SSブログ

実家に不審者がやってきた:「住居侵入罪」と「不退去罪」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

夜、母親から電話。今日、貴金属買取の営業マンが巡回してきて、「トイレを貸してほしい」だのなんだの言って強引に家に上がり込み、部屋中の引き出しを勝手に開けられたそうです。東京から来た越谷出身の口八丁手八丁の営業マンの手練手管によって、母は気が動転してしまったのですが、母親も負けじとあーだこーだと言い返して、なんとか追い出すことに成功。家を出ていく前に、太々しいことに、亡き父親の仏壇に1本線香を上げて行ったそうです。頭がおかしいですよ。その後、容疑者はターゲットを移し、足の悪いお婆さんが住む隣家に上がり込んで同じようなことをして行ったとのこと。

田舎では、日中人が歩いていることはまずないし、知らない人がいたらすぐに気が付くから安心だと言って、玄関ドアを開けっぱなしにしていることがいまだに多いようです。しかし、時代は大きく変わって、田舎には人がいなさすぎて、変な人がやってきても誰も気が付かないのです。田舎だからこそ危険なのだと考えるべきです。

母には、ふだんからしっかり戸締りをし、玄関にはテレビドアフォンを取り付け、顔を録画したり、玄関を開けなくても家の中で応対ができるようにし、貴金属類は金庫を買ってしまっておくようにとアドバイスしておきました。

近くに私の弟が住んでいるので、彼に頼んで、すぐにでも工事をしてもらうように伝えておきました。忘れてならないのは、警察に電話で連絡をしておくことです。許可なく他人の家に上がり込むのは、「住居侵入罪」に問われるれっきとした犯罪です。

住居侵入罪(不法侵入)による罪の重さと逮捕後の流れ|刑事事件弁護士ナビ

「住居侵入罪」での法定刑は「懲役3年以下または10万円以下の罰金」となりますので、宅配業者の人も決して敷居を踏まないようにしています。家人が「玄関の中に置いてください」と言わない限り、自ら荷物を玄関の中に置こうとする業者はいません。彼らはきちんと教育を受けているのでしょう。

また、住人が「出て行け」と命じているのに居座る人は「不退去罪」に問われますが、「不退去罪」の法定刑は「住居侵入罪」と同様に「懲役3年以下または10万円以下の罰金」です。

母親は、「今日は怖くて寝られない」と言っていました。冷たいようですが、「お母さんは考えが甘いから、そういう目に遭うんだよ。詳しい話は後で聞くので」と言って今日のところは電話を切りました。

第10回日本アルペンラリー(昭和43年1968年)横浜タイヤ記録映像 [クルマ]



スバルのホームページから問い合わせをしておきました。例のXVのエアコンの異音の件です。エアコン作動中にギコギコという異音がするので、非常に不快な思いをしていました。数日前、ディーラーにてその修理をしてもらいました。内容はアクチュエーターモーターの交換です。しかしながら、以前と同様ギコギコという音は消えません。スバルのオートエアコンというものはそういう仕様なのか、それともそれ以外に原因があるのか教えてもらいたいという問い合わせです。連絡は明日以降になると思います。


簿記3級の予想問題集は第1問だけ先に終わらせようとしています。今日は5回目まで終えました。15問ずつあるので、75問もやりました。全部で9回あるので、あと60問。なかなかです。続きは明日以降。

『スッキリうかる 日商簿記3級本試験予想問題集』を開始 [簿記]

th_IMG20230227133824.jpg

ひとまず第1問の仕訳問題を予想問題の9回分終わらせようと思います。仕訳問題も、たくさん問題をこなしてパターンを理解すればいいだけです。

第2問に関して、この予想問題集では、基本的なものであれば、第3問より先に片付けてしまったほうが良いと書いてありました。確かに、簡単にできそうなものもありますね。


この本を丸々1冊完璧にするということだけを考えて勉強していきます。

音の正体◆学校のチャイム(ウエストミンスター).mp4 [音楽・楽器]



最近は、近隣住民からの苦情があるので、チャイムをやめている学校が多いようです。世知辛い世の中ですから。


ボキいろは【スマホだけで学べる簿記講座】

1年ぶりに全部見直しました。消化不良ですね。問題集を使って勉強しなおします。本番まであと10日ほどです。たいへんだ。


『退屈な毎日、さようなら!』毎日を楽しむコツ・3選|しあわせ心理学 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



1「とりあえず1回やってみる」

私は毎日を楽しんでいます。勉強ばかりしていますけどね。「とりあえず1回やってみる」を趣味にするのもいいのかあ。

2「なんでも面白がる」

これもいいなあ。

3「ウィッシュリストを書く」

To Do リストはいつも書いて、机の上に置いてありますが、ウィッシュリストは心の中に書いています。



Shocking Blue - Venus (Live @ Top Of The Pops 1970) HD [音楽・楽器]



1969年にリリースされた曲なんですね。見た目から40歳だとばかり思っていた人が実は60歳だったみたいな感覚です。私はすっかり80年代に作られた曲とばかり思っていました。大ヒットしたバナナラマの方はカバーだったのか。しかも、オランダのグループだったとは。知らなかったなあ。