SSブログ

EmoGuard 1.2.4 - Webページ上から見たくないキーワードをブロックするSafari機能拡張 [コンピュータ・ネット・テレビ]

EmoGuard 1.2.4 - Webページ上から見たくないキーワードをブロックするSafari機能拡張

自分が見たくない「心無い言葉」というのは何だろうと考えて見たのですが、「草生える」とか「わらわら」だったかな、忘れましたが、昔の2ちゃんねるで使われていたような言葉ですね。だから、「ひろゆき」という名前もみたくないですね。「ホリエモン」も同様です。

私はニュースはもっぱらスマホのスマートニュースのアプリでチェックするのですが、あれも表示して欲しくないキーワードが含まれている記事は消せるような機能があるといいなあと思います。ついでに言うと、「ひろゆき」と「ホリエモン」の顔写真も見たくないのですが。





共通テーマ:パソコン・インターネット

Subtitle/Official髭男dism バイオリンで弾いてみた [音楽・楽器]



この曲って、ピアノで弾いても(同じ音が連続するためか)パッとしないんですけど(私が下手だからでしょうけど)、バイオリンだといいですね。


共通テーマ:音楽

【電源取り出しヒューズ取り付け向きとヒューズ切れ点検】 [クルマ]

【電源取り出しヒューズ取り付け向きとヒューズ切れ点検】

電源取り出しヒューズを使う場合は向きがある。車の電装品を守るためのヒューズと後付けパーツを守るためのヒューズをわけて考えないといけない。



共通テーマ:自動車

その性格、直す必要なし!【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



他人の意見はすべて無視するべし。すべてのアドバイスはクソバイスだと思え。自分のやりたいようにすればいい。いちいち自分を変える必要はない。他人にコントロールされるな。他人にコントロールされるために生きているわけではない。


『パブロフ流でみんな合格 簿記2級の工業簿記』の2周目に入りました。いま夕方の7時ですが、6章まで復習しました。半分自力で練習問題を解いています。

私なりにつかんだ工業簿記の全体像を説明します。最初に、一つの製品のみを受注生産する企業の帳簿の付け方を学びます。その後、複数の商品を大量生産をする企業の帳簿の付け方、本店と支店の内部取引、本社と子会社の外部取引などを学び、最終的には、原価計算をし、利益や生産効率を改善するための分析ができるようにするという流れです。その間に、財務諸表も作成するのですが、結局のところ、それだけのことです。覚えるべき用語もたくさんあるし、帳簿の付け方は複雑で一筋縄では行きませんが、クリエイティブなところもありませんし、法律や文学や科学のように複数の正解があるようなこともありません。一般にむずかしいと言われますが、私が合格できるかどうかは別として、心底むずかしいものではないと思います。



共通テーマ:日記・雑感

名曲:11 【音楽理論】あいみょん「マリーゴールド」から学ぶ「カノン進行」 [音楽・楽器]



「マリーゴールド」もカノン進行だったのですね。

共通テーマ:音楽

変われないことを無理に変えようとしない [雑感・日記・趣味・カルチャー]



変える必要がないことは変えなくていい。時間とエネルギーとお金の無駄。

何でも変わることが良いというのは偏見。

変えるべきはないわけではないが、人には向き不向きがあるのだから、無理しない。

私に当たり前に思える考えですが、世の中の多くの人は変わることが正義みたいな思い込みに囚われているような気がします。アンケート調査とか授業評価とか、あれはみな思い込みに基づくものです。私は授業評価の結果すら確認しませんし、フィードバックもしませんし、あんな調査の結果を見たところで、私は変わりません。変わらないこともないのですが、だいたい悪い方向に変わります。「余計なことを言いやがって、気に入らないな」と態度を悪化します。学生にとっても私にとっても良いことはありません。不信感が募るだけです。


工業簿記の直接原価計算のところがもう少しで終わります。かんたんな算数ですね。損益分岐点なんて一次方程式ですから。簿記全体このレベルならいいんですけど、大変なところがたくさんあって途方に暮れています。できるところをひとつひとつ増やしていくことでなんとか解決していこうと思います。

追記:工業簿記の教科書は一通り目を通し終わりました。分かったような分からないような。最初からやりなおします。




共通テーマ:日記・雑感

パブロフくんの電卓(早打ち編) [簿記]



よせだ先生は電卓を叩くスピードが速いですよね。私の5倍以上かな。

【バブル崩壊】中古車相場が下がってきた!安く買えるのはいつか詳しく解説します! [クルマ]



半導体不足と円安によってバブル気味に高騰していた中古車相場はそろそろ底を打ったとのこと。買うなら4月上旬。

マーフィーの法則みたいなのですが、私が買うときは山の頂上で、私が買うと値下がりするのはなぜなんでしょうね。私がアホなだけ?


朝から工業簿記の勉強をしていますが、標準原価計算の原価差異の分析ところをもう少しで読み終えるところです。先に簡単な「本社工場会計」を学習し終えたので、残りは直接原価会計のみです。終える前にお腹が空いてしまったので(朝食をほとんど食べていなかったせい)、10時前に昼ごはんを食べました。

これが終わったら、教科書の練習問題を自分の力で解いていく作業に入ります。ある程度自信がついてきたら、連結会計を学習し、それが終わったら総仕上げ問題集に入ります。4月に入る前に、がっつり勉強しておきたいです。この調子だと4月下旬には受験できるかもしれません。そうなると学習期間は1ヶ月半弱になりますね。無理があるかな。






共通テーマ:資格・学び

【宅建】特別なことは無く4ヶ月間独学で受かる方法 [宅建士]



過去問の正解と不正解の理由を解説できるようになったら、ふつうは合格できる、というお話。

宅建に関しては、私は5月半ばあたりから試験勉強を開始する予定です。だとすると、学習期間は5ヶ月。それくらい切羽詰まった状態ではないと、覚えられません。3月から始めても、読むだけで終わりそうですからね。一緒に受ける息子は教科書に目を通す作業を開始しましたが、私はまだです。

それまでの間隙を埋め、緊張感を保つために、目下、簿記2級の勉強中なのですが、商業簿記も工業簿記も教科書の終わりの方は難しいですね。昨晩、たぬ吉さんの標準原価計算の動画の後半を見ていたら、寝てしまいました。いろんな分析をしているところで、急についていけなくなりました。たぬ吉さんは早口である上に、私が自分で手を動かしていないからでしょう。今日は、パブロフの教科書を丁寧に読むところから、標準原価計算の勉強を再開します。(追記:話を聞いているだけではわからないけれど、丁寧に数字をたどりながらテキストを読んでいけばけっこうわかりますね。)

今日は妻とのウォーキングはお休みです。妻は次男と一緒に進学先の大学周辺に遊びに行って、どういう場所なのか確認してくるそうです。しかも、朝の通勤通学ラッシュ時に合わせて、その雰囲気を確かめたいのだそうです。物好きですね。電車やバスの地獄のラッシュを味わうのは私の仕事の一部なので、お金を払ってまで経験したいとは思いません。私はついていきませんよ。(追記:やはりラッシュは避けるそうです。)

春休みは勉強ばかりしていますが、そろそろクルマのタイヤ交換もしなくてはいけませんし、洗車もエンジンオイル交換もしたいです。家の修繕などもやらなければいけないことが多々あるのですが、資格取得を優先しているので、手をつけられていません。どうしましょうかね。もうひとり自分がいるといいのですが、こんなジジイが二人もいたら相当にうざいですね。







共通テーマ:資格・学び