SSブログ

【ゆっくり解説】仕事を辞める時の準備、教えます【退職】 [マネー・買い物]



勉強になるねえ。でも、就職したことがない私には関係のない話です。

共通テーマ:仕事

荻原博子さん「老後はどうにかなる…は大間違い!」人生100年時代へ8つの実践的アドバイス|日刊ゲンダイDIGITAL [マネー・買い物]

荻原博子さん「老後はどうにかなる…は大間違い!」人生100年時代へ8つの実践的アドバイス|日刊ゲンダイDIGITAL

「50歳過ぎたら家を買わないほうがいい」という提案は面白いですね。確かにもうすぐ退職する時期が迫っていますからね。退職後も会社の近くにいつまでも暮らしている必要はありません。家賃の安い地方に移住して新しい生活を始めてもいいのです。人生を一新できるというのであれば、なんだか楽しそうです。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は公務員ならいいけれども、60歳にならないと引き出せないのだから、60歳前にリストラがあった場合、お金が引き出せないと困ります。だから、そういうものはやめた方がいいですね。政府の口車に乗ってはいけません。

昔から、荻原さんは住宅ローンは繰上げ返済してしまうのがいいとおっしゃっています。FPの試験勉強で知ったのですが、今後の返済額を減らす形ではなく、返済期間を短くするタイプの繰上げ返済の方が結局は返さなければいけない借金が減るそうです。お得ですね。



共通テーマ:マネー

レバナスの投資 [マネー・買い物]



レバレッジをかけて利益を拡大したいという気持ちはわかりますが、下落相場では負の利益も拡大するわけですから、危険です。投資額が半分になったりしたら、精神的にもたないと思います。かぶし浮市場が空いている間は仕事も手がつかなくなり、夜も心臓がバクバクして寝られなくなるはずです。

それを避けるためにドルコスト平均法を採用するのが最善だと私は思っています。毎月少しずつ積み立てるのであれば、暴落があっても乗り越えることができるはずだからです。

短期で大きな利益を生み出そうとするのは避けた方がいいです。そういうギャンブルをする人というのは知識が不十分な人が多いようです。捨ててもいいお金ならどうぞやってください。

投資家が大きな利益を得ることよりも優先すべきことは、1%でもいいから元金に利子をつけることです。それでも銀行の定期預金よりも100倍から1000倍も利益があるのですからね。

投資に回せるお金が100万円なら年利1%で1万円です。(楽天銀行は普通預金の利子が0.1%なので毎年1000円増えます。郵貯は10円くらいでしょう。)1000万円なら10万円ですから、まずは元手を増やすことを優先すべきです。とはいえ、私を含め多くの人はそれが無理なので、ドルコスト平均法で少しずつ積み立てて、同時に利潤を得て、リスクを回避するというわけです。いいとこ取りですね。ちなみに、勝間和代さんもドルコスト平均法で投資をしているそうです。それはあまりお金のことは考えたくないからとのことです。そのお気持ちはよくわかります。お金の心配は人生の中でも、最も無駄な部類に入るものです。

かくいう私は現在、何の投資もしていないので、いずれ相場が暴落した時を狙って、ノーロードのインデックス型の投資信託でも少しずつ買っていこうかと思っています。当てずっぽうですが、来年1月の頭が危ないと思っています。


共通テーマ:マネー

Noel Hill on Concertina, Ireland 1988 [音楽・楽器]



共通テーマ:音楽