SSブログ

できない」を「できる」に変える方法【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



できないと思っていたら、確かにできるようにはなりませんね。できると思っていたら、いずれできるかもしれません。

中野信子さんがおっしゃっていましたが、人は見ている方向に進んでしまうもの。車を運転しているときに、よそ見をすると、車がそっちの方に進んでしまうことが多いですが、目標を達成するためには、そちらの方向を見ること、始終考えていることがいいのでしょうね。

どうでもいい話ですが、この動画は、私が0番でした。つまり、最初にアクセスした人間です。



マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」MV [音楽・楽器]



柄本時生さんは次男なんですね。柄本佑さんが兄貴なのか。

ウィキに「ホンダ・フリードを好む。」とか、下北沢の居酒屋のアルバイト先で高校2年から在籍扱いのままという話は本当か?!


中村登監督『我が家は樂し』 (1951年、松竹) [映画]



先日YouTubeでDLした元の白黒版を途中まで見ていました。カラーがあることを知ったので、このあとはそちらを見ます。物語はシンプルですが、戦後の貧しい生活が如実に描かれています。同じような貧困状態に置かれている日本の大多数の人々は共感できるところが多いと思います。岸惠子のデビュー作だだそうです。高峰秀子、山田五十鈴、笠智衆、佐田啓二、高堂國典がいい味を出しています。

我が家は楽し - Wikipedia

あらすじが書かれているので、読まないほうがいいでしょう。

中村登監督は、岩下志麻主演の『紀ノ川』の監督なのですね。『紀ノ川』の原作は有吉佐和子の小説ですが、私も10年以上前に観ました。NHKのBSで山田洋次監督が日本映画100選に入れていたものです。


【期間限定】日産1990年式フェアレディZ・300ZX/名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン16 [クルマ]



今はoriginalityが重視されている時代なんですね。余計な社外品は取りはずし、元の(つまり、販売時の)状態を取り戻すことで価値や評価が高まるという意味です。日本の車系YouTuberたちの間でもオリジナルであることに価値を見出す傾向が高まりつつありますが、アメリカの影響なのでしょう。メーカーが出した正解が本物の正解であって、どこの馬の骨かわからないようなやつが加えたものが正解なはずがない。シンプル・イズ・ベスト。ゴテゴテしているのは歓迎しないというわけです。個人的には良いことだと思います。


さて、予習の進捗状況ですが、英作文の授業の方は少しだけ進めました。あとは始めてから泥縄式にやっていきます。映画の授業の方は明日以降取り掛かります。私が春休み中にやるべきことは、教室で映画の台本を読んで、英語の勉強になりそうなシーンだけを選んでおく作業です。


それは1週間も集中して作業をすれば終わるでしょう。そのあとのんびりさせてもらってから、資格試験の勉強をしてもいいのですが、やはり簿記3級に再挑戦しようかなあ。面白くないですけどね。あるいはそちらは完全に捨てて、後期分の予習をするのも良いかもしれません。あとは宅建の勉強もさっさと始めてちゃうとか。早すぎますね。FP2級のほうも不合格だった場合、5月に受け直さなきゃいけませんから、そっちも睨んでおかないと。

「推薦は逃げ」は時代遅れ、一般受験より費用も安い? | MONEY TIMES

受験の専門家は、推薦入学の学生を買い被っていますが、実際、現場では、ぜんぜんダメです。レベルが低くて使い物になりません。ひどすぎます。受験勉強を早々にやめてしまった分、受験組にと低して、英語の能力も圧倒的に劣っています。



電動空気入れが到着 [クルマ]

th_IMG20230204092944.jpg

電動の空気入れを購入しました。クーポンを使ったので、4500円程度でした。正規の販売価格は6000円ほど。

充電があまりされていなかったので、いまUSB-Cを繋いで充電中。フルチャージまで4、5時間かかるそうです。

また、自動車モードは36PSIがデフォルト設定になっています。それだと250kpaになってしまいます。うちのタイヤは前輪が230で後輪が220だったはずです。それだと下の表を見ると、33PSIと31PSIです。

私の自転車のタイヤの適正空気圧は65〜100PSIです。この空気入れの自転車モードは30PSIになっています。

ためしに私の自転車のタイヤに空気を入れてみました。バルブは仏式です。チューブが破裂したら怖いので75PSIにしました。なんの問題もありませんでした。

最初ホースを繋ぐと、測定された空気圧の数字が表示されるので、便利ですね。最高で150PSIまで入れられるし、LEDの懐中電灯としても使えるし、スマホのモバイルバッテリー(6000mAh)にもなります。空気を入れる時の作動音も近所迷惑になるほど大きくはありません。これは買ってよかったです。


空気圧の単位について( psi・kpa・ber等)






追記:車のタイヤの空気圧は適正でした。空気入れのホースの根元が緩みやすく、そこから空気が漏れてしまうのが難点です。しっかり閉めておけば大丈夫なんでしょうけど。次男のママチャリの後輪にはなぜかちゃんと入りませんでした。英式バルブがダメなのかと思ったら、次男が適正以上に入れていたようです。