SSブログ

青柳信雄監督『愛の世界 山猫とみの話』(1943年、東宝) [映画]



高峰秀子の可愛いらしい笑顔が見られるのはいつになるのかと思いながら3分の1を見たところです。

この作品は軍国主義時代のものです。不良少女を集めて職業訓練をしながら、「お国のために」働かせている学校に、16歳の小田切とみ(高峰秀子)が連れて来られます。彼女は先輩たちと仲良くできず、取っ組み合いの喧嘩に発展します。

先生はいったん二人を引き離し、不良少女たちに教訓を垂れます。その教えが心に沁みます。いま日本は戦争をしているんだ。戦っていないのはお前たちだけだ。申し訳ないと思わんのか」。

現代は、「社会のため」「社会貢献」という言葉が就職活動をする若者たちの口に上ることが多いですが、常々私がその言葉に違和感を覚えていた理由がわかりました。軍国主義、国粋主義と、会社に対する忠誠心や社会貢献という意識は相似形だったのです。

私たちは戦後80年近く経っているのに、まだ自分のために生きることが許されていないのです。怖くなりました。


追記:傑作です。いろんなことが学べると思います。最後は悲劇で終わるのかとヒヤヒヤしましたが、さすがに戦前の映画ではそれはなかったようです。不良少女にも人間らしい心を秘めていて、周りのものたちが暖かく接すれば必ず改心してお国のために尽くす人間に成長するという物語です。表向きはですがね。

原作には佐藤春夫が関わっていて、特殊効果撮影は円谷英二、助監督に市川崑なのですから、そんな単純には解釈できませんがね。

こういう映画は戦前・戦中を知るための貴重な資料です。こういう映画のファンがきわめて少ないのが残念です。




共通テーマ:映画

あえなく敗北:ドアミラー自動格納キットの取り付け [クルマ]

性懲りも無くドアミラー自動格納キットの取り付けに再挑戦したのですが、あえなく敗北。格納と展開の配線が最後までわかりませんでした。配線を繋ぎかえるたびに、ドアミラーのスイッチを押してもうんともすんとも言わないのです。諦めて、キットをごっそり取り外して、元に戻しました。取れなかったエレクトロタップはそのまま残しました。みっともないですが仕方がありません。

その上で、再度ドアミラーのスイッチを押しても動きません。スイッチかモーターを壊してしまったのかと焦りましたが、気を取り戻して冷静になって考えてみたら、ヒューズを飛ばしたんじゃないかと気付きました。確認したら、やはり焼けていました。原因は明らかに私が配線を繋ぎ間違えたせいです。飛んだのは17番のミラー用のやつ。茶色の7.5Aです。取扱説明書を読んだら、エンジンルーム内にスペアがあるというので、それを使いました。とりあえずタダで修理しました。あとで、買っておいて補給しておきます。

ヒューズを交換したら、ちゃんとドアミラーが動いたので安心しましたが、さすがに怖くなったので、汎用キットを取り付けるのは本当に諦めます。取り付けるなら、純正品をあらためて買い直します。でも、1.2万円もするのでしばらくお預けです。ケチな性分なので、安上がりに済まそうと思ったせいで泥沼に入ってしまいました。結局ゴミにお金を払ったようなものです。こういうケチな心は直ちに入れ替えなければいけません。

あれやこれやと忙しかったので、今日は予習があまり進みませんでした。明日と明後日でなんとか片付けられたらいいと思っています。明後日は、ディーラーでエアコンの異音を診てもらうことになっていますし、デフオイルの交換もしてもらいます。その作業の間、ずっと店内でむだに待たされるのも嫌なので、教科書を持ち込んで予習をしようと思います。そのために、残しておきました。というか、今日の生産性の著しい低さに起因する徒労感のためにくたびれて、やる気が起きなかっただけです。

長いこと生きていると、こういう日もありますね。なんでもうまくいくわけではないのです。今日はハズレの日でした。でも、失敗からいろいろ学ぶことができました。そう思って気持ちを切り替えます。しょうもないレストランに入って大枚を叩いてまずい飯を食わされたと思えば気が済むでしょう。

汎用のドアミラー自動格納キットの取り付けは知識のある人には簡単なことでしょう。単純に私はこういう作業に不慣れなだけなので、キット自体が悪いと言っているわけではありません。説明書が整っていればつけられたわけですが、敗因はひとえに私の知識不足によるものです。


共通テーマ:自動車

SK11 エアー充填式 ECOスプレー缶 [家・DIY・修理]


SK11 エアー充填式 ECOスプレー缶 繰り返し使える SRPS-600ECO

SK11 エアー充填式 ECOスプレー缶 繰り返し使える SRPS-600ECO

  • 出版社/メーカー: SK11(エスケー11)
  • メディア: Tools & Hardware



私は買わないですけど、大量にパーツクリーナーを使う人はこういうのがあるといいのでしょうね。ゴミは4L入りの原液の缶だけですから、環境にもよいでしょう。


予習の進捗状況。映画のシナリオの予習をしているのですが、昨日と今日で20章のうちの10章を終えました。イタリア語がたくさん含まれている映画なので、調べるのが大変です。ネットに転がっている翻訳サイトを使っても文脈に合わないことが多く困ります。でも、昔々、イタリア語はNHKの講座で勉強したことがあるし、少しはわかります。同じラテン語起源のフランス語はある程度わかるので、その知識が役に立っています。英語以外の言語を学ぶというのは、新鮮です。私はこういうのがやりたいのです。ふだんやらなければいけないことを置いておいて、ビジネスとは関係ないことを思う存分楽しむ時間が取れると言うのは、充実した人生を送るためのコツの一つですね。やはり私は社会問題について考えるより、物語を味わいたいタイプの人間なのかもしれません。

このあと、やる気が出たら、車のドアミラーの自動格納キットの取り付けに再挑戦しようかと思っています。やり方を学習したので、なんとかなるかもしれません。





共通テーマ:ショッピング