SSブログ

三線の女弦(ミーヂル)が切れていました。 [音楽・楽器]

th_IMG_20191018_202025.jpg

三線を弾こうとしたら、女弦(ミーヂル)が切れていることに気づきました。夜中に「バシッ、ビーン」という変な音がしたので、何が起きたのかと思ったことを思い出しました。弦が切れた音だったようです。

昨晩、ちんだみ(チューニング)を高音のDGDのままにしておいたので、そのせいでしょう。女弦(ミーヂル)は切れやすいので、少なくとも女弦だけはC以下になるように緩めておいたほうがよさそうです。

th_IMG_20191018_202340.jpg

いつもYouTubeの動画で弦の結び方を見ないと難しくて結べません。困った楽器ですね。



共通テーマ:音楽

買いたいものが何もない [雑感・日記・趣味・カルチャー]

10月1日に消費税が8%から10%に増税されて以降、軽減税率制度の除外対象になるものを一切買っていません。食料品は買いますが、外食もしていませんし、100円ショップにも行っていません。増税前に、日用品は少し買いだめしたので、いまのところ必要なものは見つかりません。買いだめと言っても、テッシュペーパーやトイレットペーパーなど、トイレに棚を作って、何個もストックしているので、特に増税前の駆け込みの買いだめとは呼べないかもしれません。(そういえば、カインズホームで換気扇のフィルターと980円のミックスナッツを買ったことを思い出しました。)

そんなふうに増税後に節約をしたり、買い控えをしているのは我が家だけではないでしょう。この結果、消費が落ちて、景気をより一層悪化させることになるのは間違いないでしょう。年末はかなりヤバい状況になると思います。

株価が上がっているのは、以前から指摘されていますが、単なる金余りのせいで、これからさらに好景気になるという予測を反映したものではありません。「災害に売りなし」という諺の通り、下品な奴らが災害関連株を買い漁っている要素が強いと思われます。実際、台風の影響で、青果や果物は高値になりつつあります。岩手ではブロイラーが被害にあったそうで、これから鶏肉も高くなるかもしれません。

日経平均株価の上昇とは裏腹に、実体経済はますます悪くなっていっていると感じています。東京近郊ののマンションや住宅が並のサラリーマンには手が出せないほど高額になってしまったことが原因で、お金が回らなくなってきています。また、世界的には減税の流れがあるのに、クレージーな日本は増税なんてするのですから、景気が落ち込むのは当然です。

「即位の礼」による恩赦と同時に、消費税を0%にする恩赦も必要ではないでしょうか。

とにかく、今は買いたいものが何もない状態です。買いたいものがあったとしても、本当に必要なのかどうか1ヶ月位考えてから買わねばならない状態です。しかし、買えるものが棚においていないとか、自分の給料では買えるものがまったくない状態ではないことだけは救いです。

2ヶ月以上経っても、ケーブルが届きません [コンピュータ・ネット・テレビ]

私が8月16日にアリエクスプレスのショップに注文したMacBook 12inch (2016)用のI/O USB-C Board Flex Cableは、2ヶ月以上経っても、いまだに到着する気配すらありません。

注文品が10月25日まで到着しなかった場合、返金(1212円ですが)を求めることができるとホームページには記載されています。もしその後に到着しても返品する必要はないので、ここまで来たら25日になっても到着しないことを願います。もはや呆れて物が言えません。

その後に注文した同じ商品の期限は11月17日。その日までに到着しなければ、そちらも返金してもらえます。3個目の期限は11月25日です。

3個目に頼んだものが一番早く届きそうな感じです。来週あたりには来るかもしれません。

昔、アマゾンには日本支社がなく、アメリカの店でしかなかった時代は、注文した洋書を船便(surface mail)で送ってもらっていましたが、そのときと同じくらいかかっています。中国からは貨物飛行機で運んでいるはずですが、なんでそんなにかかるのか理解できません。

夏に注文したTシャツが冬に届くようなことになるのかもしれません。アリエクスプレスは、配送に致命的な欠点がありますね。

さらにアリエクスプレスの欠点を挙げると、レビューを書き直せないのも問題です。届いた商品が、最初のうちは使えたのですが、すぐに壊れてしまうことがあります。そうなっても、高評価だったレビューを書き換えて、この商品を買ってはいけないと警告することもできないし、返品処理を求めても、「そのうち返してやるよ」と言ったきり、いつまでも返金処理をせず、狸寝入りをするのですから、ひどいものです。アリエクスプレスのショップの問題ですけれど、アリエクスプレス自体に文句を言おうとしても、そういう窓口が見つからないのも大きな問題です。Open Disputeという窓口は、購入後15日までしか使えないのは最悪です。今後はかくのごとき信用できないアリエクスプレスは極力使わないようにします。

返金してくれると約束したのにも返金処理を3週間以上もしていないので、アリエクスプレスの方に、苦情のメッセージを英語で送っておきました。たぶん日本人だと思ってなめているのでしょう。ショップとのやり取りをきちんと説明してやりました。これで返事がなければ、1600円程度ですから諦めますが、今後はアリエクスプレスは危険だし、配送があまりに遅いから使うなと世間に吹聴することにします。


相関関係と因果関係の違い [資格・学び]

相関関係と因果関係の違いが一発でわかる具体例5選 | アタリマエ!

私もふだん授業で因果関係と相関関係の区別をきっちりつけるようにと口を酸っぱくして学生たちに話してます。

この2つの区別ができないと、他人を騙したり、他人に騙されたりすることが増えます。

教育の目的は、嘘が支配する社会を実現することではありません。真実と虚偽を切り分けられる能力を持ち、かつ物事をクリティカルにかつロジカルに捉えることができる人を育て増やしていくことです。そういう人間が増えていけばいくほど、民主主義社会における理念の実現可能性が高まるのです。少なくとも私はそう信じています。

血液検査を立て続けに2度 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

職場の健康診断の問診で担当医に絶対に病院に行くように勧められてしまったので、午前中のうちに近所のかかりつけ医に行ってきました。年齢的にも体重的にも血糖値を下げられる余地がないと言われました。4年ほど前までは運動と食事だけで、押さえ込んできましたが、最近は運動をする時間もないし、膝を怪我しているので、糖質制限ダイエットのみに頼っています。それでもなかなか糖尿病の進行が止められないと感じています。問診では、このまま放置しておくと失明の可能性もあると脅かされてしまいました。医者によると、閃輝暗点は関係ないそうですが、飛蚊症は大いに関係ありだそうです。

そういうわけなので、ようやく重い重い腰を上げて(体重は軽いですが)、自転車に乗って近所の医者に行ってきました。医者には、そういう事情を話して、これからは薬に頼る生活をすることにしましたと話して、薬の処方をお願いしました。しかし、データがない状態で、いきなり薬は出せないので、まずは血液検査をしなければなりません。昨日血液検査を受けたばかりですが、今日もまたたっぷり血を抜かれました。合わせて200cc程度でしょうから、大したことはないですけど、嫌な気分です。昨日は右腕に注射針を打ったので、今日は左にしました。

診断結果は1週間後に出るので、来週また病院に行くことにしました。これからは死ぬまで薬漬けの生活を送らざるを得なくなると思います。とうとう私の父親と同じ生活になりそうです。透析を受けるのは嫌ですから、薬くらいは我慢しないといけないのでしょう。

上で、「かかりつけ医」に行ったと書きましたが、私は内科医に関しては2か所利用しています。一番近いところにある医院は、どうも医者と反りが合わないので、この3年以上行っていません。患者の話をまったく聞かない医者で、なんでも決めつけるタイプです。病院に行くたびに、どうして長い間来なかったのか怒られます。親心のようなものかもしれませんが、患者としては嫌な気分になるだけです。そのうえ、コレステロールもさほど高いわけでもないのに、そっちの薬も出そうかとか勧めてくるので、鬱陶しいのです。LDLコレステロールの値はあまりに高すぎるのであれば心配ですが、わずかに高いくらいでいちいち薬を飲む必要はないと思います。

今日行った病院も2年ぶりの再訪です。風邪を引いても、花粉症の季節になっても、蕁麻疹になっても、行きませんでした。2年前に行ったのは、市の健康診断(500円のやつ)を受けることが目的でした。今日は久しぶりの受診なので問診票を書かされました。担当してくださったのは副院長でした。いつもの先生は陰鬱な感じで嫌だったのですが、副院長は非常に愛想が良い方だったので、これからはお世話になりたいと思います。

驚いたのは、問診票を提出してから5分足らずで、診療室に呼ばれたことです。病院の待ち時間が、食堂やファミレスの待ち時間以下なのです。どういう工夫をされているのか興味深いところです。

その病院では、オンライン診察もやっています。仕事で忙しく、なかなか病院に通えない人を医者がネット上で診察してくれる画期的なサービスです。病院の経営のことも考えているのは当たり前ですが、病人のことも考えてくれている病院だと思います。



共通テーマ:健康