SSブログ

メンタルヘルス・マネジメント検定II種ゆっくり勉強#3 [健康・メンタルヘルス]



翔泳社の参考書は8章まで読み終えました。残りは模擬問題のみ。そちらは明日やります。問題を解いて答えを暗記しながら、わからないところは参考書に戻るというだけですから、1か月も勉強時間は必要ないかも。少しゆっくりしようっと。どこかに遊びに行ったり、楽器の練習に励んだりします。

この動画の最後に出てくる「情動焦点型コーピング」ですが、私はストレスを緩和するために多趣味になってしまったのかもしれないと改めて気が付きました。

「問題焦点型コーピング」はストレッサー(ストレス要因)に直接アプローチして解決を図る方法です。たとえば仕事がいやだったら、会社を辞めてしまうような方法ですが、家族持ちの私の場合、そんなことは簡単にできませんので、嫌な仕事でも我慢して、その代わり、仕事のほうは可能な限り手を抜いて、楽しいことに没頭することにしています。それが私のセルフケアですね。

どうでもいいことですが、メールが来るのもストレスです。とくに職場からのメールが非常にうざいのです。登録した記憶もないのに楽天などのショップから届くメールも鬱陶しいので、片っ端から配信停止しています。それでも日に何かしら10通から20通は届きます。99%は不要なメールなので、ちらっと見てゴミ箱にポイです。




共通テーマ:資格・学び

メンタルヘルス・マネジメント検定試験の過去問が届きました [健康・メンタルヘルス]

IMG_20220218_160955_908.jpg

昨日注文しておいたメンタルヘルスマネジメント検定のII種、III種の過去問題集がさっそく届きました。II種とIII種を同時受検するのは大変そうですが、この過去問を見てだいぶ安心しました。大丈夫でしょう。


メンタルヘルス・マネジメント検定試験 Ⅲ種セルフケアコース 過去問題集<2021年度版>

メンタルヘルス・マネジメント検定試験 Ⅲ種セルフケアコース 過去問題集<2021年度版>

  • 作者: 春日 未歩子
  • 出版社/メーカー: 中央経済社
  • 発売日: 2021/09/25
  • メディア: 単行本



メンタルヘルス・マネジメント検定試験 Ⅱ種ラインケアコース 過去問題集<2021年度版>

メンタルヘルス・マネジメント検定試験 Ⅱ種ラインケアコース 過去問題集<2021年度版>

  • 作者: 梅澤 志乃
  • 出版社/メーカー: 中央経済社
  • 発売日: 2021/09/25
  • メディア: 単行本




昨日から読み始めた『安全衛生教科書 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定II種・III種 テキスト&問題集 第3版』の件ですが、今日は5章と6章を読み終えました。この調子なら、今日中に7章まで進めるでしょう。最後の8章は明日に持ち越しです。この本の巻末にある模擬問題は明日やってみることにします。

この資格試験の勉強で学ぶ知識は実生活に直接役に立つことが多いです。だからこそ、文字数は多いですが、どんどん読み進めていけます。また、教科書の構成上、同じ内容が繰り返し取り上げられ、徐々に詳しくなっていくので、記憶に残りやすいのです。よくできた教科書だと思います。

試験までちょうど1か月ですが、過去問は3周くらい解けば余裕で合格できるでしょう。簿記3級とは頭の使い方がまったく違いますね。勉強していて本当に楽しいです。

職場で同僚や部下(私にはいませんが)が普段と何か違うところがあった場合、あるいは希死念慮を抱いているような緊急事態に遭遇した場合の対処の仕方、コミュニケーションの方法などが具体的に書かれているので、頭の中が整理されます。もしそういう状況に遭遇した場合にどうしたらいいのか、私なら頭を抱えてしまう可能性もありますが、あらかじめこういう勉強をしておくと自分の勝手な自己判断ではない正解としての解決法に頼れるので、あれこれと悩まされることもなくなると思います。

さらに、自分自身が精神にダメージを受けた場合の対処の仕方もわかります。そんなことだけで簡単に解決するかどうかはわかりませんが、なんとかなるものだという気持ちにはなれます。もっと若い頃にこういう知識を授かっていれば、もう少し楽に生きることができたと思います。



安全衛生教科書 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定II種・III種 テキスト&問題集 第3版

安全衛生教科書 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定II種・III種 テキスト&問題集 第3版

  • 作者: 一般社団法人国際EAP協会日本支部
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2021/07/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




共通テーマ:資格・学び

YAMAHA P-45の黒鍵修理 [家・DIY・修理]

チャチャっと壊れたところにプラスチック修理用のテープを貼り付けてネジを締め直して、完成。

と、思ったら、鍵盤に段差がついてしまっています。どういうこと?

IMG_20220218_112830_769.jpg

ということで再度ネジを外して点検。

IMG_20220218_105710_406.jpg

外装を外すためのネジは60本もあります。内部のネジも入れると約70本あります。それを全部外して、全部戻すというだけでも10分ほどかかります。

IMG_20220218_102224_157.jpg

IMG_20220218_095514_903.jpg

分解するとわかるのですが、白鍵のパーツが2つと黒鍵が1つを3層に重ねたものが何セットか並んでいます。1か所壊れたら88鍵のすべてを取り換えるというのは資源の無駄ですから、ユニットで交換する方式になっているのでしょう。

壊れたのは、前回直したところとは違うのですが、ユニットの位置がまったく同じでした。右から2番目です。ということは、私の使い方に問題があるというより、そのユニットの強度の問題なのでしょう。製造に問題があるのでしょう。YouTubeを検索すると、海外でもこの修理を取り上げている人がけっこういるようです。それって、ダメじゃん。ヤマハは世界的に評判のよいメーカーなのかもしれませんが、本当のところはどうなのか怪しいです。

IMG_20220218_092602_056.jpg

IMG_20220218_092514_916.jpg

IMG_20220218_092338_585.jpg


IMG_20220218_123259_023.jpg

結局、組み立てる際に、フラットケーブルの取り回しを間違えたせいで、ハンマーの部分がフラットケーブルに当たって、戻らなくなっていただけということが判明しました。それを修正して、修理完了。

こういうミスをするから、時間を無駄にして、忙しくなるわけです。

でも、まあ直ってよかったです。どこを直したのかさえわらないくらいに元通りになりました。

写真には撮らなかったのですが、内部にホコリや抜け毛(私の毛とか犬の毛)、食べこぼしなどが溜まっていて汚かったです。全部は取れませんでしたが、目立つ部分だけ掃除しておきました。

私のデジタルピアノは2019年製。買ってからまだ3年。1年ほど前に修理したときに一応掃除はしたのですが、それでも今回中を開けてみたら相当に汚い状態でした。ヤフオクとかハードオフで売っている中古のデジタルピアノなんて、恐ろしく汚いんでしょうね。ゴキブリの死骸もあるかもしれません。



共通テーマ:音楽

メンタルヘルス・マネジメント検定II種ゆっくり勉強#1 [健康・メンタルヘルス]



ここで取り上げられている問題は、教科書を読んだ後なので、簡単でした。




私が持っている翔泳社の本を紹介していました。まずそれを読んで全体像をつかんでから過去問を解きまくればいいというお話です。どの資格試験の勉強でも同じですね。

公式テキストは、赤田さんもちゃんと読んでいないとのこと。私は買いません。II種とIII種の過去問は昨日注文したので、今日中には届くでしょう。翔泳社の本は4章まで読んだので、今日は残りの4章分の半分は読みたいです。力試し問題や章末にあるまとめの問題はすべて目を通しましたが、巻末の模擬試験はまだやっていません。模擬試験の問題も、テーマごとにまとまっているので、勉強しやすそうです。



共通テーマ:資格・学び

Fix Broken Keys on a Yamaha P-45 Digital Piano [家・DIY・修理]



私のP-45 の黒鍵がまたもやカタカタ言うようになったので、このあと分解修理する予定です。以前修理したところとはまた別のところかもしれません。

P-45はねじの数が多すぎて、それを外すだけでうんざりするんですよ。この方は電動ドライバーを使っていないですが、我慢強い方なのですね。

壊れたのは明らかに、この動画の方のP-45と同じように黒鍵の根本の薄いプラスチックの部分でしょう。分解しなくてもわかります。

このキーボードの欠点なのかもしれません。(ヤマハ製品が悪いわけではありませんが、DIYが苦手なら、別のメーカーのデジタルピアノを買ったほうがよいかもしれません。)ジャズピアニストのように一気に横一列を弾くようなことを調子に乗って繰り返していると、黒鍵が傾いて、薄いプラスチックの部分が割れるようです。疲労骨折しやすい機種のようです。日本製らしからぬ、ダメダメなデジタルピアノですね。

ヤマハのホームページを見ると、修理用のパーツは販売しておらず、分解は危険なので修理依頼をするようにとのこと。15,000円から20,000円はかかるようです。

ある方の情報によると、壊れたパーツユニットはeBayやイギリスのお店から輸入できるそうです。送料込みで3000円か4000円くらいかかると思います。日本製なのに、なぜ外国からパーツを輸入しなければいけないのか、ヤマハの対応には首をひねります。

私は当該パーツをピンポイントで見つけられなかったのですが、熱心に探せば見つかるのでしょう。探す気もありませんけどね。

薄いプラスチックが割れただけですから、それをプラスチック修理用テープで補強すればいいだけです。この動画の方のように厚みのあるプラスチックの板を張り付けるとキーを押下したときの感覚が異なるかもしれません。

この弱点について、アマゾンや楽天のレビューには一切書かれておりませんでした。レビューなんて本当に当てになりませんよ。なぜかといえば、それは買った直後にレビューしているからです。新車のレビューも同様で、出たばかりの状態をレビューしてもそれは長年使うことになるユーザーにとっての客観的な情報とはなりません。クルマの修理なんて一切できない自動車評論家の インプレッションなんて、メーカーの提供してくれた情報の焼き直しに決まっているじゃないですか。パソコンの評論家も同じですね。

ついでにいうと、ヤフオクのレビューもデタラメです。あれも買った直後にレビューしなければいけませんし、出品者から悪い評価を与えられるのが嫌なので、ひどい商品だったとしても、好意的な評価をしなければいけないというプレッシャーを感じるのです。ヤフオクのレビューなんて、ぜんぜん客観的ではないし、信ぴょう性の高い情報ではありません。ほぼゴミです。出品されている商品もゴミに近いものも多く含まれますけどね。





共通テーマ:音楽