 2022/05/18
  • メディア: -




今日は、学生のエッセイを読んで評価する仕事を片付ける予定です。50人分かな。昨晩はFP2級の教科書の練習問題を復習しました。不動産の終わりの方で、力尽きました。23時に就寝、6時起床です。よく寝られました。今日は昨日の復習をしながらその続きをやる予定です。糊代を重ねるような復習をしています。年内には教科書の問題だけでも完璧に覚えたいです。来年になったらすぐに問題集の方に取り掛かれるようにさっさと復習を終えたいです。

共通テーマ:自動車