SSブログ

【簿記】資本金と現金の違いは?よくある間違いを解説! [簿記]



資本金は過去、資産は現在。なんだかわかったようなわからないような。



共通テーマ:資格・学び

【MR車で雪道】オープンカーで冬の霧ヶ峰に行ったら変な目で見られた。【ビーナスライン】HONDA BEAT POV [クルマ]



悲しいかな、長野も新潟も青森もすでに雪はないようです。

今シーズン、雪のドライビングをただの一度も楽しめませんでした。来シーズンは絶対に雪国に行きます。一人でも行きますよ。


次男が簿記3級に合格しました。74点だったかな。2級の受験の話はしていなかったから、しばらくは受けないかもしれませんね。せっかくの春休みなのにずっと勉強ばかりしているのもなんですからね。大学が始まるまでの2週間はのんびり過ごしてもいい気がします。



わたしら夫婦は今朝も仲良く散歩に行ってきました。1時間半ほど歩きました。明日は天気が悪いそうなのでウォーキングはお休みします。

個体差があるようです、すでに満開近いソメイヨシノもあるのですが、全然咲いていないものもあり、人間みたいで面白いです。



共通テーマ:自動車

簿記が得意になる思考法を教えます! [簿記]



簿記の思考法の特徴は、左右に分けること。また、左右それぞれに意味があり、それは取引の二面性を示している。T勘定の場合は、ものの増減(左が増、右が減)を表している。B/Sの左は資産(資金の運用方法)、右は負債と純資産(資金の調達源泉)。





https://www.cpa-learning.com/




私は今まで勘定への転記の意識がほとんどありませんでした。

共通テーマ:資格・学び

【簿記2級講義#20】連結会計①-1~連結会計とは、支配獲得日の処理~【最速簿記】 [簿記]



手短に学習するには都合が良い動画です。

共通テーマ:資格・学び

【簿記2級⑪】株主資本等変動計算書の書き方【商業簿記テキスト2022年度版P339】 [簿記]



これは本を読んだだけではまったくわかりませんね。解説があって良かった。


【公式】宇宙海賊キャプテンハーロック 第1話「宇宙にはためく海賊旗」 <1970年代アニメ>

これは1本しか上がっていないんですね。残念。

いよいよ連結会計に入りました。

本日、これから息子は簿記3級を受け直しに行きます。さすがに受かるでしょう。


共通テーマ:資格・学び

【簿記2級 商業簿記】2023年度版テキストP310 精算表の動画解説 [簿記]



先にこういうのを学んでおいてから、個別の仕訳を覚えるのもいいのかもね。私は教科書の順番通りに先に仕訳の勉強をしましたが、全体像を掴むためには、ここから入るのもひとつの手ですね。



共通テーマ:資格・学び

○○の時だけ気をつければ、けんかしなくて済みます【仏教の教え】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



喧嘩の原因になるのは、自分が正しいと考えてしまうこと。同様に、相手も自分の方が正しいと思っているので、正義対正義の戦いになる。喧嘩両成敗という言葉もありますが、だいたい自分は半分当たっていて、半分間違っているのです。相手も同様です。もし相手が怒りの感情を表しながら私の間違いを指摘してきたら、そうかもしれないし、そうではないかもしれないなと思うようにすれば喧嘩にならないということですね。さはさりながら、それは至難の業です。

そこでメタ認知という方法が出てくるわけです。自分自身を客観視するということです。それって私の属人的な問題だけに帰することができるのか。本来はシステム上の問題じゃないのか。相手に見えて意なこともあるのではないか、などいろんな側面から物事を見るのです。





共通テーマ:日記・雑感

【注文住宅】今、新築につけると大後悔!?選ぶ人が減っている残念設備10選【住宅設備 】 [家・DIY・修理]



家の外壁は確かにガルバリウム鋼板がいいらしいです。30年以上再塗装しなくて済むのはいいですね。私は今から10年前、築8年目でDIYでジョリパットを再塗装しましたが、大変でqした。若かったからできたので、いまはやる気が起きません。あのとき屋根も塗装したかったのですが、時間が足りなかったので、やれませんでした。屋根も再塗装する必要のないものがあればいいんですけど、聞いたことないなあ。

ベランダはいらないよねえ。うちには3ヶ所もありますが、あっても1ヶ所で十分。雨漏りの原因になるというのは本当です。3ヶ所とも雨漏りしました。私は自分で再塗装したり、コーキングを打つ工事をしたので、今は雨漏りは止まっています。

うちには天窓はありませんが、吹き抜けがあります。あれも窓の掃除が危険なので、本当にいらないです。冬は寒いし、夏は暑いし。いずれDIYでつぶして部屋にします。と言いながら、早18年。

無駄に広くて、奥が深い押し入れも使いづらいから不要です。押し入れの入角のところがカビることがあるので、一度解体して、断熱をやりなおす工事もしてみたいです。でも、いまはそんなことをしている暇がありません。

台所の吊り戸棚も高すぎて使いにくいのでいらないよなあ。我が家でも、だいたい不要なものを詰め込む場所になっています。不要なら捨てればいいだけです。

窓に関してですが、うちの窓のほとんどがアメリカ製。断熱性能と防音性能が高いので良かったです。18年前は日本製はあまりに低品質な、ペラペラな窓しか作っていませんでした。あんな窓だったら、電気代は今の数倍だったでしょうね。でも、うちの窓のメーカーは知らないうちに潰れてしまっていて、もはや交換部品を入手するのが難しくなりました。プラスチック部品は3Dプリンターで自作するしかありません。壊さないように注意して使っています。



共通テーマ:住宅