SSブログ

解答の法則3級 第2問:帳簿をつけるのは誰? [簿記]



問2の帳簿は種類がありすぎて勉強しにくいところですし、試験本番で時間がないときは捨てる問題です。しかし、その帳簿は誰がつけるのかを知っておくと理解度が高まるとのこと。こういう角度からの説明はいいですね。

よく出題される商品有高帳は会社の倉庫担当の人がつける帳簿で、在庫と原価が大切で、売価はどうでもいいという視点から見る。仕入帳は仕入れ担当。売掛金元帳・買掛金元帳は営業担当。当座預金出納帳をはじめ、それ以外は主に経理が担当。この視点で見ると、問題が解きやすくなるらしいです。

とりあえず、明日は商品有高帳の問題を解いてみます。仕訳日計表なるものもついでにやって決算のところへ進みたいです。滝澤ななみ先生の教科書についている仕訳の問題もまだ手を付けていないところがあるので、それを片付けなくちゃ。明日の予定もたっぷりあって忙しいです。


共通テーマ:資格・学び

【簿記初級講義#20】伝票【最速簿記】 [簿記]



こういう説明はさすがに2回も聞くと、よく理解できるようになりますね。同じ話を1人からだけではなく、複数人から聞くと、記憶が定着する気がしますが、それと同じなのでしょう。



共通テーマ:資格・学び

【簿記初級講義#19】試算表~合計試算表、残高試算表、合計残高試算表~【最速簿記】 [簿記]



これも自分で手書きしてみました。単にダブルチェック、トリプルチェックをしているだけなんですね。

追記:このあと滝澤ななみ先生の教科書『イメージで攻略 わかる! 受かる!! 日商簿記3級 テキスト&問題集』のpp.298-310にある解説を読んで、練習問題を解きつつ、試算表とTフォームと掛明細表を自分で書いてみました。面倒くさいですね。なんのためにこんなことをしているのか、さっぱりわかりませんよ。暇つぶしにパズルをやって楽しんでいるようにしか感じられません。

教科書のステージ5にある「帳簿の記入」も同じことが言えますが、あんな七面倒くさい作業はやりたくもないし、覚えたくもないです。


イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

  • 作者: 滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2021/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




共通テーマ:資格・学び

【簿記初級講義#18】帳簿~仕訳帳と総勘定元帳~【最速簿記】 [簿記]



さらっとポイントだけ理解するには良い動画ですね。滝澤ななみさんのテキストを読んでいても、まったく理解できなかったので、またもやYouTubeにお世話になりました。さらに、自分でノートに手書きして、相手科目を書くんだ、と言いながら点検してやり方を頑張って覚えています。また明日別の問題で同じ作業をしてみようと思います。



共通テーマ:資格・学び

【日商簿記3級】 第15回 収益・費用(訂正仕訳も解説したよ)! [簿記]



おかげで訂正仕訳について理解できました。前半部分は不要ですね。

共通テーマ:資格・学び

『第160回をあてる TAC直前予想模試 日商簿記3級』が届きました [簿記]

IMG_20220202_151137_635.jpg



第160回をあてる TAC直前予想模試 日商簿記3級

第160回をあてる TAC直前予想模試 日商簿記3級

  • 作者: TAC簿記検定講座
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2021/12/29
  • メディア: 大型本



いますぐには取り組める実力はないので、滝澤ななみ先生のテキスト&問題集をしっかり終えて基礎を固めてから、本番直前に試してみる予定です。



イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

  • 作者: 滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2021/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




IMG_20220202_165346_221.jpg

こんな感じでやっています。解答用紙を印刷して、できるだけ漢字も数字も書き入れるようなスタイルです。途中で面倒くさくなって、端折ってしまうこともありますが、なるべく用語を覚えるためにぶつぶつ独り言(ご)ちながら漢字で書いています。

やっているうちに気づきましたが、試験勉強というのは完全にゲームですね。世の中には一日中ゲームばかりやっている人がいますが、私の資格試験の勉強は彼らが興じている行為とまったく同じです。ルールを覚え、武器を手に入れ、それを素早く的確に使いこなせるように鍛えなおし、問題にアタックする。ゲームとは違うかもしれませんが、相手は倒して滅ぼすのではなく、生かして味方につけるんです。そう考えれば、受験勉強もゲームも構造的には同じことをしているだけです。

いまだにゲームにはまっている人を「ゲーム脳」だのと揶揄したり嘲笑したり批判したりする科学者気取りの阿呆がいますが、連中は本当に何もわかっていないと思います。私はゲームはやりつけていませんが、ゲーマーの気持ちはよくわかります。

ついでにいうと、楽器の練習もゲームと同じです。練習して上手になるのが楽しいのです。勉強して世界の見え方が変わるのが楽しいのと同じです。どこが違うのかまったくわかりません。世界観を広げたり、物事をうまくコントロールしたり、できることを増やして、自信をつけたりすることで、自分をアップデート、いや、アップグレードしていくことが楽しいのですよ。

ゲーマーを白い目で見る老人が世の中の主流派だと思いますが、彼らはテレビで芸能情報やゴシップネタを仕入れたり、どうでもいい火事や事故、殺人のニュースを見たり、日経平均株価に一喜一憂したりするだけ。彼らは単に誰かにコントロールされるだけの消費者にすぎません。ゲーム好きの人も同じように何かにコントロールされているのは間違いないですが、同じ穴の狢です。もしかしたら主流派の人たちのほうが、自覚がないだけ、ゲーマーより劣っているかもしれませんよ。




共通テーマ:資格・学び

スリープ解除の際に再起動する現象 [コンピュータ・ネット・テレビ]

買った当初から、私のDell Inspiron 7391はスリープ解除の際に再起動するという現象が発生していました。毎回ではなく、6、7回に1回くらいです。OSが正しく読み込まれなかったとかなんとか、具体的なメッセージは覚えていませんが、そういうことが書かれたブルースクリーンが表示されるのです。

ネット検索してみると、同じトラブルに見舞われていた人を発見。結論としては、Microsoft Storeの自動アップデートが原因とのこと。さっそく私も手動に切り替えてみました。

DELLのパソコン。スリープで再起動がかかる問題を直してもらいました。 – tsutachi.co

microsoftstore.png


Windows 11は設定画面を見つけにくいですね。自分のアカウントの写真のところから入るようです。

これでトラブルが解消されるかどうかわかりませんが、しばらく使ってみて、また報告します。

共通テーマ:パソコン・インターネット

ウクレレソロ「エデンの東」 [音楽・楽器]



たしかに超簡単。

滝澤ななみ先生の教科書を使って簿記の3級の勉強をしているところですが、なかなか集中力が持たなくて、貸倒引当金のところでさきほどから休憩中。巻末の問題集はその少し手前の電子記録債権(債務)で止まっています。

一日中勉強するなんて、やはり10代、20代とは違うので、できませんね。高校や大学受験の頃は一日10時間以上も勉強していましたが、いまはせいぜい6時間。集中力が恐ろしく落ちています。すぐ飽きてしまって、ピアノを弾いたり、おやつを食べたりしています。

なぜか今朝から空咳が出るのですが、「もしかして?」なんて、いたずらに心配してしまいます。



共通テーマ:音楽

大失敗!手抜き工事!屋根カバー工法後に雨漏り [家・DIY・修理]



ルーフィングというのは防水シートのことですね。それすらコロニアル瓦の上に貼っていないというあまりにひどい手抜き工事。そういう業者もいるんですね。

共通テーマ:住宅

滝澤ななみ『イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版』 [簿記]

IMG_20220202_103508_854.jpg

IMG_20220202_103446_094.jpg

昨晩まではこの本の巻末の問題を解いてから解説を読むつもりでいましたが、考えを改めて(私の得意技の朝令暮改!)、今日からは最初から丁寧に読んでます。テキストの作りを見てみて、問題を解きながら理解していくタイプのものだったことに気づいたからです。ある程度基本的な知識を押さえた人ならば、学習しやすい教材だと思います。借方・貸方とか簿記の5要素と、損益計算書と貸借対照表の配置を正しく理解できていれば、解説が少なくてもわかりやすいと思います。勘定科目などをキャラクター化したイラストが役に立つかどうかは別ですが、それはそれで親しみやすい印象を醸し出していて、私は好きです。このまま学習を続けていると、私も「簿記オタク」(by 滝澤ななみ)になりそうです。

無料の仕訳アプリもちょっとやってみました。頭の体操になります。というか、処理速度の向上を図るための装置ですね。

もうすぐ午前11時ですが、私がやや苦手意識を持っている現金過不足を通過して小口現金のところまで来ました。Stage 3のTheme 4です。Stageは7まであります。この本の特徴としては、初期段階の仕訳も学習しつつ、さらりと決算処理までその都度学習する形になっています。決算に関してはあとでまとめて学習するのが良いのか、項目を1つ学習するたびに決算処理を学ぶほうがよいのかわかりません。学習を開始してから10日近く経った現在の私はにはまあまあ理解できますので、このスタイルでもいいのでしょう。

実際には先週の火曜日に学習のスタートを切ったので、9日経っている計算です。FP3級の試験が終わった翌日の月曜日は何もしませんでした! 当初は簿記は受けずに、メンタルヘルスマネジメント検定の学習を開始しようと思っていましたが、生意気にも1か月半もかける必要もないと思ってしまい、間に簿記をはさむことにしました。なかなか歯ごたえがあります。簿記をなめてました。

あと5日でこの教科書を1冊終えられるでしょうかね。今週末、簿記3級のネット試験は勝てそうな戦いだと思えるようになったら、来週の受験の申し込みをしようと思います。当初の予定通り、2月10日までには受けたいです。落ちても翌週受けなおして、合格したいです。

めでたく簿記3級を取得できたら、いよいよメンタルヘルスマネジメント検定の準備に取り掛かる予定です。例年とは違って、昨年末からの私はアホみたいに勉強ばかりしています。気がふれてしまったようです。

人はよく、人生を満ち足りたものにするために他人の利益のために行動しろと言います。おっしゃる通りです。しかしながら、不肖ながら申し上げますが、それだけでは人生を豊かにはできません。自分のためにも時間を使うべきなのです。「自己満足」という言葉は侮蔑的に使われますが、良い側面もあることを認識している人は少ない気がします。もったいない話です。自分を満足させるのは実際にやってみたらわかりますが、なかなか難しいことですよ。相当な時間とエネルギー、お金もかな、をつぎ込む必要があります。自己を満足させられる人って、実はすごいんですよ!



イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 2021年度版

  • 作者: 滝澤 ななみ
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2021/06/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







共通テーマ:資格・学び

屋根のガルバリウムカバー工法【作業の流れ】 [家・DIY・修理]



ガルバリウムのカバー工法の作業工程を丁寧に撮影した、素晴らしい動画です。お金があれば、我が家にも工事してもらいたいのですが。

費用としては、150万円前後はかかるようです。塗りなおすなら50万から100万円で済むので、割高ですね。我が家のスレート瓦は塗りなおしてもコンクリートの強度が低いので意味がないと主張する施工業者もいることをYouTubeで知りましたが、確かにそうなんでしょう。しかしながら、工事後に30年持ったとしても、私はきっと生きていないでしょうから、どうでもいいのかもしれません。



共通テーマ:住宅