SSブログ

【簿記2級 商業簿記】2023年度版テキストP326 損益計算書・貸借対照表の動画解説 [簿記]



仕訳は書く。

損益計算書から先に片付ける。

ネット試験だと答案に元の数字を書き込めないけれど、練習のときは答案用紙に書き込んでおくように。



共通テーマ:資格・学び

【伝統楽器紹介】アイリッシュハープについて本気で解説! [音楽・楽器]



レバーを使って半音上げる操作をしながら演奏するということは知りませんでした。また一般的なのは34弦なのですね。

松岡莉子さんは非常にお上品な話し方をされる方ですね。私は興奮すると、年甲斐もなく乱暴な話し方になってしまうので、ぜひとも真似したいです。


私も7、8種類の楽器(ほぼ弦楽器)を演奏できるようになったのですが、ハープはたぶんやらないでしょうね。オジサンが演奏する楽器というイメージはありませんから。






共通テーマ:音楽

本日は損益計算書と貸借対照表まで [簿記]

th_IMG20230327211801.jpg

損益計算書と貸借対照表のところで力尽きました。すべて解き終えるまで2時間くらいかかりました。目標時間は35分だそうですが、何度か繰り返してパターンを覚えてしまえば、そのくらいで解けるようにはなるでしょう。3級の時とはけっこう違うので、なかなか大変です。

このあとはよせだ先生の解説動画を見て復習しようと思います。

本日の予定としては14章の「本支店会計」まで終わらせるつもりでしたが、集中力が続きませんでした。それでも8時間以上勉強していると思います。13章の残りの「株主資本等変動計画書」は明日やります。

「連結会計」にも入れるかもしれませんが、商業簿記を最後までやるにはあと3日はかかるでしょう。けっこうきついですね。



明日から妻と次男がふたり旅に出かけます。私と犬はお留守番です。留守番といっても、犬とドライブに出かけてもいいのですが、なんだか勉強の方が忙しくて、どうにも外出する気になれません。






共通テーマ:資格・学び

<宅建>登録講習と登録実務講習の違いとは?【スタケンノウハウ講座】 [宅建士]



合格者が受けられる登録実務講習は実務そのものを学ぶものだそうで、私も合格したら、受けてみたいです。不動産屋にはならないでしょうけど。

共通テーマ:資格・学び

【信じないで】宅建が簡単ってホントなの?難易度をガチで解説します [宅建士]



勉強慣れしている人と、そうではない人とは違う。




共通テーマ:資格・学び

【DIY】素人が作る! ベッドDIY [家・DIY・修理]



すごい。

でも、私ならもっと木材を減らすと思います。

というより、面倒くさいので、作らずに素直に買います。




共通テーマ:住宅

精算表まで終えました [簿記]

パブロフの簿記2級のテキストの精算表を解き終えました。1つ解くと膨大なエネルギーを消耗するのでぐったりします。

細かいミスはたくさんしてしまいましたが、さほど難易度は高くないので、このくらいの問題なら、数回練習すれば十分にクリアできます。


th_IMG20230327164022.jpg

共通テーマ:資格・学び

【最強の資格】宅建士はコスパ最強だと思う5つの理由 [宅建士]



たった300時間から500時間の学習時間で人生を変えられるかもしれない。

私の場合はFP2級の資格も取得済みで、少しは不動産の知識もあるし、昨年、民法の勉強も少ししておいたので、300時間で十分かと思っています。

1日6時間の勉強なら50日やれば300時間。私なら夏休みで十分賄えます。

司法書士だと3000時間ですから、これは確実に1年以上は必要ですね。


ということで、10月に宅建を受けて合格を勝ち取り、それ以降は司法書士の勉強を開始するのが私の理想です。司法書士試験は5月ですから、7ヶ月で合格するのはありえないので、受けるのは翌々年の5月。つまり、学習期間は1年7ヶ月分取れます。1日平均5時間勉強すれば、19ヶ月(578日)で2890時間です。かなり厳しいかな。それで落ちたらさらに365日分増えるわけですから、優に3000時間は超えます。これだと3年計画になってしまいますね。それまで私は生きていられるかどうか。







共通テーマ:資格・学び

YOASOBI「アンコール」Official Music Video [音楽・楽器]



これもまた毎日のように弾いている曲ですが、元の歌を聞いたことがありませんでした。





14時までにその他の論点を終わらせたので、このあとは精算表、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書の2周目に入ります。パブロフの教科書では第13章です。商業簿記の山場の一つですね。第14章の「本支店会計」までは少し余裕がないかも。








共通テーマ:音楽

#90 再びリビングを片付ける [家・DIY・修理]



一体どこにゴミ屋敷を売っているお店があるのでしょうか。教えていただきたい。ここまで汚いと、逆に片付けが楽しくなりそうです。


共通テーマ:住宅

Tesla Model 3のインバータを分解!内部の秘密が明かされる! [クルマ]



基板の形がアメリカ合衆国の形になっているとはねえ。



共通テーマ:自動車

【100円チューニング】最新フランジナット WRX sti VAB インプレッサ86 BRZ GDB [クルマ]



うちのXVは最初から、そのボルトがついているみたいなので、替えなくてもいいと思う。



th_IMG20230327113709.jpg




それにしても、汚い。購入した時には、中古車なのに、ピカピカだったんだけどなあ。

共通テーマ:自動車

英語の和訳は時代錯誤の試験問題なのか? [資格・学び]

英語の和訳は時代錯誤の試験問題なのか?

英文和訳、和文英訳は英語学習の基本ですから、京都大学や早稲田大学が王政復古をしたわけではないと思います。スキルのみを重視するビジネス界への警鐘という側面は確実にあるでしょう。

英語のみで授業するネイティヴの大学教員は当然いますが、彼らから吸収できることは極めて少ないことを、大学にいれば深く認識できているでしょう。無駄とは言いませんが、日本に来て教えているような英語のネイティヴスピーカーの教養のなさを度外視しているというか、認識できていない人があまりに多すぎます。

一方、日本人の教員もいまはスキル重視の教員に置き換わっています。教養などまったくありません。かつて企業にいたことや、高校教員だったことを自慢げに語るような実務家ばかりです。実務経験が重視される時代になって、教養は不要という時代になりつつあります。したがって、教養を重視する私のような教員は部屋の片隅に追われ窓際族になっています。実務家教員が選んだ、恐ろしくつまらない教科書を与えられて、事務的に作業をすることを求められています。何一つ学ぶことはありません。いま私がやっているような仕事の大半は、AIなしのロボットで十分対応できるレベルのものです。教養のかけらもありません。そうやって、私が積み上げてきたもの、積み上げつつあるものが、ビジネス界の不当な圧力によって突き崩され、やる気を喪失させられているのです。私は、こんなに広くて深い世界があるんだよ、ということを伝えたいのですが、いまは世の中はこんなに狭くて浅いんだよということを伝える、ディズニーランドの"It's a Small World"みたいな状態になっているのです。大学で行うべき教育の知的レベルがあまりに低くて、まともな教員はすでに辟易しているのです。

それに対する警鐘がまともな大学人から出たという解釈には間違いはないと思います。

私は一時期、日本語に訳してもらわず、教科書の文章を読んで解説してもらうという実験をしていたことがあります。大概の学生は、日本語に文字通り訳すだけです。それも文字通り訳せないし、解釈もまったく頓珍漢すぎて、話にならないのです。英語を英語で理解しようとしても、結局のところ何も理解できていないんだと悟ったわけです。当たり前のことですが、ビジネス界で日本の英語教育に批判的な人たちの多くはそんな単純なことさえ理解できていません。頭が良すぎて、バカになっているんだと思います。そんな奴らの圧力に屈して大学教育が崩壊しつつあります。すでに崩壊の終盤にさしかかっています。

京都大学に限らず、他の大学でも英文和訳の問題は出たと聞いていますが、これは真っ当な大学からの断末魔の叫びに聞こえます。

私は、ビジネス界の圧力に屈した現在の大学教育には絶望しか感じません。確かにスキルは必要です。しかし、だからといって、教養を無視してよいというわけではないことを忘れてしまい、TOEICのスコアを上げることだけに汲々としているアホどもに対しては軽蔑の感情しか湧きません。






共通テーマ:資格・学び

工房を作ろうpt15「1年かけて作った工房を紹介します」 [家・DIY・修理]



この方は本当に器用ですね。以前、エレキギター作りの動画を見ていた頃がありますが、工房まで作ってしまうとは驚きです。人生が充実していて、楽しそうです。


充実といえば、私もこの春休みは恐ろしく充実しております。以前はいつも春休みになると退屈すぎて、早く仕事が始まらないかと思ったこともあったのですが、今年もやりたいことや、やるべきことがたくさんあって忙しく過ごしております。結局やれないことだらけです。とはいえ、時間が大量に確保できるので、その時間をがっつり勉強に充てています。

少子化の影響もあって、本業を突き詰めても将来がないことはわかっているので、私は新たな道を模索しています。模索というより、開拓に近いです。最終的には本業を副業にし、いずれにせよ、私の年金は電気代で吹き飛ぶ程度だし、さして預金もないので、死ぬまで働くしかありません。だから、一生働くつもりでいます。そこまで行かなくても、これから知能労働でガッツリ稼げるように準備しております。

DIYで何かを作るためには、その前に、材料や道具、環境を整える必要があります。今私がやっていることは、まさにそれ。今の本業もけっして無駄にはしません。いままで身につけたスキルを使って、自分が歩いて固めてきた道に別のものを載せ、DIYでアレンジしていくのです。その将来が私の目には明確に見えているので、ずっと机の前で座っていられるのです。

ということで、今日は簿記2級、商業簿記の第11章「税金」から第14章「本支店会計」まで復習する予定です。今日の範囲がある程度理解できるようになったら、明日はラスボス「連結会計」に挑戦するかもしれません。

パブロフの教科書の中で、豆知識や小さい字の細かい説明は飛ばしながらやっています。基本的に練習問題の範囲をしっかりやるだけです。教科書の後半になると、細かすぎて覚えられない部分がたくさんあるので、仕方がありません。総仕上げ問題の問題集を解く際に、細かい知識が必要になってきたら、また戻って確認すればいいだけのことです。

私の春休みは4月の第1週までですから、あと10日ほど。春休み中に総仕上げ問題集は商業簿記・工業簿記ともに1周できるところまで持っていきたいです。2周したところで、CBT受験の申し込みをして、3周目をやって試験会場に足を運ぶ計画です。ほんと、生き急いでいる感じですね。


春休みは充実していると書きましたが、睡眠時間もしっかり確保できているので、毎日頭がスッキリしています。やりたくもない仕事をするのは本当に体にも心にも悪いってことです。

明日は妻と次男が1泊旅行に行く予定です。私と犬はお留守番。



共通テーマ:日記・雑感