SSブログ

鼻炎薬と散水ホース再修理 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_IMG_20190313_150739.jpg

マツキヨブランドの鼻炎薬を飲んでいるのですが、去年買った分がそろそろなくなりそうなので、買いに行ってきました。アレグラやアレジオンと効き目は変わりないし、割安なので、私はこれにしています。

この時期の花粉症はひどいですが、ここ数年、医者には行っていません。薬だけ出してくれればいいのに、医者の小言を聞かされたり、血液検査も必要だと余計なお金もかかってしまうからです。さらに、たいてい病院に行くと、変な病気をうつされるので、いやなのです。病院が病人を作っているようなものです。

最近ドラッグストアもコンビニ並みにあちらこちらにあるので、過当競争になっているようです。薬ですけど、安く販売する裏の方法をマツキヨでは始めたようです。その方法を店員さんに言われるがまま、やってみました。まず、マツキヨの公式アプリをスマホにダウンロードして、会員カードとひもづけるのです。そうするだけで、初回の購入時に15%引きになるのです。おかげで3500円ほどの薬ですが、400円位安くなりました。ポイントも280円も溜まっていたので、2000円台で購入できました。

とはいえ、そうやって喜んでいるのは、ばかみたいです。花粉症のせいで、むだなお金を使わされているのですから、国に対して怒りをぶつけなければいけません。杉やヒノキは、どんどん切って、新しい苗を植える作業をしないから、花粉を出しまくるわけです。国が何もしてこなかったことは犯罪的です。国が花粉症という病気を作り、われわれを病気にしているのです。許しがたい犯罪です。


th_IMG_20190313_152358.jpg

午前中に散水ホースを修理したのですが、しばらくするとまた水漏れをしだしたので、再度修理しました。今度は、接続パーツを買ってきました。600円強でした。

このホースリールは30メートルのものなので、同じものを買い直すと4000円くらいの出費です。それを考えたら、安く上がったと思うべきでしょうか。

th_IMG_20190313_152557.jpg

th_IMG_20190313_164856.jpg

これで600円はちょっと高いですね。

th_IMG_20190313_165036.jpg

作業自体はかんたんです。外してはめるだけです。

th_IMG_20190313_165052.jpg

朝から完全な栄養補給!そんなパン「BASE BREAD」が登場しました | ライフハッカー[日本版]

私は炭水化物はもっぱら自作のパンを食べています。

小麦粉は業務スーパーのものを使っているので、1kg150円です。お米は5kgで2000円ですから、小麦粉の3倍以上の価格です。

もちろん、パンをつくるには、いろいろ混ぜるので、250gの小麦粉(38円分)を使って一斤のパンをつくるのに、安くても全部で50円以上かかりますね。私は大豆粉や全粒粉をまぜているので、一斤あたり100円近くかかります。それでも、1kg4斤分で400円。そうなると、5kgで2000円くらいになりますから、同じくらいの価格になるのでしょう。

ただ、栄養素は大きく異なります。コメは基本的に炭水化物でしかありませんが、私のつくるパンはタンパク質や脂質も入っています。最近はバターのかわりに、オリーブオイルや米油を使っていますし。

こういうふうに考えてみると、健康を保つための栄養を考慮するなら、コメを食べるのは止めて、自作のパンにしたほうが良い気がします。

散水ホースの修理 [家・DIY・修理]

オンコリスバイオファーマの株がこのところ爆上げしていて、今日は600円も上げて、4200円を超えています。一昨年だったと思いますが、私もオンコリスバイオファーマに着目し、最小単位で買いました。少し上がったのですぐに売却しました。1000円前後だったと思います。それがいまや4倍です。売らずに、放置しおけばよかったと思います。

私はいつもそういう定めみたいです。見る目はあるのですが、投資やギャンブルの才能はないのです。金儲けが苦手なのです。時代に先行しすぎているというか、タイミングがきわめて悪い人間なのです。

時代に先行しすぎるといえば、私は糖質制限食も10年以上前から実施してきた口です。いまは世の中での認知度が高まりつつあるようです。しかし、当時は、周りがぜんぜんついてこず、ある意味、医者や家族や同僚にキチガイみたいな扱いをされました。お金もかかるため、だんだん糖質をとる食生活に戻ってしまいました。その結果、体調不良に陥り、いまはまた糖質制限食に戻すことで、体調が改善してきています。

周りに流されず、自分を信じて、「石の上にも三年」というふうに我慢しておけば良いのだと、人生の晩年になってようやくわかってきました。気づくのが遅すぎますね。


th_IMG_20190313_120603.jpg

散水ホースのリールの根元から水が漏れるようになったので、点検してみたら、ホースを留めるプラスチックが折れていました。プラスチックを直すことはできないので、家にあった水道工事用のシールテープをぐるぐる巻いてもとに戻すとすっかり直りました。このホースリールは5、6年前に買ったものです。シャワーヘッドは一度壊れたので交換しています。しかし、まだまだ使えそうです。

th_IMG_20190313_120722.jpg

ヘッドライトカバーのコーティングをやり直しました。使ったのは、これです。1200円(税抜き)もしました。

th_IMG_20190313_122158.jpg

左側が水道工事用のシールテープ。真ん中は、ダイソーで買った衝撃吸収材。オーディオの地震対策用です。右は、充電池。単3電池はよく使うので、いつも足りなくて困っていました。この頃、充電池も高くなりましたね。


中川樹海「童神」 [音楽・楽器]



中川樹海さんは、ほんと、童顔ですね。

それはさておき、私は沖縄の三線を始めて10日ほど経ちました。弾けることは弾けるのですが、工工四(楽譜)があまりに不完全なので、こういうふうに誰かが歌いながら演奏をしているのをよく聴いて、リズムを真似して覚えるしかないのです。

工工四の出来が良ければ、工工四を見ながら演奏すれば、すぐにそのとおりに演奏できるのでしょうが、なかなかそうはいかないのです。三線という楽器はウクレレよりも簡単ですが、工工四が良くないですね。誰かなんとかしてほしいものです。





共通テーマ:音楽