SSブログ

今度はエレキの弦が切れました。 [音楽・楽器]

今度はエレキの弦が切れました。一番細い1弦です。なんでしょうね。今日は、立て続けに、よく切れますね。10月の下旬に新品で買ってから一度もメンテナンスしていないので、そろそろ弦の張替えをしようと思っていたので、ちょうどよかったです。

IMG_20190317_213742.jpg

このエレキギターはあまり弾いてやっていないし、先日、バタンと倒してトグルスイッチもポキっと折ってしまったし、まったく可愛そうです。ちゃんと弾いてやらなければ。






共通テーマ:音楽

三線の弦が切れました。 [音楽・楽器]

ちんだみ中に三線の弦が切れました。弦を切ったのは、ウクレレでもギターでもありませんので、びっくりしました。切れた部分が短かったので、なんとか、つなぎ直せましたが、心配なので、予備の弦を2セット、サウンドハウスに注文しておきました。アマゾンで買うのとさほど変わりませんし。

th_IMG_20190317_204118.jpg

サウンドハウスだと1000円以上で送料無料になるので、1000円以上にするために、トライアングル型のピックを3つ注文しておきました。人間の爪に似た素材でできたものだそうです。厚みがそれぞれ違います。どれがいいのか試してみます。

今使っているピックはフェンダーのティアドロップ型のミディアムです。悪くはありませんが、角が一ヶ所しかないので、ケチくさい人間にとっては、なんかもったいない気がします。トリアングルだと、3つの角が使えますからね。






共通テーマ:音楽

北野幸伯氏が指摘、沖縄県民が知らない米軍の撤退後の現実 - ライブドアニュース [雑感・日記・趣味・カルチャー]

北野幸伯氏が指摘、沖縄県民が知らない米軍の撤退後の現実 - ライブドアニュース

米軍が沖縄から撤退すれば(その可能性はゼロですが)、中国が侵攻してくるという予想を北野幸伯という方が主張しています。

いまも日本はアメリカに支配されているのですから、中国になったところで、同じようなものではないですか。

それに、沖縄から米軍が撤退しても、日本軍が、あっ、自衛隊が、当然ですが、入るんでしょ。

自分の国は自分で守るのが原則でしょうし。

アメリカは、全地球的に、軍隊を撤退ています。トランプ政権はそういう主義です。もしトランプが2期目も大統領を務めることになったら、日本の米軍の一部を引き上げるはずです。アメリカも財政が厳しいので。

日本なんか、資源もないし、人材もろくでもない者しかいないのだから、どうなろうと、彼らにとっては、かまわないでしょう。日本が中国に取られるか、あるいは全滅してくれれば、かえって、日本に借金を返さなくても済むのです。

そういう状況を考えたら、米軍はぜひとも撤退してもらいって、そのあとに防衛のために自衛隊を沖縄に入れるのが当然でしょう。

中国に攻められるとか言って、米軍にいくらでもお金をつぎ込んで駐留してもらおうなんていうのは、どこからお金をもらっているのに違いありません。

日本をチベットに無理やりなぞらえていますが、たしかに日本はガラパゴスだし、世界の秘境ですけど、まったく同じではないですよ。

「日本人を大虐殺した」アメリカ軍に駐留していてもらえば、守ってもらえるから安心だなんていまだに信じている北野幸伯氏こそ、「平和ボケ」そのものです。

日本は戦後74年経っても主権を回復する努力をしていませんが、それでよいと思い込んでいること自体が、日本人としてどうなのかと思います。北野氏はまさに「危険分子」ですね。

ピエール瀧容疑者の逮捕に「道徳が支配する国に芸術や文化は育たない」発言で“大炎上”  舛添氏を襲った“約100万の罵詈雑言”の是非(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

私の考えは舛添さんと同じですね。だいたい、ピエール瀧が俳優として出演している作品や、電気グルーヴのCDも、ピエール瀧のみの作品ではないのですから、販売自粛したら、他の利害関係者が、何もしていないのに不利益を被るわけです。その損害賠償は、販売自粛を決めた側に支払わせるべきです。ピエール瀧ではありません。

混迷のレオパレス修繕現場 「日給7500円」で職人は不足(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

レオパレスの修繕のために、オリンピックを1年延期しますか。



セルフィン・プレコのお食事風景 [ペット]

この頃、心なしか、セルフィン・プレコの図体が大きくなってきている気がします。長生きすれば、いつか水槽の横の長さと同じ大きさに成長する日がくるかもしれません。井伏鱒二の『山椒魚』みたいです。さながら、この水槽の主ですね。

2019-03-17_01.jpg

うちの水槽で孵化したコリドラス・アルビノも、いつのまにか体が大きくなっていました。右から2番目がそうです。餌をたっぷり与えているので成長が早いのかもしれません。

一番右が、最古参です。一番左は、後から来たものです。左から2番目は、古参か、2番目に来たものか、もはや判別が付きません。みんなどんどん大きくなってしまったので。

2019-03-17-02.jpg

新入りのグッピーも元気です。餌をバクバク食べてくれるので、気持ちがいいです。いつか子供が生まれるのかな。


夕飯はとり天を揚げたのですが、ご飯と、付け合せの野菜と味噌汁を入れても、4人前で700円くらいです。とり天は実際のところ1.5人前くらいの分量です。これをお店でランチとして食べたら、1人前1000円でしょうね。利益は3300円です。利益率は、17.5%です。もちろん、そこから家賃とか光熱費とか従業員の給料やら、税金を差し引くので、儲けは少ないのでしょうけど、しかし、自分で作って食べたほうが安くて美味しいものが食べられますね。外食するのは本当にバカバカしいです。

実家に帰ると、親がファミレスに連れて行ってくれるのですが、ぜんぜんおいしくないのです。おとといは、モッツァレラチーズ入りハンバーグにバルサミコ酢ソースかけたものを作ったのですが、自分で言うのもなんですが、完全にレストランの味を超えています。最初、スキレットで焼き目をつけておいてから、220度のオーブンで20分焼いたので、ふっくら焼き上がりました。おまけに油がたくさん抜けたので、健康的です。うちの実家に帰ると、馬鹿の一つ覚えのように、ファミレスでハンバーグになり、妻の実家だと、イトーヨーカドーの惣菜の寿司になります。どちらもうまくないです。前回は妻の実家に言ったときは、私は糖質制限ダイエットにしました。豆腐だったか何だったか、忘れましたが、出来合いのまずいものを食べました。

年をとると、こうして舌が肥えてくるので、よくないですね。



共通テーマ:ペット

他責的傾向 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

最近、日本人が他人に厳しくなったホントの理由(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

確かに、経済的に厳しくなってきているから、日本人は他人に不寛容になってきているのでしょう。私もそう思います。「金持ち喧嘩せず」という俚諺の通り、バブルの時代は、いろんなことに対して寛容でした。TV番組も、女性の裸がよく流れていたし、お笑い番組も政治家の悪口を言っていたし、みな言いたいことを言いたいように言っていました。「まあ、まあ、そんなこと、いいじゃないか」という感じで、規制が相当に緩かったです。

寛容さが失われてきたのは、西洋から輸入された「ポリティカリー・コレクトネス」の意識の高まりだけではないでしょう。

やはり、生活が厳しくなってきているからこそ、その欲求不満の高まりとともに、他者に厳しくなっているのだと思います。

毎年少しずつでもいいので給料が上がり、可処分所得も上がり、明日は今日よりももっと良くなると信じることができて、しかもその通りになるのであれば、辛いことも我慢できます。しかし、給料は上がるどころか固定化または減額されたり、一方で物価と税金が上がり続け、自由に使えるお金が減っています。老後は安泰に暮らせると思ってがんばって働いているのに、年金の支給時期はどんどん後ズレされていきます。そのうち年金がもらえない時代が来るかもしれません。労働のご褒美としての老後もなくなりそうです。「人生100年時代」だなんて言って、政府は庶民に年金をもらわずに死ぬまで働けと言っているくらいです。我慢しても、ご褒美はないのです。

このストレスを遊びで発散しようと思っても、可処分所得が減っているのですから、遊興費に回せる余裕はありません。フラストレーションが溜まるだけです。

そんな中、外国からの観光客が我々のあこがれの観光地を我が物顔で闊歩し、荒らしまくるわけです。彼らは、我々貧乏人ができないような遊びや食事をして笑顔で帰っていきます。そりゃあ、外国人に対する差別意識も強くなっていくのは当然でしょう。

「どうせ俺たち貧乏人の将来は良くならないのだから、我慢する理由などないじゃないか。アホらしい。それに引き換え、なんだ、あいつらは。俺たちが辛い思いをして生きているのに、楽しみやがって。ヘラヘラ笑っているんじゃないよ、このアホが! 自分がこれだけ我慢しているのに、どうして、お前らは同じ我慢ができなんだ。」

こんな感じで、以前は我慢できたものが、もはや我慢できなくなって、他人を責めるのです。このまま生きていても将来に希望が持てないのは確実ですから、いろんなことにイライラするのは当然でしょう。先進国ならどこも同じだとか、銀座や地方の観光地には人が溢れているんだから、景気は悪くはないなどと言って、経済評論家は我々の憤りをなだめようとしますが、そんなものに何の鎮痛効果はありません。

この他責的傾向は、事実、私にもあります。まさに「貧すれば鈍する」です。私もまた日々、品行が下劣になっていきます。

いったい、誰が悪いんでしょうかね? そう考えることが、そもそも他責的なのでしょうか。

原因は本当にすべて自分自身にあるのでしょうか?

「わかってもらえない!」
「認めてもらえない!」
「助けてもらえない!」
「協力してもらえない!」

こういう欲求不満のはけ口はどこに求めればいいのでしょうか。

確かに、ただ単に他人を非難することだけでは生産的とは言えません。何も改善しないでしょう。

私の配偶者が、どうでもいいことで私を責めるのは、やはり、私を欲求不満のはけ口に使っているからでしょう。改善するどころか、悪化するだけです。

「私がパートの仕事をして疲れて帰ってくるのに、あんたらは、家を汚して、家事を何もしないんだから、非難されて当然でしょ!」

私の配偶者の心の叫びは、こういうものでしょう。わからないでもありません。しかし、このままでは、最悪の状況に至ることは間違いありません。

今日、スーパーマーケットに買い物に行ったのですが、ある光景を目撃しました。ショッピングカートを押したがっている子供に、「今日はカートはいらないの。置いてきてよ。」と大声で子供を制している母親がいました。買い物カートが必要ではなくても、子供が押したいというのなら、押させてやればいいじゃないかと思います。誰かに迷惑をかけるわけでもないでしょうし、お金を取られるわけでもありません。子供にとっては、それで母親を助けてあげたという満足感につながるのかもしれないし、自分を満足させる娯楽になるのかもしれません。単に、今日の買い物の量のみを考えて、それだけで、「カートはいらないから、そこに置いておいて!」と大人の都合で怒鳴る母親は、いったい何なんでしょうね。うちの配偶者とそっくりで気分が悪くなりました。

そうやって他者を受け入れない態度は、他者のやる気を削いでいることを認識すべきですよ。そういう意味では私は犠牲者ですが、同時に加害者なんでしょう。



三線のハイポジション [音楽・楽器]

チューナーの電池(CR2032)がなくなってしまったので、ダイソーに買いに行くついでに、ドットステッカーも買ってきました。それを三線に貼って、ハイポジションが分かるようにしました。

th_IMG_20190317_141751.jpg

工工四での疑問(2) | 沖縄三線ユニット まやまやのブログ

これで「ヒヤミカチ節」の練習ができます。

子どもたちが私に話しかけません。いつものことですけどね。今日は私に気を使って、いつも以上に私に関わり合いにならないようにしているようです。長男も自分でどこかへ行って昼ごはんを調達し、次男はカップラーメンとお菓子で腹を一杯にしていました。まさに貧困家庭の食事です。こんな食習慣を植え付けてしまった母親こそが病気の原因です。長男か次男のいずれかわかりませんが、先ほど私に黙って外へ遊びに行きました。躾が悪いのは、母親のせいです。

本当は、子どもたちは素直で良い子なので、父子の問題はありません。性格と態度の悪い母親の問題で、とばっちりを受けているだけです。われわれ男どもはみな被害者です。

日毎憎しみの感情が募ってきています。



共通テーマ:音楽

ヒヤミカチ節 [音楽・楽器]



1オクターブ上を押さえるのは、勘所がわからないので、ポジションシールを貼らないといけませんね。初心者には、それができないのですよ。

共通テーマ:音楽

ガズさん [音楽・楽器]



ウクレレに飽きてしまったので、最近は、あまり練習していません。コード弾きだけだと、簡単すぎて、また音の深みもないので、つまらなくなるのです。だからといって、ジェイク・シマブクロは私にはレベルが高すぎます。いくら練習してもあんなふうには弾けそうもありません。

それはさておき、ガズさんの使うコードは簡略化しすぎていて、耳が育たないんじゃないかという話です。おっしゃるとおりです。

ただ、ガズさんはあくまでも初心者向けの動画を作っているので、それはそれでいいんじゃないでしょうか。楽しければいいのです。

音楽は、修行ではなくて、楽しいものなんだよ、という根本的なことを思い出させてくださったという点では素晴らしい先生です。

ピアノをやりたいなんていうと、「教室に行って、バイエルからレッスンを受けなきゃダメよ」だなんていい出す人がいますが、こっちはプロになりたいわけじゃなく、ただ楽しみたいだけなのに、なぜいまさら厳しく指導されないといけないのかまったく理解できません。

「ガズさんの使うコードは簡略化しすぎているどころか、間違っている。聞いていて心地よくない」というのは確かにそうでしょう。でも、いいじゃないですか。

私もそれに気付いたときに、だいぶ耳が育ったなあ、と思いました。

そうなったら、あとは自分でなんとかする努力をすればいいのです。

ガズさんは何も悪くないですね。

ガズさんが日頃おっしゃっている通り、あくまでも歌中心なんですよ。

ガズさん以外の方の動画で勉強しようとしても、初心者はウクレレもやっぱり難しいんだなあとすぐに挫折してしまいます。そういう人たちを救うために間口を広くしてくれた功績は極めて大きいと思います。私は尊敬もしているし、感謝もしています。

アメリカやイギリスにもガズさんみたいな先生は何人かいます。私は最初、そっちから入りましたけどね。彼らもエンターテインメントを考慮したやり方を採用しています。しかし、ガズさんのほうが洗練されているように感じます。教え方もわかりやすいし。





共通テーマ:音楽

居候の寄生虫 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

朝っぱらから息苦しかったのですが、うちの居候の寄生虫がパートに行ってくれたので、少しだけ気が晴れました。

お皿を数枚分洗わなかっただけのことで、「家のことを何もしてくれない!」と苦情を言われたからには、本当に何もしないようにしないと、居候が嘘つきになってしまい、居候の名誉に関わることになるので、私はなるべく自分が暮らしにくくならない程度に、自分のこと以外はしないように努めるつもりです。

子どもたちの食事の面倒も見ません。彼らは勝手に自分たちでなんとかしているようです。何をしても、文句を言われるんですから、生きているのがバカバカしくなりました。

小学校の算数教育が原因?なぜ日本人は「数学」が苦手なのか | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

日本人は、英語も苦手だし、数学も苦手、理科も、社会も、国語も苦手ですね。何をやってもダメな人たちです。日本人は、自分が思っているほど頭が良い人々ではないことは確実です。さもなければ、こんな状態にはなっていません。

難関校に合格しても落ちこぼれに?行ってはいけない進学塾とは(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

効率性ばかり優先して、自分の頭を使って、じっくり考える時間を与えない教育を施すと、後々、落ちこぼれるというか、ろくでもない人間に成長するというわけです。「時間を無駄にするな」が口癖になり、なんでも要領よくやることが上手になって、権力者の言いなりになる官僚ができあがるわけです。ミヒャエル・エンデの『モモ』を読みましょう。

TSUTAYA続々閉店に「時代の流れか」 会社は「より顧客価値の高い店舗を出店」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

CDやDVDやブルーレイディスクなどのレンタル業というビジネスモデルはほぼ終わりましたね。とはいえ、オンデマンドの方に選択・集中するのも競争相手が多すぎて難しいでしょう。TSUTAYAでは、ハードオフみたいに古いスマホを販売してますが、割高で買えません。迷走している感じですね。そのうち倒産するはずです。

「MINI」は、なぜ日本で根強い人気を誇るのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

この自動車評論家は、ご存知かもしれませんが、輸入車をやたらと褒めるのが特徴です。そちらから何かしらのお金をもらって、生活をしているのかもしれませんね。

MINIはデザインはいいですけど、総合的に魅力的かどうか、乗りたいかどうかといったら、さほどでもありませんね。走っていて楽しいかどうかも相当に疑問です。小さいくせに値段が高いし、日本の税制上、割高です。

BMWとかベンツとか高級車になんか乗れませんし、乗りたくもないですけど、かといって、N-BOXとかもどうかと思うし、乗りたいクルマってないですよね。フィットも飽きてきました。11年も乗っていればさすがに飽きますね。前にも書きましたが、コペンみたいな軽のオープンカーのほうがオモチャっぽくていいかな。近所をゆっくり走るだけでも楽しくなりそうです。事故ったら、そのまま即死できますし、スリリングな良い車だと思います。いつでも死ねると思ったら、交通安全にも気を使うし、ドライビングが「ケ」ではなく、「ハレ」になって楽しいですよ。

世界中で年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

こういう研究は、すべてデタラメです。人間の生活は複雑系なので、座りっぱなしのライフスタイルと、そうではない人のライフスタイルを純粋に比べることは現実的に無理なのです。人によって、ストレスの要因は違います。私なんか、立っていようが座っていようが、居候の寄生虫に悩まされる生活を送っているのですからね、そちらのほうが私の寿命を縮めています。